feel.

レンズを通してみえたもの。感じたこと。

ライカが人生に仲間入り。

美肌なふくらはぎ。

2011年08月24日 | スポーツ

ジムに行くとフルマラソンランナーのお知り合いがお盆中に4日連続トータル200kmを走破したと言っていた。

なんと恐ろしい。

流石に相当疲労が溜まったそうで、現在は体を休めているのだとか(とか言いつつジムには来ているとこが凄い)
そこで話をしながら肝心の脚に目がいったのだが
ふくらはぎがぷにょんぷにょんではないか。
指でつつくとホントぷにょんぷにょん。まるで女性のお肌のようだ。
フルマラソン四回分以上をこなす筋力がこの脚から発揮されるのかと思うと不思議でならない。

俗に言う柔らかい筋肉というのがこのことで、力を入れた瞬間だけ能力を発揮し普段は柔軟。
こういう筋肉のほうが怪我をしにくいと。
そうだよねぇガッチガチに硬い体はダメだよねぇ。僕のように。
走行中はとにかく力を抜いてエコランに努めるのだとか。
硬い筋肉してるとすぐに疲れてしまう。持久力がなくなると。

脱力。

硬くならないように、ふくらはぎやふとももの筋トレはしないんだって。
そういえばTVでマラソンをみていると、トップアスリートは大概ほっそい体をしているものねぇ

すごいなぁ。凄く勉強になった。

因みにチャリ乗る人って太ももをはじめ大概ごっつい脚してるよね?マラソンとはまさに逆な感じで。
主にふともも。プロなんてふともものサイズが女の人のウエストだものね。
スプリントをかけるからかな。

じゃ、ランとライドの両方をこなすトライアスリートの理想の脚ってどんななんだろう。
日々のトレーニングの方向性に色々分からない所がでてくる今日この頃。