昭和19年(1944年)9月、輸送力増強(戦時中)のために神山信号場が設置された。「駅」でなく正確には「信号場」
(上)駅の看板に「てんのうしんでん」とあるが、現在は改称して「月岡駅」。「てんのうしんでん」とは、豊浦村大字天王から名付けた。
天王新田駅が月岡駅に改称したのは、昭和25年(1950年)9月1日である。
(下)信号場開設の記念写真。 写真の左上角の赤矢印部分が、(上)の拡大写真。
(下) (上)の写真の拡大写真。皆さんの服と髪型は、時代を感じます。
昭和19年(1944年)9月、輸送力増強(戦時中)のために神山信号場が設置された。「駅」でなく正確には「信号場」
(上)駅の看板に「てんのうしんでん」とあるが、現在は改称して「月岡駅」。「てんのうしんでん」とは、豊浦村大字天王から名付けた。
天王新田駅が月岡駅に改称したのは、昭和25年(1950年)9月1日である。
(下)信号場開設の記念写真。 写真の左上角の赤矢印部分が、(上)の拡大写真。
(下) (上)の写真の拡大写真。皆さんの服と髪型は、時代を感じます。
2021年4月投稿の記事
新潟県弥彦村 弥彦神社近くにある(有)弥生商店が、弥彦ブリューイング(Yahiko Brewing)として地ビールを販売されています。このビール、去年のお盆に手土産に頂きました。私も買いに行こうと考えているのですが、新型コロナウイルスを考慮して、まだ行っていません。美味だったので、ここで紹介します。 令和元年開業です。
画面左端 「ひまわりスタウト」 要冷蔵 発泡酒 アルコール分4.5%
左端から2番目「ひまわり IPA」 要冷蔵 発泡酒 アルコール分6% 原材料・ひまわりの種
左端から3番目「三条ももエール」 要冷蔵 発泡酒 アルコール分5.5% 原材料・麦芽(カナダ製造)(三条市)、米(弥彦村産)、ホップ、焼き海苔 330ml
画面右端「伊彌彦枝豆エール」 要冷蔵 アルコール分5.5% 原材料・枝豆(弥彦村産)、米、海苔、ホップ
2024年12月31日追記 先月 11月下旬に弥彦へ。 久しぶりに「酒店・やよい」へ。商品の種類が増えていました。
← 酒店やよい
(上左)弥彦いちごチョコ 発泡酒・麦芽使用率50%以上・アルコール分5.5%・原材料は麦芽(カナダ製造)、いちご(弥彦村産)、米(弥彦村産)、ホップ・カカオパウダー・焼き海苔/炭酸 330ml 製造・有限会社弥生商店 美味でした
1975年(昭和50年)6月15日 新発田市(旧豊浦町)月岡にあった月岡ランドの野外ステージで歌うアグネス・チャン。
当時、アグネス・チャンは19歳(1955年8月20日生、香港出身)。この頃は、野外ステージで歌う歌手を観客が写真撮影してもOKの時代でした。この月岡ランドは1991年に閉園。跡地には温泉旅館が建っています。
イルミフェスタ 11月30日~2025年1月7日まで
天朝山公園の「冬桜ライトアップ」 11月30日~2025年1月31日まで
(上と下) 2024年「令和6年」12月13日付の新潟日報に載った新聞広告。現在12月25日、降雪有りなので開業されているでしょう。