2019年1月16日 PM3時撮影。 阿賀野市 五頭山の積雪です。 管理人
にごり酒「飛騨のどぶ」 アルコール分17度以上18度未満。
岐阜県飛騨市(有)渡辺酒造店。 美味です、濃い味です。 新潟市秋葉区で買いました。 管理人
版画虹の会が運営しているブログを紹介します。「版画虹の会」で検索してください。
このブログはヤフーのブログで運営されています。 ただ、ヤフーは今年の3月末で有料無料全てのブログの運営を止めます。
よって、このブログが見れるのは3月末まで。 関心のある方は、閲覧してください。このブログのカテゴリーで紹介している「片桐正英」「石田千枝子」さんの版画も紹介されています。 管理人
平成11年(1999年)10月 広告用冊子から。新潟ロシア村の入り口の写真です。
この年、1999年7月に同族の柏崎トルコ文化村の第2テーマパークがオープン。3ケ月後にメーンバンクの新潟中央銀行が破綻。
新潟中央銀行は破綻したけれど、新潟ロシア村は元気だったようです。上の写真左、新潟ロシア村の「森の地ビール」の黒色のボトル。
少々高価だったけれど、私 買いました。飲みました。 空になったビール瓶、保存しておけばよかったなぁ・・と思います。
平成31年(2019年)1月1日朝、テレビを見ていたら今年の皇室カレンダーは希少価値があり、人気だと放送していました。
この日は町内会の新年会があり、集会所へ。よく見ると、集会所にテレビで紹介されていた皇室カレンダーが有りました。
4月末までは現在の「平成の時代」。天皇皇后両陛下のお写真も現状とおり。 カレンダー下側には「平成31年・2019」とあります。
5月からは新しい天皇皇后両陛下のお写真。 カレンダー下側には新しい元号が決まっていないので「元年(平成31年)・2019」とあります。 ひとつのカレンダーに2代の天皇皇后両陛下のお写真。 確かに貴重です。そこで「歴史」のカテゴリーに入れました。