愛知ボラセンの活動予定⇩(更新日:2025.1.3)
NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。
【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年1月25日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
※予定分が終わり次第解散となります。
NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。
【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年1月25日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
※予定分が終わり次第解散となります。
3月11日 エール1stから2週間が経ちました。
お礼・ご報告が遅れてしまい申し訳ありません。
ワンコイン・サポーターズで皆さんからお預かりしている応援金を、
震災孤児遺児の方々へ3月末日までにお贈りできるように進めています。
その準備を全力で進めておりますので、どうかお許し下さい。
--------------
ご来場されました皆さん、会場東別院の皆さん、牡鹿半島の皆さん、ボランティアの皆さん、
当日実行委員の皆さん、地域の皆さん、ご協力企業様、愛知県高校生フェスティバルのみなさん、
エール実行委員の皆さん…(順不同)
ここへ書ききれないほどの
エール1stを支えてくださった全ての方へ
ありがとうございます。
こんなにも大きなチャリティーイベントを行い、大成功させることができたのは、
【追悼・応援の気持ちを届けたい!!】
【自分にもきっと何かできることはある!!】という
皆さんの強い想いがあったからだと感じています。
なんと!!なんと!!このエール1st。
3,771人もの方がご来場されました!!
どれだけの人が来てくださるのだろうか・・・
雨が降ったりしないだろうか・・・
という心配事ばかりでしたが、
長い間少しずつ準備を進めていた実行委員から会場の皆さんへのメッセージや、
会場全体から、被災地へのエールがしっかりと届けられたと思います。
みなさんとこうして出逢えたこと
3月11日、同じ気持ちで会場にいられたことを
絶対に忘れません。
支えてくださった方が本当にたくさんいて、、、
【ありがとう】じゃ伝えきれませんが、
その気持ちを忘れずに。大切にして。
これからまた精一杯活動をしていきます。
これからも愛知ボランティアセンターをよろしくお願いします。
エール1st 当日の様子
【山本陽一さん撮影】
-------------
動画もあります!!
エール1st 1
被災者応援758kmリレー 「チームすずRUN」 出発式
エール1st 2
被災者応援758kmリレー 「チームすずRUN」 おかえりなさい!
エール1st 3
追悼式・追悼キャンドル・Smile宣言
まだすべての素材が手元にきていないため、対面所(上下)などの報告や詳細はまた後日☆
現在エール1stの写真や動画の整理も進めています。
少しずつですが、またブログ更新できたらいいなぁと思っています。
当日来られなかった方、担当があり全部を見られなかった方、皆さん楽しみにしていて下さいね☆