未経験者歓迎!合気道S.A.岩本道場のブログ

普段の稽古内容を中心に更新していきます。
道場の雰囲気や指導員岩本の人柄なども感じて欲しいです。

稽古がしたい

2008-12-12 12:05:26 | 気持ち
私は、自分の教室での稽古の他に、当団体代表の櫻井先生の稽古に週一回参加しています。

櫻井先生の技に触れる機会は良い刺激になっています。
また、自分のスキルに安心しないためにも、櫻井先生の稽古に参加することは大変有意義です。

そういう意味では、地理的にも櫻井先生の教室に通える環境は恵まれているかもしれません。

その櫻井先生の稽古。
私は、仕事の関係で10月から稽古に参加できておりません。
毎週土曜の稽古なのですが、週末メインの仕事を請け負ったため、稽古に参加できなくなっています。

まぁ、そうなれば当然といいますか何と言いますか…
稽古がしたくなるんですよね!
自主トレは行っておりますが、それだけでは何か物足りない…
自分の教室では指導者の立場なので、ガムシャラに稽古をすることもなく…
稽古らしい稽古がしたくなる衝動に駆られています。

まぁ、こうなることは推測できたので、10月の段階では出稽古で各教室を巡れないか?と考えておりました。
それで、櫻井先生にも「出稽古に伺っても宜しいですか?」と確認も取っておりました。

しかし、現実とは上手くいかないもので…

バタバタしているうちに12月になってしまいました…

12月は、当団体の進級・昇段審査の月です。
多くの教室は、審査に向けての稽古をしている時期です。
そこに、出稽古で伺って、会員さんの気を散らせてもいけないと、行くに行けない状況になってしまいました。

と言っても、来週までは忙しくて出稽古なんて無理ですが…
そして再来週は、我がJr.が生まれてくる予定の週なので、出稽古に行っている心の余裕もなく…

1月早々の仕事が終われば、一区切りなので、その後は稽古に参加できるので、あともう少しの辛抱なのですがね。
ただ、一度「出稽古に行くぞ!」っていう気持ちになってしまったため、櫻井先生の稽古に復帰した後も出稽古しあいなぁ…なんて、心に火がついてしまって!

私の実力なんてまだまだですから、多くの仲間との交流して、自分を高めて行きたいと思っています。
他の教室に行けば、指導方法についても勉強になるところも多いだろうし。

お昼にこんなことを書いているときではないのでしょうが、稽古をしたいモヤモヤをこの場で少し発散ということで…

川口の仲間にも早く会いたいなぁ…



【合気道に興味をお持ちの方、以下のサイトもご覧ください】
合気道S.A.戸田(私が指導しています)
 http://aikidosa-toda.com/

☆aikipanda's other sites☆
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://officegun.co.jp/
ライフプラン・資産相談.com
 http://life-asset.com/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちいい!

2008-10-16 23:49:12 | 気持ち
先週の土曜日の試合が終わってから、ずっとトレーニングをしていなかった。

久し振りのトレーニングは気持ちいい!

身体が軽くなった気がします。

やはり、汗をかくのはいいですね。

稽古は試合だけの為ではないので、継続してトレーニングは続けたいと思います。



【合気道に興味をお持ちの方、以下のサイトもご覧ください】
合気道S.A.戸田(私が指導しています)
 http://aikidosa-toda.com/

☆aikipanda's other sites☆
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://officegun.co.jp/
ライフプラン・資産相談.com
 http://life-asset.com/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合気道の捉え方

2008-10-02 00:54:57 | 気持ち
ここの所、連続更新が続いていますが…

私は、時間があると本屋さんで2~3時間は平気でいる事が出来ます。
平積みから、各ジャンル適当に周って、興味のある本をさらっと立ち読み…
そんなことしていると、すぐに1時間や2時間は経ってしまいます。

先日、待ち合わせの時間まで十数分でしたが、本屋さんで時間をつぶしていました。

そこで見つけた本が、こちら。

サラリーマン合気道

時間がなかったので、ざっと目次程度しか見ていなかったんですが…

著者は、恐らく合気道経験ないんじゃないかなぁ…
あるのかなぁ…

まぁ、サラリーマンが合気道修行を綴った日記のようなものではなく、ビジネスの現場において、合気道の精神、技の理合いを人付き合い等に生かしたビジネス書なんです。

読んでないので詳細は分かりませんが…
合気道の捉え方、自分の生活への生かし方として、こういう発想もありますよ!
と言いたかったんです。

今度読んでみようかな?



【合気道に興味をお持ちの方、以下のサイトもご覧ください】
合気道S.A.戸田(私が指導しています)
 http://aikidosa-toda.com/

☆aikipanda's other sites☆
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://officegun.co.jp/
ライフプラン・資産相談.com
 http://life-asset.com/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しく仲間になる方々へ…

2008-07-09 16:15:19 | 気持ち
昇段・進級審査もおわり、少し落ち着きを取り戻した我が戸田教室。

嬉しい事に、7月に入ってから、少年・少女部と一般部共に、新しい仲間がそれぞれ数名増えました!!!

多くの仲間と稽古するということは、やはり会員同士でも張り合いが出ると思います!
私も仲間が増える事は嬉しいです。

武道の稽古は一生ものです。
趣味の範囲で構いませんから、楽しんで長く続けてくださいね。

そこで、当教室HPに載せている言葉なのですが、新しく仲間になる会員と、当教室に興味をお持ち戴いた方々へのメッセージとして、このブログの場を借りて書かせて戴けましたらと思います。

----------
合気道には
「力を使わず相手を投げる」
というイメージが今でもあります
ある意味では否定はしません
ただ、それは合気道の理にかなった身体の使い方をすることが前提で
その身体の使い方を身に付けるには、継続した稽古が必要です

武術の動きとは…
一朝一夕には身に付きません
当然、楽して上達する事はあり得ません
基本を重視した、地味な動作の繰り返しです

今は疲れるかもしれません…
今は痛いかもしれません…
今はつまらないかもしれません…

しかし…
毎回の同じような稽古から、何かを考え、感じ、発見してください
私からの指導は、そのキッカケを与えるに過ぎません

気付きが、合気道を学ぶ面白さに繋がります
少し上達した自分を感じることと思います。
また新しい気付きが、より稽古を面白いものにします
また少し上達した自分を感じることができます
こうして継続する事こそ上達の近道と考えます
----------

何かの縁あって始めた合気道です。
すぐに諦めないで、自分なりの合気道との関わり方を見つけて戴ければ嬉しく思います。

修行中の身である私が大そうな事を語ってしまいましたが、新しく入った会員さん、一緒に楽しく稽古をしていきましょう!



【合気道に興味をお持ちの方、以下のサイトもご覧ください】
合気道S.A.戸田(私が指導しています)
 http://aikidosa-toda.com/

☆aikipanda's other sites☆
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://officegun.co.jp/
ライフプラン・資産相談.com
 http://life-asset.com/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

質感

2008-06-27 23:54:17 | 気持ち
私は、櫻井代表師範の稽古にも参加している。

櫻井代表師範の技を直接感じる機会が欲しいからである。
その感じたものを自分の教室で会員さんに伝えていきたいと思っている。
そういう意味では、地理的にも時間的にも、櫻井代表師範の稽古を直接体験できる環境には感謝せねばならないだろう。

その稽古の時に、技の説明をする師範の受けを出来る限りとりたくて進んで受けをとりに行く事が多い。
片手持ちといって、相手の手首を掴む動作があるのですが、師範の手首を掴むと不思議な太さを感じる。

太いことは太いのだが、ムキムキの太さではない。

固いというか、筋張ったというか…
いや、そのどちらでもないのだろう。

自分の手首を掴んで確認してみる…

プニプニしている…
筋肉が付いてきて太くはなってきているのだが、師範のと比べるとその質が違う。

どちらがいいのか分からないが、元々プニプニしている方である私は、師範のような質感の手首に憧れてしまうのである。

ただ、体質の問題などで私には無理なのかなぁ…などと思い、自分の稽古を真面目に続けていた。
本日の稽古を終え、何気に自分の手首を触ってみる。
まぁ、プニッてはいるが、少し芯の様なものを感じるようになっている。

ムムッ…
トレーニングの木刀振りが効いてきたのか???

それが合気道の技の成長にとって、本当に末端の話なんでしょうが、稽古の継続の重要性を垣間見た瞬間だった。

また、太さや筋肉などと書いたが、他に木刀を振ることで、また中心の意識が変ってきた。
これは初めてではなく、何度も変化を感じては悩み、感じては悩みの繰り返しなので、現在の中心の意識が正しいのかどうかも分からないのだが…

でも、確実に変化は起きている気がする。

やはりこういう事をじっくり考えて自分と向き合うのも悪くない。



合気道S.A.戸田は、会員募集中です!
只今、ブログ読者のみのキャンペーン実施中です。
詳細はこちら
お気軽にお問い合わせください!



【合気道に興味をお持ちの方、以下のサイトもご覧ください】
合気道S.A.戸田(私が指導しています)
 http://aikidosa-toda.com/

☆aikipanda's other sites☆
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://officegun.co.jp/
ライフプラン・資産相談.com
 http://life-asset.com/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジ!

2008-05-28 00:15:31 | 気持ち
少年・少女部は、先週から。
一般部は来週から。

進級・昇段審査稽古です。

年に何回は、上を目指すプレッシャーに身を晒す機会があってもいいと思います。
そういう意味でも、審査には多くの会員にチャレンジしてもらいたいと思います。
そうすると「合格しますでしょうか?」と聞く方々がいますが、それは私の口からはなんとも言えないんですよね。

日頃の稽古の成果と、実力の確認に審査が意味を持つこともありますし、先に書いたように、与えられた課題をクリアするプレッシャーや合格したいという気持ちに打ち勝ち、平常心を保つ精神修行として審査を捉える場合もあります。

審査費用もかかるので、極力可能性のあるところで勝負して、出費を抑えていきたいという会員の気持ちもあると思います。

なので、無理にとはいいませんが、私はこう思ったりもします。

有段者になるまでは、極力チャレンジしてもらいたいと思います。
やはり、審査というのは先ほども書きましたが自分の実力の再確認や与えられた課題へのチャレンジということで、否が応でも緊張感が芽生えます。
当教室は、少年・少女部、一般部問わず、しっかり課題が出来なければ不合格にするので、緊張感は尚更です。
だからこそ、得るものがあり、たとえ不合格であったとしても、会員の損になることはないと思います。

合格するかどうかを考える前に、合格するために真剣に稽古に取り組む姿勢とチャレンジ精神を持って欲しいと思います。
勝ち試合ばかりするよりも、負けるかもしれないと思って望む事が自分を大きく成長させることもあるのです。

そうやって取り組んできた会員さんは、経験上殆どが
1年で、以前の自分よりも自信を持つ!
ことになり、より成長しているように思います。

そして、たまに見受けられる、段・級ばかりの肩書き集めをして悦に入るような武道修行者にはなってもらいたくないので、武道家としての実践性の確認やスキルのアップの為に、試合参加にもチャレンジしてもらいたいと思っています。
試合もチャレンジの一つです。
審査も試合もチャレンジすることで、成長するいいキッカケが生まれます。

当教室は、会員の自主性に任せるところが大きいので、強制はしていないのですが、自分のスキルアップの為にチャレンジを続けて欲しいと思います。
そうすれば、必ず…本当に必ず、以前の自分との違いを感じる日がくると思います。

試合について、一応書いておきますね。
よく「試合と実戦は違う」という方がいます。
そりゃぁ違うでしょう!
当たり前のことをなんでいちいち言う訳?と思ってしまいます。
私だって大した修羅場はくぐっていませんから、その本当の違いや怖さは知りませんよ。
でも、その“たかが試合”一つにすら満足に勝てないような人は、実戦の場でもまず弱いといってもいいと思います。
試合で強いけど、実戦は弱いと言う人も稀にいますが、試合が弱くて実戦が強いという人は、余程特殊な攻撃方法を持つか、武器・兵器の使い手位でしょう。
どちらにしろ、徒手格闘を論ずるにおいてのレアケース・畑違いの話でしかないと思います。

まぁ、何がどうだから審査は受けない、試合は出ないでは、自分の成長を遅らせることにもなりかねませんよ?と言いたかったんですよね。
家庭やご自分の都合、また、怪我や病気などで審査や試合に出られない方々もいるでしょうから、各々の事情は尊重します。
実際に受験する、参加すると言うことも大切ですが、ここでは「チャレンジする気持ち」を持ち、緊張感から生まれる何かを得て欲しいと言いたかっただけなので、もし当会員の方がお読み戴いていたならば、変にプレッシャーに取らないでください。

実は、私の楽しみを押し付けるようで恐縮ですが、会員の方々がチャレンジして伸びていく姿を見るのは指導員として凄くうれしいことなんです!
楽しく稽古をして、皆で上手くなれば、教室運営をしている実としてはこの上ない幸せなんです!
まぁ、こういう気持ちが行き過ぎて、たまにプレッシャーに受け取られるこういう日記を書いてしまうんですが…



【合気道に興味をお持ちの方、以下のサイトもご覧ください】
合気道S.A.戸田(私が指導しています)
 http://aikidosa-toda.com/

☆aikipanda's other sites☆
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://officegun.co.jp/
ライフプラン・資産相談.com
 http://life-asset.com/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

構え

2008-05-02 22:15:23 | 気持ち
組手での構えを変えようと思っています。

先日、ある方からご指摘戴いた言葉が頭に残っていたので…

私は、ずっと膝蹴りや前蹴りを喰らってしまう頻度がおおいなぁ、と気になっていたんです。
まぁ、喰らいまくる訳ではないですが、やはりディフェンスを考えると弱点でもありました。

昔習っていた空手のクセがついているのでしょうか?
大してやっていた訳でもないのに…
でも、あの構えはその時の構えに近いんだよなぁ…

中心を守らないクセついていたのは、空手のせいではなく、自分の悪いクセが直らなかっただけのことなんですけど…

それで、少し構えを意識して変えてみると…
うん、いい感じ。
合気道の中心の意識、もっと言えば、当団体の護身の構えの延長の感覚。
武器を扱う時の中心への意識にも似ている。
ちょっとこの構えで稽古してみたいと思っています。

この構えに慣れれば、指先の怪我も減ることになると思う。
そうすれば、より安心して全く初心者の会員に進めることも出来る。
そこから、自分なりの構えを見つければ良い。

ただ、気を抜くとすぐに既存の構えに戻ってしまいます。
身に付くまではもう少し時間がかかりそうです。

姿勢はとても大切です。
そして、姿勢を作るのに当団体の「基本動作」がとても役に立つことを最近特に感じます。
戻るべき基本があると言うことは便利なものです。



【合気道に興味をお持ちの方、以下のサイトもご覧ください】
合気道S.A.戸田(私が指導しています)
 http://aikidosa-toda.com/

☆aikipanda's other sites☆
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://officegun.co.jp/
ライフプラン・資産相談.com
 http://life-asset.com/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度と…ふざけても…絶対に言うな!思うな!

2008-04-17 13:15:36 | 気持ち
子供達を指導していて、最近感じる事があります。

子供だから仕方がないと思うのですが、私の立場からは絶対に許してはいけないことだと思っています。

そんな話をしたいと思います。

合気道S.A.戸田は、基本的には小学生以上を会員対象として募集しています。
それは、
・皆と同じ動きをする稽古内容が多いので、ついてこれないだろう。
・小学生未満だと、指導内容を理解できないだろう。
この二つが、大きな理由です。
他にも意味があるのですが、それを書くとネタバレとなり、私の狙う効果が得られなくなるので、ここではお話しません。

しかし、小学生未満の入会を認めていない訳ではなく、希望があれば入会して戴いております。
ただし、経験上生徒よりも、見学に来た保護者の方が先に気にしてしまうようです。
「うちの子ついていけるか心配なので、もっと成長したら…」
と思うようです。
また、入会したとしても…
「うちの子が他のできる子の足をひっぱるのでは…?」
と気にされる保護者もいらっしゃいます。

私の意見を申し上げれば、小学校低学年くらいまでは、皆の真似をして体を動かす程度でいいと思っていますので。
もっと他に、礼儀や行動のメリハリを指導したいと考えています。
ですから、保護者の方の心配ももっともですが、もっと気長に見てもらいたいと考えています。

という私の考えを入会前の小学生未満の保護者の方にはお話をさせて戴いております。
それで、納得して戴いた方には小学生未満でも入会をして戴いております。

少し前置きが長くなりましたが、そういう訳で、当教室には小学生未満の会員がおります。

一通り基本や体力作りメニューを行った後、技の稽古に入るため二人組みになってもらいます。
すると、他の会員は、小さい子達と組むのを嫌がるんです。
身長差や物覚えなどの点で、物足りなく感じるんでしょうね。
もっと上手くなりたいという途上期においては、子供の自然の発想なのでしょう。
気持ちは分かります。

しかし、あからさまに小さい子と組むのを避けるようになり、私が小さい子の相手を決めると、嫌な顔をする生徒がおります。
自分が選ばれないと「セーフ!」「ラッキー」
選ばれると「え~!」「ハァ~」
等と遠慮なく態度に現れてしまいます。
何度も言います、子供ですし仕方ない部分も分かっています。
しかし、これは限度を越えていると思いますし、指導者として許してはいけないことだと思っています。
私は、こういう態度をとる人が、大人子供問わず大嫌いなんです!

子供の方が精神発達の途中段階で、今後の指導によって変ってもらえる可能性がある分、まだ救いがありますが…

こういう態度を見ると、本当にガッカリします。
正直、怒りを抑えられません…

数ヶ月前になりますが、あまりにも目に付く時があったので…
「始めは皆下手で、キミ達もそうだっただろ?」
「それを少し上手くなったからって、相手を選ぶようになりやがって!」
「自分のことしか考えられないで、仲間を思いやれないなら、いらないのはむしろキミ達です!」
「武道は、人を傷つける術を教えるので、他人を思いやれないものが学べば、ただの暴力者になってしまいます」
「上手い下手で考えて、自分より出来ないものを差別するような言動は今後絶対にするな!」
と、きつくお灸をすえたつもりだったのですが…

今月から、もう一人小学生未満の子が入会してきました。
感覚がいいのでしょうか?
私が説明しただけで、合格点の動きが出来るほど感覚がいい子です。
はっきり言って、先輩の小学生以上会員で、その子より覚えが悪い子が数名いるくらいです。
集中力と体で覚える感覚がいいんだと思います。

そういう子でさえ…

他の会員は、ただ小さいという理由だけで、相手を務めるのを嫌がる雰囲気が出来ていました。

ある子が、明らかに態度に表しました。
今回は様子見の余裕は与えませんでした。
即、私の怒鳴り声が子供達に向けられます。

「お前だって始めは下手だったろうが!」
「お前が相手を選ぶなんて10年早ぇ~!」
「まともに人に教えられないくせに、生意気言うんじゃねぇ!」
「相手が嫌なら、お前が帰れ!」
「必要ないのは、小さい子じゃないぞ!相手を思いやれないお前らだ!」
くらいの事はいった気がします。

稽古の締めの正座の時に、同じ話をもう一度しました。

本当にショックです…

教室の皆は仲間です。
その仲間に優しさを向けられない人間は、結局伸び悩みます。
合気道は相手になってもらうことで自分の技が成長する武道です。
まだ未熟な生徒を皆で教えることで、その未熟な者が一つ成長する。
成長する生徒が多くなれば、自分の稽古相手に上手に動ける仲間が増える。
結局、自分の得にもなるんです。
“情けは人の為ならず”
こういう事を感覚でもいいから感じて欲しいです。

最近は、目先の利益ばかり求める事が要求される世の中なので、逆にこういう感覚を知る機会を与えたいと思っています。

私は、今これを書いていても腹が立ってきてしまうくらい、こういう事が大嫌いです!

実は、先回の稽古から、各先輩がローテーションで後輩指導をしてもらうことにしました。
本当は、私が何も言わなくてもベテランの会員が、進んでやってくれるのを期待していたのですが、残念ながら、今までそういう申し出をしてきた子はいません。
その為に、二人一組になる時には、私は何も言わず、彼らにパートナー選びを任せていたのですが、結局、自分の好きな相手としか組まなかったです。
私から「あーしなさい」「こーしなさい」というルールは極力作りたくないんですけどね…残念です。

このブログを会員がどれだけ読んでくれているか分かりませんが、この場でも再度いいます!

教室の会員は皆仲間だ!
仲間を思いやれず、自分のことしか考えられないヤツは絶対に許しません!
仲間に思いやりを示せないヤツは、当教室には必要なし!
いや、会員でいるうちは根性叩き直してやるから覚悟しておくように!


ご父兄の方々も、この部分は譲れませんので、予めご理解願います。



【合気道に興味をお持ちの方、以下のサイトもご覧ください】
合気道S.A.戸田(私が指導しています)
 http://aikidosa-toda.com/

☆aikipanda's other sites☆
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://officegun.co.jp/
ライフプラン・資産相談.com
 http://life-asset.com/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援したい!

2008-04-09 00:55:01 | 気持ち
一般部に、女性会員が一名います。

現在、中学三年生の子です。
この年代の女性は、友達と何でも一緒が良くて、同姓の会員がいないならすぐに音を上げてしまうものかと思っていたのですが、この会員さんは一味違います!

学生なので、テスト前などはお休みをとりますが、それを抜けば本当に休まずに真面目に稽古にやってきます!
また、始めは自分でもうまく動けなかったのでしょう。
私に指導されて悔し泣き(?)をしている時も見受けられました。

それでも、彼女は毎週稽古に参加します!
これは、大人でもそうそう出来る事ではありませんよ!
本当に素晴らしい、強い心を持っていると思います!

組手を始めて、自由に攻防が出来るのも楽しいようですが、最近、そんなに甘くないところも味わってもらっています。
すると、相手が遠慮する組手ではなくなるので、彼女自身は思ったように組手ができない。
これからの彼女は、そういう組手が多くなるでしょう。
今日の組手で私も相手を務めたのですが、80%技の形は決まっているのに、体の使い方が出来なかったので、倒れてあげるのをやめました。
いつもなら倒れてあげても良いレベルの効き具合でしたが…

すると、悔し泣き(?)していました。

こういう負けん気必要です!
涙するでも、激怒するでも、感情の高ぶりの触れ幅は、それだけ感性が豊かだと思うからです。
もう少し自信・実力がついたら、そういう感情の起伏もコントロールすることを意識してもらうことになると思いますが、それはまた次のステージでの話です。

私は、上手い下手ではなく、このような真面目でガッツある会員さんには、とことん力になってあげたいと思ってしまいます!
当然、厳しい言葉もしょっちゅういいますよ、私は。
でも、それでも稽古に励んでくれる会員はやはり可愛いです!
私も人ですから、そこは仕方がないです。ご勘弁…

他の会員も…
皆の手本となり、私より精神的な支えとなってくれる会員。
毎回全力で組手を行い、ヘトヘトになる会員。
私に怒られながらも、これまた諦めずに稽古に来る中学生。
etc.

いい空気・雰囲気があります。
この雰囲気は大切にしていきたいと思っています。

でも、先の女性会員のことを考えると、やはり同じ女性の会員さんと稽古もさせてあげたい!
前にもこちらで書きましたが、本当に女性会員が増えて欲しいと思っています。
合気道は、女性にとても適した武道だと思うのですが…

そこで…

合気道S.A.戸田では、ブログを見た女性対象のキャンペーン告知をさせて戴きます。
4月~5月に、一般部に入会した女性には、入会金(5,000円)サービスさせて戴きます!
※入会時に3か月分の月謝を先払いして頂きます。

合気道S.A.戸田のHP「問い合わせ」より、お問い合わせください。
その際に、必ず「ブログ読んで問い合わせしました」とお書きください。

男性の方へも、ブログだけのキャンペーンを用意しております。
4月~5月に、一般部に入会した男性には、入会金半額+「勝つ!合気道」1冊、無料進呈!
※女性会員もこちらが良ければ、その旨申し付けください!

最後は、キャンペーン告知になってしまいましたが、先にも書いていますが、真面目で熱心に稽古を続けられる方を応援したいという趣旨のキャンペーンで、悪戯に会員を増やす事が目的ではない事をこちらで申し上げておきます。

当団体は、実力をはかることのできる試合もありますし、組手もあります。
この機会に、是非、合気道S.A.戸田で合気道を学んでみませんか?



【合気道に興味をお持ちの方、以下のサイトもご覧ください】
合気道S.A.戸田(私が指導しています)
 http://aikidosa-toda.com/

☆aikipanda's other sites☆
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://officegun.co.jp/
ライフプラン・資産相談.com
 http://life-asset.com/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血の巡り?

2008-04-03 10:27:24 | 気持ち
ここのところ、膝の調子が悪いんです…

医者嫌いなので、診てもらっていないのですが…
最近、座りっぱなしの仕事が多くて、それで太ってしまった事が少し影響しているのかなぁ?と思っています。
まぁ、実は動かない事より食べすぎなんですが…

そして、昔折った右手人差し指が、拳を握ると軽く痛みます…

秋の試合出場のこともありますし、健康のことも考え、トレーニングを始めました。
忙しいと、どうしてもトレーニング量が減ってしまっていかんです…

合気道の基本動作を中心に下半身を鍛え、打撃の稽古。
あと、中国拳法を学んでいた時に教わった、掌を鍛える(正確には、掌鍛えられるですが…)鍛錬法もしています。
これやると、手の先まで真っ赤になります。
血が指先まで通っている感じです。
この鍛錬法は無理をしてはいけない、かなり剛のモノですが、なかなか良いです!

おかげさまで、ここ数日指先の違和感も緩和されてきました。
また、膝の痛みも少し緩和された感じです。

やはり、膝のほうは太りすぎが原因だったのかなぁ?

我々の学ぶ合気道の基本動作は、下半身を中心に使います。
その為、足の筋肉トレーニングのイメージが付いてしまいがちですが、決してそのような側面ばかりではなく、私のように膝が痛い人(軽度の場合です)でも“正しい動きを身に付ければ”膝の負担なく行う事が出来るものなのです。
だからと言って、諸先輩方から見れば、私が正確な動きをしているとは断言出来ないのかもしれませんけど…

大事だなぁと思ったのは、中心を意識すると言いますが、その前の段階で、「股関節」を意識する事ではないかと…
この辺りは、中国拳法の身体操法にもヒントを得ています。

私の教える教室でも、この「股関節」の重要性を説いています。

ある一部分に偏らず、身体全体を使うことで、血の巡りを促す。
簡単に言っても、結構難しいことなのかもしれませんね。



【合気道に興味をお持ちの方、以下のサイトもご覧ください】
合気道S.A.戸田(私が指導しています)
 http://aikidosa-toda.com/

☆aikipanda's other sites☆
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://officegun.co.jp/
ライフプラン・資産相談.com
 http://life-asset.com/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする