未経験者歓迎!合気道S.A.岩本道場のブログ

普段の稽古内容を中心に更新していきます。
道場の雰囲気や指導員岩本の人柄なども感じて欲しいです。

本部「つきぬける合気」研究会に参加してきました。

2024-01-29 09:28:25 | 合気道S.A.本部行事
2024年1月28日(日)
合気道S.A.本部が主催する研究会に参加してきました。

自らが参加する本部行事については、なかなか参加できない状態が続いていたので、今回はワクワクして参加しました!

今回の研究会は、櫻井代表師範が日々研鑚している中での気付きや身に付けた技術などを伝えていただける場です。
私が評するのも僭越ですが……
櫻井先生の技術は、以前、直接学んでいた内容とは全く異質になっています。
ここ数年でも大きく変化しているのを感じましたが、先輩方の話を伺うと、最近は変化するスピードが上がっていると言ってました!

今回のテーマは、
・天地投げ
<メモ>
焼酎パック or 日本酒パック理論?(牛乳はダメ)
これは面白かったですが、体現するまでは稽古しないといけないかな?と。

・下段腕がらみ
<メモ>
下段腕がらみなんて、極められるかよ!
なんて思う時もありましたが、今回の研究会でその認識を改めさせられました。
頭では分かっていたけれど、やっぱり「崩し」なんだよなぁ。
その崩しをするために、どこに意識を持っていき、どう体を使うのか?等々、研鑚する良いきっかけにもなりました。
何気に、先にやった天地投げとのつながりも「なるほど!」と思いました。

・一ヶ条
<メモ>
「体(たい)を動かす」と指摘されたのは、ハッとしました。
武道の世界でも「初めは大きく、次第に小さく」という考え方がありますが、私は、(見た目の)基本動作のまま動いているんだと。
まだまだ基本動作の理解が浅かったのだなと。
そして、嬉しかったのは、パンチに対しての一ヶ条への対応。
レベルは私の方が圧倒的に低いですが、同じようなことを先生も考えていたことが嬉しかったです!

他にも、
・構え(姿勢)について
・力(流れ)→相手を不安にさせないとダメ!
・インプットとアウトプットの話
等々
色々参考になる指導を頂きました。

身体の使い方の違いや変化、そして今後の稽古や意識の向け方の指針にみたいなものに気付きがあることが大きな収穫だったと思っています。
「なんで私には出来ないんだよ!」と憤りはありますが、尊敬の中にも無駄に先生を崇め奉ることなく「先生の技術にはたどり着けない」等と諦めることなく、自分でも身につけられると信じて修練していきたいと思っています。

こうした、アップデート&メンテナンス機会は設けないといけないな……と改めて思いました。

出来ないことも多く、悔しい思いはしましたが……
逆に、伸びしろあるなぁ!私

そして、稽古後は近くのファミレスでコーヒータイム。
私は、アフターの語り合いも大好きなので、楽しかったです。
本部の皆さんが、普段なかなか話ができないだろうということで、気を遣っていただき、私を櫻井師範の前に座らせていただきました。
最高ですよね!

そんな至福の時に撮らせてもらった写真がこちら!


道着の写真も撮りたかったんですが、楽しすぎて興奮して忘れちゃいました!

以上、ダラダラととりとめもない内容になってしまいましたが、私の「研究会楽しかったです!」レポートでした!

押忍!🥋

さぁ、一緒に合気道の稽古をしましょう!
会員募集中です。


私の指導道場のリンクです!
合気道S.A.岩本道場

YouTubeチャンネル!

チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCn-Rn8-_CKN19_HS7O33cKg
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする