AIRWORK日記

愛知県渥美半島の パラグライダー&ハンググライダースクール 「エアワーク」の日記です。

10%カットだそうです

2008年03月30日 | 仕事
 お昼ごろから雨が降る予報なので、その前に飛びましょうと、9時半すぎに練習生の人たちと衣笠山へ。すでに数名のクラブ員パイロットが上昇してソアリング中なので、急ぎテイクオフに登るも、その頃から風は弱まりはじめてしまい、残念ながらすっ飛んでしまうコンディションに。2本目のフライトをしましょうと再度テイクオフに登ると、先ほどよりさらに風は弱まりほとんど無風状態。すると、しばらく前から調子の悪い風向風速計を設計者のYさんが修理するというので、フライトは中止にして作業を手伝うことに。正午になって修理が終わったのと同時に雨が降り始めたので、残念ながら本日のスクールはこれにて終了。
 午後からはクラブの臨時役員会をするというので参加、そして午後7時からは体育協会の理事会があるので出席。これから4月は他にも会議があって、こういうのが苦手な私はちょっと憂鬱で逃げたくなるのですが、そうも言ってられないのでマジメに出席しないとイケナイですねやっぱり。
 会議中、体育協会が田原市からもらえる予算が約10%減らされてしまったとの報告がありましたが、これについての理由は不明だそうで…なんでしょう、財政に余裕があると思っていた田原市も緊縮財政になったのか、スポーツ人口が減ったからなのか、スポーツなどよりも他に予算を回しましょうということなのか。
 たとえば、福祉や医療や教育への予算を増やすため、体育協会のほうは少し予算を減らしますとか言われたら、絶対に必要なものでない分、スポーツというのはちょっと弱いような気もするなあ、やっぱり。