一年に一度のクラブ総会の日。午後6時半から小坂井町で借りた会場で行われるので、1時間もあれば到着するででしょうが、少し余裕をとって午後5時に出発。ところが本日は土曜なのにトヨタの工場が稼動しているようで、道路が途中から大渋滞になりいっこうに進まず、結局は遅刻して7時に会場に到着。謝りながら会議室に入ると10人に満たないほどしか集まっていないので『開始時間が7時半からだったかな、を勘違いしてたかな、よかった~』と思ったら…そうではありませんでした、私を含めた9人だけが本日の総会参加者なのでした。
ちょっと待て~、そりゃ総会参加者はたしかに毎年かなり少ない、でも会員数は150人ほどもいるのにたった9人ってことはないだろ~。
クラブが1980年に発足して30年。これだけ長期にわたって継続しているのは大したものだと思うけど、運営には関心がなく会費だけ納めて飛ぶだけの人が多くなってしまったのはなんだか悲しい。私なんか、ずぅ~っとパシリしてるのに~。
クラブの皆さん、会費を納めてあとはただ飛ぶだけではなく、どうか運営にも参加とご協力をお願いしますです。
ちょっと待て~、そりゃ総会参加者はたしかに毎年かなり少ない、でも会員数は150人ほどもいるのにたった9人ってことはないだろ~。
クラブが1980年に発足して30年。これだけ長期にわたって継続しているのは大したものだと思うけど、運営には関心がなく会費だけ納めて飛ぶだけの人が多くなってしまったのはなんだか悲しい。私なんか、ずぅ~っとパシリしてるのに~。
クラブの皆さん、会費を納めてあとはただ飛ぶだけではなく、どうか運営にも参加とご協力をお願いしますです。