![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/67/64f185f193b613187c39b74f0743ca02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d7/fded863c2cca5578bd5ce3953319cf23.jpg)
港の埋立地のメガソーラーはこれで完成でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1a/522fd4d5adf9ded6c696677a815d88dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b3/bdac61b869a1174aaf616974d05ec5d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cd/2ac374dc331ef3bb6af700416f36be93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8a/35a51cb6b01e0cdd556bf9ba548d2e91.jpg)
台風が通過したあとなので予報より少し強めの北西風なるような気がしましたが、きっと飛べるだろうなと衣笠山へ。
到着してみるとやはり強めの風でしたが、かなり北寄りなので慎重にテイクオフしないとミスをしやすい風向です。
皆さんのテイクオフを見届けてから、私も体験タンデムフライトを開始。本日は豊川からおいでになった女性3名です。
テイクオフはやりにくい風向ですが、ソアリングをするのには良い風向であり、さらに強めの風なため高度はかなり高くまで上がります。小さいサイズのタンデム機で飛びましたが、山頂よりも高い海抜350mほどまで上昇するので、久しぶりに良い景色を眺めることができました。
ふと港の方の埋立地を見ると、建設中のメガソーラーは西側区域の面積がさらに広がっているような・・・これで完成なのでしょうか?
皆さんは長時間のフライトをして、私も3回のタンデムを無事に終えて本日の活動終了。
明日は南寄りの風の予報なので高塚に行く予定です。
動画 → 体験タンデムフライト
そうそう、昨日の中秋の名月に続き本日は月が接近して少し大きく見えるスーパームーンだそうなので、先ほど7時ぐらいに写真を撮ってみました。まだ地平線に近い位置だったからか、なんだか赤っぽいのが幻想的です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/49/bb6a9a22f0ed2023a77a6a9095cc89ef.jpg)