思いつくままに書いています

間口は広くても、極めて浅い趣味の世界です。
御用とお急ぎでない方は、ごゆっくりどうぞ。

🔷 寒いトイレと風呂対策してみました 🔷 

2024年03月06日 | 日記


15℃を超える日があっても、今の時期、まだまだ寒い日々です。
 
特に朝晩の気温はなかなか上がらない。
 
我が家で一番寒いのはトイレと風呂です。
 
トイレはまだしも、脱衣場の気温が7~8℃の入浴は、老体には厳しい。🥶
 
まるで露天風呂。
 
そんな中で、食品宅配サービスのポイントがたまって、届いたカタログから何か選んで交換しないといけなくなりました。
 
といっても、自転車のパーツ
とか私の欲しいものは載ってないし。(殴)
 
迷っていたら、ちょっとよさげなものがありました。
 
人感センサー付きファンヒーター。
 
これをトイレとか脱衣場に置いたらいいかも!と、申し込んでみました。
 
送られてきたのがコレです。↓

 

(メーカーのサイトより) 

想像していたよりはるかに小さく、手のひらに乗るサイズ。

サイズはPC用の小型スピーカー ↓ みたいな感じです。
 
 
でも600Wと意外にパワフルで、早速トイレで試したら、すぐ温かくなりました。♬
 
人感センサーをオンにしておくと、トイレに入ると同時にオンになりますが、暖かくなって止めたくなったら、そのまま体を動かさなければ約2分で自動停止。
 
公共トイレの照明みたいな。(^^;)
 
人感センサーをオフにして、電源スイッチだけオンにすると連続運転になりますが、それも2時間で勝手に止まるので、消し忘れても安心。
 
ちなみに電気代は、1時間当たり約12円程度とのことです。
 
次に脱衣場でも試してみましたが、連続運転にしたら、8℃の室温が10分程度で15℃ぐらいになったので、なんとか使えそうでした。
 
ということで、トイレと脱衣場にそれぞれ定置しようと、同じものをアマゾンでポチッとな。(¥3,980でした)

↓ トイレ用に追加で買ったのはベージュにしました。 


 
ついでに、エアコン暖房で足元がモロ寒いキッチン用に、300Wのヒーターも。(¥2,945です(^^;)
 

(メーカーのサイトより) 
 

 
しかし、また物を増やしてしまった。(^^;)
 
ということで、せめてもの断捨離にと、今日、使っていなかった古い暖房器具2台を不燃ごみに出しました。
 
断捨離、頑張ろう!!
(空しく聞こえるけど)




 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 🔴 自転車いじりが止まらない件 ... | トップ | 🔶 やっぱり止まらない自転車いじり ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。