はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

ボトル買い

2016-01-26 21:40:49 | daily
 バタバタしているうちに1月終わるよー
 みんな、元気?
 いつのまにか、茨城もインフルエンザ流行中!になってます。
 かかっちゃったら仕方ないけど、もらわないように気をつけようね。
 無理は禁物!
 美味しいもの食べて、寝よう

 職場の子が早くもインフルにやられて休んでおりますが、Bだってよ、B型!
 なんかレア感ないですか?
 どうせかかるならB型がいいな~
 今年は、A型だけでなく、B型もかなり出回っているようですよ。

 ちなみに。
 B型ってのは、始まりが緩やかなので、風邪と間違いやすく、放って置いて重篤化する事があるのだそうです。
 熱も低めで、喉の痛み、咳などから始まり、A型のように、いきなり熱発で関節痛!とはいかないことがおおいそうで。
 A型ほど変異しないので、そんなに頻繁に予防接種の必要は無いそうです。
 気付かないうちにかかってたりすると、すでに免疫があったりするわけだ。
 でも、風邪かな?と思ったら、早めに休みましょうよね。
 自分のためにも、人のためにも。

 ま、そんなわけで。
 ボトル買いです。
 イミテーションキャッツアイ4mm、10円。
 先日行った土浦イオン、部分的に店内改装が入る様で、天然石を売っているお店が閉店セールやってて、そこでね。
 残りわずかなので、残り全部で200円!
 なんか、ラッキー。
 いくつ入っているのかは分からないけど、20個以上は確実にあるよ。たぶん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE FORCE AWAKENS

2016-01-25 21:19:40 | theater
 というわけで。
 みんなに、まだ観にいっとらんかったんかいっ!!
 と、怒られながら、ようやく観て参りました。

 STAR WARS:THE FORCE AWAKENS

 Episode7なわけですよね?y
 アナキンの時代は終わってるんだよね。
 ま、そんなに複雑な話ではないのでストーリーを追うのに苦労はありませんし、どっぷり世界に浸れば良いので、ただ楽しんで参りましたよ。
 うーん。
 時代は繰り返すのね
 みんな、ちゃんと年をとっているのがいいよね。
 年をとるまで待っていた様にも思えたよ。
 チューバッカなんかは、年をとったのか分からないんだけどね。
 いいなー。
 いろいろパワーアップしててスゴイね。
 でも時々すごいアナログで。
 ハリウッドスタイルって変わらないんだなー
 古いのに、新しくて、古くさくて、妙に新鮮。
 不思議な作品でしたわ。
 
 私的に、一番良かったのは、エンドタイトルでした。
 最後のね。
 キャストのとこ。
 どういう並びになってるのかなー、と思ってて、そう来たかっ!よしよしでございました
 はい、今年の初映画となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初乗りは初乗り

2016-01-24 22:22:46 | horse
 本日は日曜ですが、ま、土曜日のことなど。
 先週から続くバタバタもバタバタしてます。
 そんなバタバタの土曜日に、なんとかネジ込んで、なんと、ようやく初乗り!
 というわけで。
 土曜は夕方から雪予報だったので、万が一ホントに降ったら日曜は馬場が悪いばかりかクラブに行く道が凍結して超キケン!だったら曇りでも今日乗っちゃえっ!と直前に電話して入れてもらいました12時中級馬場ハイベストバイオくぅん
 誰ですかーっ!?
 まあ、新馬上がりらしいです。
 乗る前には情報収集~しますと、大きい、若い、洗い場は大人しい、ズンズン行っちゃう、ドンドン行っちゃう、前の馬にくっついちゃう、力強い、等々。
 なるほど、パワー系ですね。
 前の時間はレッスンに出ていたようで、馬房にはいませんでした。
 ので洗い場でご対面
 黒っ!
 でかっ!
 もさもさっ!(←冬だから
 近頃、細身か小柄な子に乗ることが多かったので、馬体が壁の様にそそり立っています。
 腹帯締められる気がしない
 大丈夫、締められました。
 確かに、洗い場は大人しいです。
 一緒に写真撮って貰って、寒いのでくっついていたら、みんなに見られていたらしく、超ラブラブーとか思われていたようです。
 ま、それはおいといて。
 いざ、馬場へ!
 うわあ、嫌がらず、すっと出てくれる-。
 てくてく馬場へ入るー。
 ステキ(←普通です
 で、乗りまして。
 うわあ、高ーい
 準備して、蹄跡歩き始めたら、先生が、乗ったことあるよね?
 と聞くので、初めてー
 どんどん行くから
 ・・・それだけーっ!?
 というわけで、実質、部班の一番後ろ、というか、オークさんの後ろ(万が一くっついても動じないので、防波堤)。
 で、常歩。
 楽々~
 速歩。
 楽々~
 隅角も深く入るし、ペースも安定、若いから体柔らかくて乗り心地も良いです。
 いや、次第に腕にかかる力が大きくなっていきます。うわ、手綱持ってかれる、やば、頭も下がってく、おお、速くなってきた、落ーちー着ーけー
 てな感じで。
 気が付けば、手首痛い。
 良い感じだねと、センセーが言いますが、いやいや、既に大変です、この一馬力、しかも500kg超える大型馬。
 最後まで持つのかー?
 集中力はあるようで、走っていると、どんどん走ることにのめり込んで行く感じです。ハミ、がっつり噛んでるもん。いや、気ぃ抜いていいからさ。
 途中で手前を変えまして、右手前は、そんなに速くなりませんので、東京は苦手ね?
 左、得意だね?
 また速くなったよ、はい、頭上げて、歩度詰めて!
 途中パラパラと何かが降ってきたりしまして、この日の輪乗りほど長く感じたモノはありませんでしたね。
 いやいや、私の腕と手が限界
 トレーニングしないとね。
 そんなわけで、久しぶりにへろへろーなレッスンでした。
 ま、楽しかったので良かったですよ。
 ありがとねー。
 お疲れさま-、私。

 洗い場に戻ってきたら、ずいずいっ!と突っこんだ、と思ったら、テント馬場との間にある生垣にいきなり食いつきやがった
 お腹空いたか、空いたな、お昼だもんな、ゴメンよ!
 というわけで、ちゃっちゃと裏掘りして、顔と足拭いて、速やかに馬房へ戻しました。
 あら、ちょっと、拍車ハゲかしら?

 そんなこんなで。
 
 黒い子、パパはフジキセキ!
 パパ譲りの毛色だね。
 帰って調べたら、去年、福島の伏拝特別(500万下)を勝って引退?
 どちらさまも、色んな事情がお有りなようで。

 とりあえず、初乗り終了~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本代表

2016-01-22 21:27:31 | foods
 というわけで、ぐんまちゃんです。
 いやいや、上州牛肉のすき焼き風、です。
 選手権の肉物制覇ですかね。
 意外とね、この甘辛系は合うんですよね。
 単なる嗜好かも知れませんが。
 東日本代表、陰ながら応援させていただきます。ガンバレー(←投票する気は無いらしい
 どうせなら、奥久慈地鶏とか、あん肝とか入れてもらって(←ぜったいダメダメな予感
 あるいは、みとちゃんパッケージで、ベタに納豆など(←票は稼げない予感

 さておき。
 今週末は、今季最大の寒気がやって来るそうで、みなさん、備えあれば憂い無しです。
 西の皆さま、籠城の準備、進めて参りましょう。
 東の皆さまも、油断めさるな。
 それにしても
 寒気をどうしても、さむけ、と読んでしまいます。
 ある意味、正しいんだけどさ。

 さてさて。
 TV今週もジブリでクロネコ魔女っこですが(←魔女の宅急便)なんだっけ、マーニーがアカデミー賞候補にあがったんだっけ?
 はしゅみが、なんでアカデミー賞はジブリ作品しかノミネートされないんだと憤慨していましたが、だって、ジブリ以外は審査員が理解できないじゃん
 おそらく、多数のアメリカ人は、アニメーションは基本的に子供が見るものであり、自分達が理解できないものを、子供に見せてはいけないだろうし?
 日本の大人が見るアニメは、人がわらわらぐちゃぐちゃ死ぬから、意外と保守的なあの国にはNGでしょ。
 子供が怖がるから、子供が泣く作品はダメだ、という理由で、たしか、火垂るの墓、は上映されなかったとかなんとか
 その点、フランスなど、日本の(オタク)文化が大人に広く受け入れたれている国だと、もとt色んな作品が評価されてるのではないですかね。
 だってたぶんさ、エヴァなんか、アカデミー賞の審査員は選ばないよ。
 攻殻機動隊がウケたのは、設定はともかく、ストーリーが単純だからでさ。
 マクロスなんか見せたら、デカルチャ以外の何物でも無いよね。

 ではみなさん、良い週末を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽえむ

2016-01-21 21:23:03 | foods
 大寒だったわけでして。
 そら寒いってね。
 毎日、お布団と、ひなたぼっこの強い誘惑に負けそうです。

 さておき。
 毎日、甘い物からの強い誘惑には負け続けていますが、今日、職場にありました。

 母恵夢

 うわー、懐かしーっ!
 でも、私はどちらかというと一六タルト派でしたので、食べた回数はさして多くは無いですが。
 これはベビーポエムの方ですかね。
 昔は?包装紙にくるんであった気がしたけど、今は袋入りなのね。
 そういや、もみじ饅頭もそうでしたね。
 おかげで賞味期限がのびて、たくさん買い込めるようになったんでしたっけ
 誰のおみやげかなーとか思いながら、商品紹介のしおりを見てたら、会社の住所が、愛媛県東温市。
 東温市?
 重信店とか書いてあって。
 もしや、温泉郡重信町の辺り市になったんかっ!
 どうやら、平成16年に重信町と川内町が合併してできた市らしいです。
 うわ、温泉郡から脱退したのね?
 ひゃー、つくば市以来の衝撃やわー。

 と、思ったら、母恵夢本舗の本社は今治とある。
 あれ?
 なになに。
 東温市の方は、母恵夢本舗松山支店が独立して誕生したとある。
 んんんんー???
 母恵夢には、今治産と東温産があるって事ね。
 みなさん、召し上がる際には、思い出したら、産地をご確認下さいね。
 食べ比べに意味があるのかは不明。
 揃えたいな(←もっと意味不明
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする