葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

パソコン大好き爺さんの日誌。mail:akebonobashi@jcom.home.ne.jp

激安ツアー 東北縦断の旅

2009年06月23日 | 新宿日誌

6月18日から21日までクラブツーリズムの【ご夫婦限定】下北・津軽・男鹿 三大半島周遊 東北縦断4日間に参加してきました。

おすすめのポイント
●ご夫婦参加限定!
●3泊とも温泉自慢の宿に宿泊します
●3泊4日10食付き!
●2日目は津軽三味線ショーを堪能
●バス車中で楽しいビンゴ大会も
●ご夫婦の旅の記念写真付きです

基本スケジュール
予定
1 新宿(7:10発)-上野(8:00発)-<東北道> -古牧温泉・

※自慢の露天風呂や青森ヒバの内風呂を満喫。郷土民謡ショーもお楽しみ!
                                  
宿泊 : 青森屋(泊)
2 古牧温泉-むつ(買い物)-恐山(日本三大霊場)-大間崎(大間産マグロ丼の昼食)-佐井(仏ヶ浦遊覧船は別料金1,700円)-脇野沢港-フェリー(乗船)-蟹田港-浅虫温泉・

※夕食後は津軽三味線ショーへ
             
宿泊 : 南部屋または同等クラス(泊)
3 浅虫温泉-龍飛崎-十三湖(地元名産シジミ御膳の昼食)-千畳敷-白神山地・十二湖-男鹿温泉・
                         
宿泊 : 男鹿ホテルまたは同等クラス(泊)
4 男鹿温泉-入道崎(男鹿半島最北端)-八望台-寒風山-秋田(郷土料理の昼食)-上野(20:10予定)-新宿(20:50予定)

東京は雨模様の天気でしたが、4日間とも東北地方は晴れ又は曇りの天気に恵まれ、満足のゆく「激安ツアー」でした。参加者の殆どは60~70才台の夫婦18組です。

初日の宿だった古牧温泉青森屋は民芸資料館を兼ねたような趣のある建物で、和風バイキングも揚げたてのタラの芽の天ぷら、牛のステーキなど大変美味しい料理で多くの参加者からも高い評価を得てました。温泉のお湯は肌がつるつるとなり、東京から走行距離約600キロとなったバスの疲れをとることが出来ました。 Img_0813_3 Img_0815_3

大間崎「サンホテル大間」で食べたマグロ丼の中トロは魚好きの夫婦にとっては最高のご馳走でした。Img_0825_2 Img_0824_2

白神山地・十二湖の新緑のブナ林と青池の美しさは、ジプリの宮崎駿監督が描くような別世界の時間を過ごすことが出来ました。Img_0889_2 Img_0891_2 Img_0893

帰路の東北道での渋滞も1000円の高速料金によるものだと、高齢者ばかりの車内では定額給付金の話題と一緒に麻生内閣の不評が聞こえてきたことが印象的でした。Img_0850_2 Img_0872_2 Img_0868_2 Img_0904_2 Img_0916_2 Img_0913_2 Img_0957_2 Img_0937_2 Img_0938_2 Img_1004_2

Img_0956

Img_0981

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京法律事務所の新宿戦跡ツアー | トップ | 観光バスと路線バスの運転技倆 »
最新の画像もっと見る

新宿日誌」カテゴリの最新記事