左足変形性股関節症がだんだん悪化し、歩行が困難になると共に電車やバスのシルバーシートに座りたくなりました。ところが東京女子医大へ通院するときなどはどうしてもラッシュ時になってしまいますので、シルバーシートに座ることは無理になってしまいます。以前、市販のステッキチェアーを購入しましたが、重くて使い難いので止めてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ca/7ca443c8586ef209aff4a9143466d050.jpg)
混んだバスの中で、ステッキの持ち手部分に、畳んだハンカチを載せてお尻に当て、右足に重点をかけ、左足を生かし気味にして楽だったことがありました。このことから色々と考案しながら「作品」の完成に到達しました!
新宿駅東口にある手芸装飾品専門店オカダヤで購入した半端皮に、100円ショップで購入したフェルト布を重ねてあんこを作り、マジックテープをのり付けしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/70/26ef9d5d9b55da6342f92711860a4d2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f8/a84178d4bb1e45228e7f889bf3874933.jpg)
ステッキの持ち手部分に取り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7d/72af72dd77b1e22ae9876aa4d3ef1489.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/83/c9f972d97047648b60f53fbf46119e1f.jpg)
杖先ゴムは「幸和製作所 杖用取替えゴム(フレキシブルタイプ) ブラウン G-10BR」にして、お尻に当てたときステッキを斜めにしても、フレキシブルなので床面に安定します。
使用しないときはポケットに入れても、またはステッキに付けても問題はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/98/d3ce740dd5b0d5f365347c43e0a4ff47.jpg)
オカダヤ新宿本店は、日比谷高校定時制演劇部時代に、舞台衣装をつくるために随分通った懐かしいお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ca/7ca443c8586ef209aff4a9143466d050.jpg)
混んだバスの中で、ステッキの持ち手部分に、畳んだハンカチを載せてお尻に当て、右足に重点をかけ、左足を生かし気味にして楽だったことがありました。このことから色々と考案しながら「作品」の完成に到達しました!
新宿駅東口にある手芸装飾品専門店オカダヤで購入した半端皮に、100円ショップで購入したフェルト布を重ねてあんこを作り、マジックテープをのり付けしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/70/26ef9d5d9b55da6342f92711860a4d2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f8/a84178d4bb1e45228e7f889bf3874933.jpg)
ステッキの持ち手部分に取り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7d/72af72dd77b1e22ae9876aa4d3ef1489.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/83/c9f972d97047648b60f53fbf46119e1f.jpg)
杖先ゴムは「幸和製作所 杖用取替えゴム(フレキシブルタイプ) ブラウン G-10BR」にして、お尻に当てたときステッキを斜めにしても、フレキシブルなので床面に安定します。
使用しないときはポケットに入れても、またはステッキに付けても問題はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/98/d3ce740dd5b0d5f365347c43e0a4ff47.jpg)
オカダヤ新宿本店は、日比谷高校定時制演劇部時代に、舞台衣装をつくるために随分通った懐かしいお店です。