日中の陽射が和らいできたので、明け六つウォークはお仕舞・・・
夜明けが遅くなって、懐中電灯を持って歩くのはいまいち・・・
みんみんゼミもお仕舞・・・
日中の陽射が和らいできたので、明け六つウォークはお仕舞・・・
夜明けが遅くなって、懐中電灯を持って歩くのはいまいち・・・
みんみんゼミもお仕舞・・・
今日は久しぶりに朝から晴れ・・・ここにきてタオルケット一枚では寝ていられない・・・今までエアコン一晩つけて寝ていたが・・・残暑は・・・
きのうの晩ごはん作りは、おばんざいでなく・・・でした・・・疲れてお手上げ・・・
きのうの晩ごはん おやじの田舎家庭料理 335回
久しぶりに鶏の唐揚げを食べたくて・・・
○ 鶏の唐揚げ・・・
○ ビーフンの炒め物・・・
※ 豚肉・キャベツ・にんじん・きくらげ・・・ご満悦様が大好きなもので・・・
○ てっぱん枝豆・・・冷ややっこは無し・・・
○ 大根と油揚げの味噌汁・・・ここにきて大根も美味くなってきた・・・
いただきました…合掌
きようの献立は・・・豚バラのすきやき風鍋・・・暑くないか・・・
きのうも曇天・・・霧雨・・・お天道様がほしくなってきた・・・芝刈り雑草取りできず・・・伸び放題・・・
食料調達にも行きたくなく、あるもので…おとといで無くなったのでは・・・これが有るんだなー・・・
ということで、冷凍庫の始末料理第2弾・・・
きのうの晩ごはん おやじの田舎家庭料理 334回
冷凍具材の始末料理・・・
○ 真サバの味噌漬け・・・
※ 解凍したのを忘れ、焼の時間オバーでこの有様・・・なかみはセーフでした・・・
○ イカときゅうりとホタテの中華風和え物・・・
※ イカといっても身は少し・・・げそとえんぺらとほたて・・・
イカ・ホタテは熱湯に入れて火を通してざるに…きゅうりは塩を振ってしんなりさせてキッチンペーパーで絞る・・・
醤油・酢・からし・ごま油で和える・・・丸鶏だし少々・・・
○ 冷凍海老餃子・・・幸楽苑から一か月位前に買ってきたもの・・・
※ 冷凍餃子はなぜか最後まで冷凍庫に残ってしまう・・・水餃子がまだ残っている・・・
海老餃子はいいんじゃないの…また買ってこよう・・・
○ 一応サラダ・・・
○ おとといと同じ追加にオクラ・・・
味噌汁はなし・・・モヤシのかき玉スープ・・・
ご馳走さまでした…合掌
みそ漬けと御飯だけでは味気ない・・・納豆は醤油に浮いていた・・・みそ納豆・・・昔はそんなものだったが・・・
今日は買出しに行かなければ・・・
きのうも、曇よりとし霧雨が・・・ここにきて本当に夏が終わり、秋ちゃんの季節が・・・
晩ごはんづくりは、冷蔵庫の始末料理・・・
きのうの晩ごはん おやじの田舎家庭料理 333回
○ ホタテごはん・・・
※ 予定では、冷凍ごはんの始末でホタテ雑炊にしようと思ったが・・・ホタテ炊き込みご飯に変更・・・
ホタテ貝柱を割いて、ひたひたの出汁、酒、みりん、砂糖・少々、濃口でホタテを味付け・・・
ホタテを笊にとって、煮汁と分ける・・・ご飯にホタテを加え混ぜる…少し汁をかけ炊き込みご飯にする・・・
汁をいっぱいかけてしまうとグチャグチャニなるので
○ 出汁巻き卵と金゛タラ味噌漬けの焼き物・・・
※ おとといの半分の銀タラの始末・・・
○ 醤油漬けのナメコとモロヘイヤの和え物・・・
※ オクラのように粘りが出るので葉を刻んだほうがよかった・・・畑にまだ少しあるので次回刻み・・・
○ 冷ややっこも、だんだんお仕舞の季節に・・・
○ トマトと縞瓜の浅漬け・・・
○ なす漬も8回裏ぐらいか・・・まもなくお仕舞・・・
○ 大根と油揚げの味噌汁・・・
※ ジャガイモも入っている・・・毎日の味噌汁の具、何を入れていいのか・・・
冷蔵庫は田舎のバスみたいに・・・がらがら・・・
きのうも完食、ごっそうさまでした・・・合掌
今日の献立は・・・ひみつ