goo blog サービス終了のお知らせ 

明鏡   

鏡のごとく

機動隊(沖縄派遣)を偏向報道から護るデモ

2016-10-30 16:01:11 | 日記


機動隊(沖縄派遣)を偏向報道から護るデモ
警察官は公費で賄われる行政職であり、遠方への派遣は本人の意思ではない。故郷と離れた沖縄の地で激務にあたる中、現場では凄まじいまでの暴言に晒され、人権が侵害されている。 その挑発に屈し、追及されるべき失点はあったことは事実だが、報道内容は「警察官への人権侵害」を報じておらず、両論併記とは言い難い。まさに偏向報道によるイジメである。

この構図には「機動隊だから」という職業差別が根底にあると思料され、であるならば明確なヘイトスピーチに他ならない。 我々は、偏向報道による警察官へのヘイトスピーチに反対する。 報道の在り方に疑問を感じる世論があることを示し、遠方で激務に励む機動隊員を励ますため、デモ行進を行う。

日時:11月3日(木)明治節    
出発12:40    (集合12:30)
場所:中央区民センター(西側)    (大阪市中央区久太郎町1-2-27)

主催:警察官の人権を護る市民の会
呼びかけ人: 小坪慎也(行橋市議会議員)
手登根安則(チャンネル桜沖縄支局キャスター)
小名木善行(和塾・小名木善行事務所 所長)

https://samurai20.jp/2016/10/riot-policeman/

“初代”金日成は旧陸軍士官学校出身 卒業名簿に本名記載、伝説的抗日運動家、政権が名声利用

2016-10-30 09:27:05 | 日記


http://www.sankei.com/world/news/161030/wor1610300008-n1.html より

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



発見された陸軍士官学校23期生徒の名簿。騎兵の最後尾に「朝鮮学生 金顕忠」の名がある

「金日成(キム・イルソン)」と名乗り、大正から昭和初期にかけて旧満州(現中国東北部)で抗日独立運動を指導したとされる人物が、日本の旧陸軍士官学校出身であることを示す資料が29日までに発見された。北朝鮮の最高指導者に就いた金日成主席は、いわば「初代金日成」ともいえるこの人物の名前や名声を踏襲して権威付けを図ったとされ、今回の発見は、金政権がよって立つ抗日闘争史の根幹を揺るがすものともいえそうだ。

 この人物は本名を「金顕忠(ヒョンチュン)」といい、日本の陸士出身との説があったが、確かな証拠はなく、その出自は長く謎とされてきた。

 一方、第二次大戦後に北朝鮮の首相や主席となった金日成は本名を金成柱(ソンジュ)といい、初代金日成と直接の関係はない。旧ソ連軍が都合のいい人物を指導者にするため、伝説の抗日運動指導者に仕立て上げたとされる。北朝鮮は、金顕忠の抗日活動も、金主席1人が行ったように歴史を書き換えてきた。

 今回、東京都内の陸士関係者の子孫宅から見つかった「陸軍中央幼年学校本科第八期卒業生徒人名表(明治四十二年五月)」の末尾には、「韓国学生 金顕忠 二二、〇〇」と記されている。同じく「明治四十四年五月 陸軍士官学校第二十三期生徒卒業人名」には「騎兵」の最後に、「朝鮮学生 金顕忠」とあった。
当時の陸士の教育システムは約2年課程の中央幼年学校から陸士に進み、2年後に卒業して見習士官となり、数カ月後に少尉に任官するというもの。金顕忠は22歳ちょうどで中央幼年学校を卒業し、2年後に陸士の騎兵科を卒業したことが資料から読みとれる。

 資料には、陸士23期の故大野宣明氏が昭和38年に「複写」したとあり、原本からの複写とみられ、信頼度が高いと考えられる。陸士23期の全生徒名が記載され、配属先も書かれているが、金顕忠については配属先が記されていない。

 金顕忠は当時、大韓帝国となっていた朝鮮から日本の中央幼年学校に留学し、そのまま陸士に進んだ。だが、在学中の明治43(1910)年に韓国が日本に併合されたことから、卒業後しばらくして朝鮮に帰り、抗日運動に身を投じるようになったと推測される。

 抗日運動では、「金光瑞(グァンソ)」あるいは「金●(=敬の下に手)天(ギョンチョン)」と名乗ったといわれる。金日成は馬にまたがって抗日運動を指導するイメージがもたれているが、金顕忠は騎兵の出身で、乗馬は得意だった。

 その後、金顕忠がどうなったかは不明で、一部にはソ連で処刑されたとの説もあるが、研究家の間では、金主席を含め、数人の「キム・イルソン」と名乗る人物が抗日運動を引き継いだとみられている。(編集委員 大野敏明)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■「初代金日成」と金日成主席 初代金日成については、非常に紳士的で日本語や中国語を操り、旧満州で青年らに軍術を授けたといったさまざまな伝説が残っている。「キム・イルソン」を名乗る人物はその後、複数現れ、「金一星」「金日星」「金一成」などとも書かれた。金日成主席は1912年4月生まれで、初代といえる金顕忠と年齢が離れている。戦後、旧ソ連軍のおぜん立てで、平壌の大衆の前に現れた際、「老練な英雄」とのイメージとかけ離れた若さに「偽者だ」と落胆する声が上がったという。

蓮舫氏を東京地検に告発へ きょう「二重国籍問題」で市民団体代表ら

2016-10-30 09:09:56 | 日記



http://news.livedoor.com/article/detail/12208045/  より〜〜〜〜〜〜〜〜


 民進党の蓮舫代表の日本国籍と台湾籍のいわゆる「二重国籍」問題で、市民団体「愛国女性のつどい花時計」の岡真樹子代表らが28日午後、国籍を選択する義務を怠り、参院選で虚偽の事実を公表したとする国籍法違反と公職選挙法違反の罪で、蓮舫氏に対する告発状を東京地検に提出することが分かった。

 この問題で蓮舫氏に対する告発が明らかになるのは初めて。

 告発状によると、蓮舫氏は17歳だった昭和60年1月に日本国籍を取得。国籍法に基づき、22歳になった平成元年11月28日までに日本国籍か台湾籍のいずれかを選択する義務があったにもかかわらず、選択の宣言をした今月7日まで怠った。

 また、16年7月の参院選(東京選挙区)に立候補する際、国籍選択の義務を果たしていないにもかかわらず、選挙公報に「1985年、台湾籍から帰化」と記載して虚偽の事実を公表したとしている。

 岡代表らは告発状で「本来であればこの事実(蓮舫氏の二重国籍)を知った有権者の投票による当選はなかった可能性が十分あり、当時の選挙管理委員会と有権者を欺いた」と主張している。