akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

術後8年7ヶ月目

2016年01月29日 22時11分18秒 | 退院してから
近畿地方中部のお天気は、
朝起きたときから、
でも、そんなに強い降り方のようには見えませんでした。

が!
9時過ぎ、家を出たら、えらくまあ強い降り方になっていました。
バスに乗って最初にやったことは、濡れた髪の毛やジャケットを拭くことでした。

その後も、時折強く降る
たいてい私は外にいます。

夕方、整骨院へ行くのに家を出たときもそう。
嫌になってしまいます。
予約制じゃなかったら行かなかったかもしれない。
でも、行けば効果があるのは確か。
正座も体重をかけなきゃできるまでになりました。
深脚運動は、膝を気にしすぎて、体の使い方が変になっていると指摘されました。
う~~ん、意識していなかったです。

まあストレッチをして、体を動かしやすくしなくては!

こんなことを誓った日が、術後8年7ヶ月目となりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

術後8年4ヶ月目

2015年10月29日 22時30分29秒 | 退院してから
近畿地方中部のお天気は、

朝は、めちゃくちゃ冷えたようです。
私は上半身は、薄いセーター1枚を着ているだけ。
それでも、そんなに寒く感じていなかったのです。

でも、わんこの散歩に出てみたら、ジャケットを着ている人が多いのです。
えっ? そんなに寒いの? と、ここで初めて、今日は寒いんだと思いました。

相変わらず9時を過ぎると、日差しがあるためか、暖かく感じるようになってきました。

これだけ1日の中で寒暖差があるってことは、今年はきれいな紅葉が見られるのかな?

こんなことを思う今日、術後8年4ヶ月目を迎えました。
特に変わりなく過ごしています。

今日は、息子が通っている作業所の保護者会があり、出席してきました。
成人した息子とはいえ、保護者・・・
少々複雑な気持ちですが、保護しなきゃいけないんだから、いつまでも元気でいないと!
と、改めて思います。

と言いつつ、自慢できるような生活ではありません。
今日は全く運動をしていませんし・・・

せいぜいパソコンを使っているとき、たまに背伸びをしたり、軽く動いたりしています。
体を伸ばすと気持ちいいので、固まっているんでしょうね。

がんばって体を動かし、「肥満」というリスクを減らしたい、いや減らさなければ!と思う1日です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくらはぎが痛いけれど・・・術後8年2か月目

2015年08月29日 22時40分53秒 | 退院してから
近畿地方中部のお天気は、
夕方以降ところにより

ちょうどいま本降りの
一気に室内の湿度が
でも、涼しいです。
今日は、エアコンを使わずすみました。
もっとも、私が家にいたので、玄関ドアを開けて網戸にしていたので、風が通っていたこともあるでしょうが。

夕べ、とにかく足が痛いし、だるかったので、なかなか寝付けず。
ええ~~いとばかり電子ピアノの椅子に右足を乗っけると、意外と楽。
とはいえ、この状態で寝られるわけもなく、2時過ぎにようやく眠りにつきました。
5時過ぎに起きるので、睡眠不足・・・かと思いきや、朝8時過ぎにゴロンとなったら、いつのまにか
気づいたら、お昼前。

って・・・どんな生活?

起きてすぐは、右足が痛かったのですが、だんだんと歩けるようになってきたので、と散歩に出ました。
歩き方が悪いのか、ふくらはぎが張ってくるような気がします。
左足と比べると、違いは歴然。

でも、シップが合わなかったのか、皮膚が赤くなっているし、かゆくなってきているので、もうシップは使えないです。

ただ、昨日より普段の歩き方に近づいてきました。
スタスタというわけにはいきませんが、杖なしで歩けています。

問題は、運動量。
今日動いたのは、朝晩のわんことの散歩とスーパーへの買い物のみ。
でも、普段通りの食生活。
自分では控えているつもりですが、怪しい。

あ~~~早く治って、体を動かしたいと思う今日この頃・・・術後8年目にして、やっと意欲的になったような気がします。

おなかの縫ったところも、だいぶん目立たなくなった箇所が多くなりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

術後8年1ヶ月目

2015年07月29日 22時17分05秒 | 退院してから
近畿地方中部のお天気は、
ところにより

夜中、が降っているな~~と思ったら、やっぱり降っていました。
庭の水まきをしなくてもいいや~~
なんですけど、朝湿気が下から上がってくるので、は暑そうです。
昨日と違って、風が吹いていないし。

夕方テレビをつけたら、大雨・洪水警報が出ている地域がありました。
がこっちにも流れてくるかな?と思ったのですが、来なかったです。
夕方は、仕方なく水まきをしました。
一応2カ所に蚊取り線香を置いて、蚊除けをしました。

さて、今日は術後8年1ヶ月目。
体重は余り変わっていませんが、去年ピチピチだったパイル地のワンピース。
少しだけ余裕が出来ていました。
体が締まったようです。

それ以外は、変わったところは無し。
先週膝のすりむいたところも、ようやくかさぶたになり、完治まであと一息です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

術後8年を迎えました。

2015年06月29日 21時44分06秒 | 退院してから
近畿地方中部のお天気は、

朝、庭の水まきをしようと思って1歩踏み出したとたん、蚊が集まってくるのが解りました。
太ももに止まった2匹は、なんとか退治できましたが、残りは・・・
あっという間に手足10カ所以上刺されてしまいました。
メチャクチャ卵を産むために協力してしまいました。
また、蚊が増えるのか・・・

日中は暑かったですが、今は心地よい風が入ってきて涼しいです。

8年前の今頃は、ベッドから動けない状態でした。
そう、術後半日くらい経過した頃です。
手術を受ける側は寝ているだけだから疲れないだろう・・・と思っていたのですが、かなり体力を消耗したようです。
やたら眠くて、寝たり起きたりしていましたね。

一番辛かったのは、翌日まで起き上がれないこと、水を飲めないことでした。
水が飲みたいと言うよりも、口の中が乾くから潤したかった。
うがいを1回させてもらえましたが、本当気持ちよかったです。
あのときだけですね、うがいのありがたみを感じたのは。

起き上がれないことが辛かったのは、ちょっと特異な理由から。
向かいのベッドにいた方が、一晩中あれこれ叫んでいたので、それが気になったのです。
いったいどういう状態でいるんだろう?
起き上がってこっちに来ないよね?

寝返りは自由だったので、ゴロンゴロンしていましたから、何もなきゃ起き上がれない事へのつらさは無かったかも知れません。
翌日、日勤の看護師さんが受け持つ頃には、背もたれを起こしてもらえましたから。

あれから8年。
あの頃より太ってしまった私。
8年経って、ようやく体重が近づいてきました。
でも、相変わらずおブタのまんまだわ。

お腹の縫ったところは、まだ完全に白くなっていません。
これは体質もあるからなぁ。
それ以外は、今のところ問題なしというか自覚症状無し。

体重を落とすことが一番の課題のまんまです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする