近畿地方中部のお天気は、
午前中、多少日射しがありましたが、次第にドンヨリとした空に。
同時に、また風が強く吹いていました。
気がつけば、に!
この記事を見て、「そういえば、家にあったはず」と思ったのです。
昭和家庭に1個はあった「イチゴスプーン」 開発元に歴史を聞いてみた
イチゴスプーンが誕生したのは、昭和35年とのこと。
でも、物心がついたときにあったというより、「イチゴスプーンを買ってきた」という記憶。
確か母が、「これだとイチゴが潰しやすいんだって」と、イチゴとセットで買ってきたはず。
それが、いつ頃だったか・・・小学生になっていたと思うので、昭和40年代?
記事に書かれているように、あの頃は、一語に砂糖や練乳をかけて食べていました。
そして、我が家にもあったと思って、食器棚をゴソゴソ。
見当たりません。
おかしいなぁ。
あったはずなのに・・・
最近は、何もつけずに食べるから処分したのかしら?
代わりに、こんなのを見つけました。
グレープフルーツや夏みかんなどの皮むき、皮と実の間に差しこんで取りやすくするナイフ(?)、スプーンのセットです。
こんなのいつからあったんだろ?
午前中、多少日射しがありましたが、次第にドンヨリとした空に。
同時に、また風が強く吹いていました。
気がつけば、に!
この記事を見て、「そういえば、家にあったはず」と思ったのです。
昭和家庭に1個はあった「イチゴスプーン」 開発元に歴史を聞いてみた
イチゴスプーンが誕生したのは、昭和35年とのこと。
でも、物心がついたときにあったというより、「イチゴスプーンを買ってきた」という記憶。
確か母が、「これだとイチゴが潰しやすいんだって」と、イチゴとセットで買ってきたはず。
それが、いつ頃だったか・・・小学生になっていたと思うので、昭和40年代?
記事に書かれているように、あの頃は、一語に砂糖や練乳をかけて食べていました。
そして、我が家にもあったと思って、食器棚をゴソゴソ。
見当たりません。
おかしいなぁ。
あったはずなのに・・・
最近は、何もつけずに食べるから処分したのかしら?
代わりに、こんなのを見つけました。
グレープフルーツや夏みかんなどの皮むき、皮と実の間に差しこんで取りやすくするナイフ(?)、スプーンのセットです。
こんなのいつからあったんだろ?