近畿地方中部のお天気は、

一部の地域で

朝は、涼しい風が吹いていたので、水まきをしていても楽勝。
その風も、次第に熱風に変わりました。
日差しは、ギラギラ、当然気温は
今日も届きましたよ、熱中症情報。
この時間帯は、警戒。
なぜ? 24時には、厳重警戒に?
気温等が上がるんだろうか?
さて、最近検診での見落とし・・・と言うニュースを目にします。
それで、気になるんですよね。
私の場合、子宮頸がんの検診にレディースクリニックを受診。
そこで、超音波検査をしたら、内膜が厚いと言われました。
「人工的に生理になって内膜が薄くなった状態で、もう一度超音波検査をしましょう」
そこで薬を飲んで、生理が終わったら、再受診。
やはり粘膜は厚い。
年齢的な物? ガンだったら、もっとガタガタしているし・・・
「ガンを否定するために、細胞を採って調べましょう」
結果、がん細胞が出たので、大きな病院へ行ったのです。
ただ、そこでもう一度細胞診をしましたが、がん細胞は出ず。
超音波検査をしながら、「ここだね」といって採ったのに?
その後の、CT、MRIでも分からず。
腫瘍マーカー、異常なし。(その後も、問題になったこと無し)
一度は、がん細胞が出ているので、ガン患者となったわけです。
生理で内膜が剥がれても、細胞が出たわけですからね。
最初にがん細胞が出ていなかったら?
まあ、定期的に検査をするでしょうが、確実に治療開始が遅くなっていました。
こうなると、ガンになったことは不幸かも知れませんが、ラッキーな患者だと言えるのかも。


一部の地域で


朝は、涼しい風が吹いていたので、水まきをしていても楽勝。
その風も、次第に熱風に変わりました。
日差しは、ギラギラ、当然気温は

今日も届きましたよ、熱中症情報。
この時間帯は、警戒。
なぜ? 24時には、厳重警戒に?
気温等が上がるんだろうか?
さて、最近検診での見落とし・・・と言うニュースを目にします。
それで、気になるんですよね。
私の場合、子宮頸がんの検診にレディースクリニックを受診。
そこで、超音波検査をしたら、内膜が厚いと言われました。
「人工的に生理になって内膜が薄くなった状態で、もう一度超音波検査をしましょう」
そこで薬を飲んで、生理が終わったら、再受診。
やはり粘膜は厚い。
年齢的な物? ガンだったら、もっとガタガタしているし・・・
「ガンを否定するために、細胞を採って調べましょう」
結果、がん細胞が出たので、大きな病院へ行ったのです。
ただ、そこでもう一度細胞診をしましたが、がん細胞は出ず。
超音波検査をしながら、「ここだね」といって採ったのに?
その後の、CT、MRIでも分からず。
腫瘍マーカー、異常なし。(その後も、問題になったこと無し)
一度は、がん細胞が出ているので、ガン患者となったわけです。
生理で内膜が剥がれても、細胞が出たわけですからね。
最初にがん細胞が出ていなかったら?
まあ、定期的に検査をするでしょうが、確実に治療開始が遅くなっていました。
こうなると、ガンになったことは不幸かも知れませんが、ラッキーな患者だと言えるのかも。