近畿地方中部のお天気は、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
暑いのは暑いですが、あの猛暑を乗り越えたら、なんだか涼しくすら感じました。
なんか、おかしい!
先日、ネットで真空パックされた五平餅とタレを購入しました。
好きなんですよねぇ。
その五平餅はわらじ型?
私は、この形しか知らないのですが、いろんな形があるんですね。
一番人気「わらじ形みそ」 五平餅イメージ調査
初めて五平餅を食べたのは、40年くらい前?
中央道のサービルエリアだったと思います。
まあ、私にとっての中央道は、名古屋方面からですが。
その頃は、お餅が大好きだったので、「餅」の文字に惹かれ購入しました。
こんがり焼けたお餅にタレ・・・すっかりハマッテしまいました。
購入したのはいいけど、また食べず。
賞味期限もまだあるので、そのままなんですが・・・
タレにも種類があるの?
材料の所に、砂糖、しょう油、ごま、落花生、米発酵調味料、米味噌、クルミ、食塩などが書いてあります。
砂糖醤油ベースってことかしら?
いずれにしても、美味しそうです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
暑いのは暑いですが、あの猛暑を乗り越えたら、なんだか涼しくすら感じました。
なんか、おかしい!
先日、ネットで真空パックされた五平餅とタレを購入しました。
好きなんですよねぇ。
その五平餅はわらじ型?
私は、この形しか知らないのですが、いろんな形があるんですね。
一番人気「わらじ形みそ」 五平餅イメージ調査
初めて五平餅を食べたのは、40年くらい前?
中央道のサービルエリアだったと思います。
まあ、私にとっての中央道は、名古屋方面からですが。
その頃は、お餅が大好きだったので、「餅」の文字に惹かれ購入しました。
こんがり焼けたお餅にタレ・・・すっかりハマッテしまいました。
購入したのはいいけど、また食べず。
賞味期限もまだあるので、そのままなんですが・・・
タレにも種類があるの?
材料の所に、砂糖、しょう油、ごま、落花生、米発酵調味料、米味噌、クルミ、食塩などが書いてあります。
砂糖醤油ベースってことかしら?
いずれにしても、美味しそうです・・・