akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

お札、神具をお焚き上げに・・・

2023年11月30日 22時05分21秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
降水確率は、低いんですけどねぇ。
今日も、怪しい空だなと思ったら、ぱらっと来た瞬間がありました。

実家の退去期限の日。
実家に行き、一番に神棚からお札や神具を下ろしました。
そして持参した紙袋に入れていきました。

そのあと、カーテンを外したり、ごみをまとめたり。
汲み置きしていた水を、植木にまき、「連れて帰れなくてごめんね」と挨拶。
とにかく根が張っているので、掘り返せないんだもん。
何より、置くスペースがない。

最後に表札を外して、鍵をかけ、ドアについているポストから鍵を投入。
もう、これで実家に入ることはありません。
いつか親がなくなり、実家がなくなることは想定内でしたが、取り壊されることは想定外だったな。

生まれ育った家も、もうないけど、こちらも思い出として残っています。

あとは、持ち帰った父親の手帳や、両親が参列した結婚式の写真などは、全部デジタル保存して、実物はお焚き上げをお願いすることにします。
そうしないと、置き場所がない。
写真に撮るので、SDカードを買わなくては!

午後からは、とある神社に行き、お札や神具のお焚き上げをお願いしてきました。
最初、喪中だから神社に行ってもいいのか?と思っていましたが、ネットで調べると、四十九日が明ければ、いっても問題ないという記載があったので・・・

これで実家の建物のことは終了。
あとはこまごまとしたことが残っているな。
そういえば、年金を停止する連絡はしたけど、そのあとのことは、まだだし・・・

そうだ、火災保険の解約の連絡をしなきゃいけなかったんだ。
郵便物は、もう届かないし・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする