akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

電球を変えると、部屋が明るくなった。

2007年12月29日 21時41分25秒 | 退院してから
2年ぶりに、電球を取り替えました。
とにかく、部屋が明るくなりました!

その前に、家電量販店に、買いに行ったんです。
お店に入り口に、で~んと蛍光灯電球が陳列。
そんな手で来られると、これは買うもんか!と思ってしまう私。

でも、「今までの電球よりも、長期間取り替える必要がない。」と言う文字。
しかも、約6年間!!

エコで、ゴミを減らすために開発された商品のようです。

思わず手が伸びてしまいました。
40Wと32Wのセット(電球色)が3つと、32Wと30Wのセット(ナチュラル色)が1つを買って帰ったんですが、1つ足りない・・・
和室の事を忘れてました。
あ~あ。

リビングと食堂は、シーリングライトなんです。
リビングの方の、シェードは、以前壊れたので、シェードだけ買おうかと思ったけど、あまりにもお高いので、やめた。
食堂の方のシェードは、焼き肉の煙や鍋料理の湯気があったっているためか、汚れているので、薄汚れている感じがしたので、洗浄剤をつけて拭いていました。
軽くこすっているだけのつもりなのに・・・
バキッと言う音!
そんなに怪力じゃないですよ
割れてしまいました。
あ~あ、パート2・・・

これだけで終わらなかった。
ベランダにおいていたゴミバケツ。
丸い形をした、少々大きめのヤツ。
そのフタにちょっと手を置いたら、バキッって言う音。
これまた、破壊・・・
震災の時、ゴミバケツというより、水がめとして重宝したため、万が一の時に備えておいていたんですけど・・・
まあ、フタが無くても・・・いや、いざ水をためるときには、フタが壊れていたらよくないよねぇ。
あ~あ、パート3

格別、怪力じゃないんだけどな。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 術後、6ヶ月経過 | トップ | 片付けをしていて思ったこと »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
電球 (ai)
2007-12-29 22:34:22
えっ長期間取り替える必要がない電球あるの値段高いの?今度、じっくり、見て買うわあ~
返信する
これなんですけどね・・・ (akubi)
2007-12-29 22:47:28
aiさん

ちなみに私が買ったのは、これ。
松下電器からでている、パルックプレミアL
http://national.jp/product/conveni/lamp/pp_l_cir/

お値段・・・同じナショナル製の同じ大きさのと比べて、500円くらい高いみたい。


返信する
Unknown (ai)
2007-12-30 16:07:13
はい、分かりました!
返信する
でも、明るいです。 (akubi)
2007-12-30 21:00:34
aiさん

電球を替えたら、やっぱり明るいです。
いい年越しが出来そうです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

退院してから」カテゴリの最新記事