goo blog サービス終了のお知らせ 

akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

本当、暑い毎日です。

2008年07月26日 21時25分30秒 | 退院してから
近畿地方中部のお天気は、
本当、朝から暑いです。
じっとしていても、汗が出てくるくらい。

去年の今頃は、外をウロウロしていなかったのと、今までの夏の暑さが記憶にないのですが、夏ってこんなに暑かったっけ?と思ってばかり。

家の中にいると、風が入ってきて涼しいんですが、一歩外に出ると、炎天下と言う言葉がピッタリ。
体を動かす気持ちは、全くなし。
本当は、運動しなくてはいけないんですが・・・



我が家のわんこのお昼間の様子です。
人間も大差ないんです・・・

これじゃいけない!と思って、夜の散歩の時、少しだけ早足で歩きました。
風が吹いていたので、歩きやすかったです。
ほんのり汗をかいたし・・・

体を動かすのは、気持ちいいですね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子に遺伝してしまった毛孔性角化症

2008年07月25日 21時36分13秒 | 退院してから
近畿地方中部のお天気は、
なんでこんなに暑いの?って、言いたったけど、「今日は天神祭りだしなぁ。」と、納得させる私。

湿気が無く、から~~とした空気。
湿気があるときの暑さとは、違いますね。
上手く言えないけれど・・・

息子が腕や背中~足に出来たブツブツを、以前から気にしていました。
私も高校生くらいの時にあったのですが、いつの間にか無くなったので、気にすること無いだろうと思っていたのです。

夕方駅前にいたので、「皮膚科に行ってみる?」と聞くと、「行く。」とのこと。

息子の腕を見た先生。
「毛孔性角化症(もうこうせいかくかしょう)と言って、気にすることはない病気です。」と、あっさり言われました。
それくらい、見た目でわかる病気なんでしょう。
病気の説明が書かれた本(写真入り)を見せてもらいながら、説明を受けました。

毛孔性角化症とは、毛孔が詰まって栓や丘疹ができ、皮膚がザラザラに、まるで鳥肌のようになって乾燥。 栓は小さい吹き出もののように見えることもあるそうです。
この栓ができても痛みやかゆみはなく、見た目に気になるというだけ。
栓や丘疹が最もできやすいのは上腕部、もも、殿部(尻の部分)。
顔にも突然できることがあり、特に子供に多くみられるとか。
季節的には、寒い季節にできやすく、夏に消える傾向があるそうです。

この説明で、納得。
出来ている部位は、息子にピッタリ。
顔にも出来るというのは、意外。
息子も、顔にブツブツが出来ていたことがあって、何にかぶれたんだろう?と思ったんですが、いつの間にか治っていて、不思議だったんですよね。

この病気は、遺伝が関係していると考えられているそうです。

そう言われるとねぇ。
私も診断された訳じゃないけど、症状からはピッタリなので・・・
私の遺伝なのかぁ。

50歳代になると、出なくなるそうですが・・・
ついこの前、私の腕にもブツブツがあったんだけどな。
今はもう消えてないですけど・・・
違う病気だったのかしら?

毛孔性角化症は、特に治療の必要はないけれど、患者が気になるようだったら、保湿剤を処方するみたい。
息子も、出してもらいました。
ついでに・・・と言うのも変だけど、腕にニキビが出来、真ん中に膿を持っていたので、抗生剤も出してもらいました。

ここんところ、母子で皮膚科にお世話になったことになりました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷房負け・・・

2008年07月24日 21時47分54秒 | 退院してから
近畿地方中部のお天気は、

今日に日付が変わって少ししたら、携帯のメールの受信音。
こんな夜中に誰?
と思ったら、天気予報関連で登録しているサイトから。
内容は、地震速報。
テレビをつけていなかったので、あわててテレビをつけました。

岩手県の方で、地震!
そのエリアのお住まいの方、お見舞い申し上げます。
震度情報に出てくる地名は、この前の地震でも目にしたところだったので、ビックリしました。
お天気も良くないみたいで・・・
たいしたことがないことを願っております。

そんな大変な地域もあるのに、私は、息子とノンビリ出かけておりました。
その帰りの電車の中。
エアコンの風が、頭上から降りてくるような気がして・・・
薄手のジャケットを羽織り、フードが着いているので、被っておりました。
息子は、???という顔をして、フードを降ろされてしまいました。
ふざけてやっていると思われたのかしら。
こっちは、マジなんだけど・・・
電車の中では、キャミソールみたいな格好をした女性が平然といるのを見て、本当に平気なの?と思ってみてました。


家に帰ってからも、エアコンの風が当たると、寒くって。
体が冷えてしまったようです。
やはり、弱冷車に乗らないと駄目だわ。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太ったから?

2008年07月23日 21時10分08秒 | 退院してから
近畿地方中部のお天気は、
ここいらで、ちょっと一雨欲しいなぁと思うくらい、雨が降りません。
夕立すらない。
庭の水まき自体は、イヤじゃないんですが、蚊!

なにか足や腕に違和感を持ったとき、チラッと見ると、黒い物体。
そう、蚊が止まっているんです。

以前虫除け効果があるという宣伝文句のパーカーを購入したんですね。
メッシュなんですが・・・
虫除け効果が切れてしまったのか、しっかり蚊に刺されてしまいました。

いつもなら、ベランダに蚊取り線香を置いているんですが、今年はスズムシの幼虫をいれた容器を置いているので、NG。
蚊除け効果があるという草を植えているんですが、その横でも蚊に刺される始末。

私は、血液型はA型。
O型の人が刺されやすいって聞いたけど・・・
ただ、酸性体質だと、刺されやすいって言う。
こちらは、微妙。

かゆくならなかったら、どうでもいいことなんですが・・・
といっても、病気を媒体するので、良いこともないんですけどね。

蚊に刺されたところは、かゆくなり、イライラ
おなかの縫ったところは、時折チクチク痛い。

お風呂に入ったとき、自分のおなかを眺めて思ったんです。
太ったから、皮膚が伸びてしまい、縫ったところが引っ張られて痛い?

前回の検診の時、次までに3キロやせてみせよう!と思っていたのに、反対の結果。
せめて、現状維持までに、体重を落とさないと!






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大暑らしいお天気。

2008年07月22日 21時30分40秒 | 退院してから
近畿地方中部のお天気は、

今日は、二十四節気の大暑で、一年のうちで一番暑い日だそうです。
一番かどうかは、明日以降次第ですが、大変暑かったですね。
今日も、近畿地方北部にある兵庫県豊岡市では、最高気温37.4℃だったとか。

朝、少々寝坊して、起きたのは6時半。
ラジオ体操が始まるのは、6時半。
はい、当然今日は欠席。
肝心の息子も、起きていなくって・・・
疲れたんでしょうね。

とにかく涼しいうちに朝の散歩・・・と思って、7時過ぎに家を出ました。
涼しいと言えば涼しいけど、風がそんなに吹いていないので、暑いと言えば暑い。
もっと早く出ないと、長い時間歩けないです。

食べる量>運動量。
家族全員、太りそうです。

しかも、家の中だと風が通るので、ついウトウト。
昼間、ウトウトしないためにも、十分な睡眠を取らなくては!



      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする