goo blog サービス終了のお知らせ 

akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

マンションの敷地内の薬剤散布が完了

2021年05月26日 22時39分57秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
もあったかな?
思ったよりも、だったので・・・

今日は、マンションの敷地内の樹木への薬剤散布の日。
臭いがつくから室内干しを推奨されています。
「人体には問題は無い」というけど、には?

管理会社が変わったし、植栽の委託する会社も変わった。
なので、薬剤の成分がわかんないんですよね。
20年ほど前に薬剤散布の結果、体調を崩したが何匹かいたんです。
うちで飼っていたも、そのうちの1匹でした。
薬剤と関係あるかは不明ですが、申し入れをした人がいて、薬剤が変わったそうなんです。

さて、朝からだろうと思っていたら、午後から散布。
あれ? 始まっている?
窓が開いているのに、何を言わないんだ・・・

前の会社は、窓が開いていたら、わざわざ「閉めて下さい」だとか、庭に出ていたら、「入って下さい。」とか言いに来ていたのになぁ。
まあ、人体への影響は無いんですけど・・・

でも、明日は
葉っぱに残った薬剤は、全部土の中へ・・・
木が吸い上げても、効果があるのかしら???

そうだ!
今日は知らないけど、何年か前に、いっぱいイラガの幼虫が落ちていましたっけ。
あのときは、小さい子が触ると危険だから、さっさと片付けてよ~~と思ったっけ。
そして、効果があるんだねとも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーの駐輪場は、メチャクチャ混んでいた

2021年05月25日 22時53分51秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、{/hiyoko_clo

梅雨の中休み・・・大事にしたいだけど、黄砂飛散と聞くと、洗濯物の外干しは、無理かしら?
それに、マンションの敷地内の樹木への薬剤散布があるし・・・

と思っていたら、薬剤散布の日程が、月曜日の予定が今日に、今日の予定が明日に変更。
放送したのかな?
掲示板を見て、知ったんだけどなぁ。
また、明日も外干しできないのかぁ・・・

生活に必要な物を売っているから、普通に営業しているスーパー。
同じビルに入っている別の店舗に用事があって、立ち寄りました。
セールをやっているからか、駐輪場は、空きスペースが無い。
そう、密状態。
空気の流れは無いし・・・
でも、滞在時間が短いので、リスクは低い?

バイク置き場を閉鎖して、自転車置き場にしたようですが、それでも一杯。
こりゃ、中は、もっと混んでいるんだろうなぁ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余計にワクチンの予約、ややこしくなった?

2021年05月24日 22時48分07秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
午前中から、が降り始めました。
今日のは、シトシトといった感じ。
でも、
本当、梅雨らしいお天気です。

市からのお知らせを見ていました。
新型コロナワクチン接種の、集団接種第2次予約等のお知らせなんですが・・・
今回は、85歳以上、80~84歳、65~79歳と、予約開始日、予約方法に違いを設けています。
が・・・85歳以上は、電話予約のみ、65~79歳は、WEB予約のみ、間の80~84歳は両方OKってねぇ。
なんかねぇ・・・
65~79歳で、ネットをしない人を知っていますけど~~

まあ、ここで試行錯誤して、良い方法を見つけてくれないと、私が予約開始になるときは、もっと年代が広くなるんですからねぇ。

「希望者には必ず接種します。安心してお待ち下さい。」だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つゆの晴れ間を利用して、せっせと洗濯

2021年05月23日 22時03分41秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
梅雨の中休み。
旧暦だと、まだ4月なので五月(さつき)晴れではない?
ただ、五月(ごがつ)晴れだと、新暦の5月の晴れという意味になるそうです。
ややこしい・・・

カラッとしているので、この晴れ間を利用して、残っていた冬物の洗濯をしました。
花粉の飛散も落ち着き、洗濯をしよう!と思っていたら、梅雨になったので、どうしようかしらね、と思っていたので、ラッキーでした。
明日、明後日は、先週雨のため順延になった植栽への薬剤散布がありそうなので、余計に・・・

キレイに乾いたと思いますが、念のため室内でも干して、明日にクローゼットに収納する予定。

夕方、届け物があったので、私の母の家へ。
知り合いが来ていて、コロナワクチン接種の話になりました。
母が住む市は、ワクチン接種の予約受付開始が年代別。
最初は、75歳以上(だったかな?)次に、70~75歳もオッケー。
来週半ば以降(これは、前の年代の予約状況によるらしい)に、65~69歳の受付開始。
これだと、多少電話の集中がマシになるでしょうかねぇ。

知り合いのご主人は、80歳なので、先日1回目の接種をしてきたそうです。
その市の集団接種会場だったとか。
特に腕が痛くなることも無いらしく・・・、みんなに接種を勧めているそうです。
まあ、副反応は個人差がありますからねぇ。

集団接種というと、小学校の時に経験がありますが、問診なんてあったんだろうか?
「接種当日は、お風呂に入られないから、前の夜に必ず入浴するように」という注意のプリントがあったように思いますが、クラス毎に並んで、先生の前に行き、腕を出して順番に接種された記憶しかない。

あれ? 2000人くらい児童がいたけど、午後からの時間で全員終わったんだろうか?
それとも、2日くらいに分けていたんだろうか?
でも、何列があったような気がするから、1日だけ?
その当時は、全く気にもしなかったなぁ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにお月さんをみたような・・・

2021年05月22日 22時26分20秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
ところにより一時

夕方、が降っている音が聞こえてきました。
ありゃ、また

そういえば・・・
昨夜、カーテンを閉めようとしたら、お月さんが目に入りました。
久しぶりに見たなぁ。
思っているよりも、低い位置。



しかも、傘あるし~~
ってことは、明日は
そう思っていたから。夕方にが降っても、驚きませんでした。

さて、うちの母から電話があって、新型コロナウイルスのワクチン接種の1回目が、6月半ばに決まったと連絡がありました。
かかりつけの先生のところで、予約が取れたそうです。
集団接種の予約は、最初からパスしたらしい。
ガラケー鹿持っていないから、ネットやラインは無理だし~~と言って。

ダンナは、6月の下旬の土曜日。
でも、勤務先は、ワクチン接種が平日の場合、接種に行っても出勤扱いになるそうです。
土曜日だから関係ないんですが、仕事があるだろうから土曜日で先生が考えてくれたんですけど、平日でも問題が無かったんだったら、もう少し早い日に予約できたかも知れない。
まあ、予約できているだけマシですね。

私なんか、いつ開始になるか、わからないんだもん。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする