akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

節電ポイント? 元々やっているからなぁ

2022年06月25日 23時13分06秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
ところにより一時

雷の音が聞こえてきましたが、光っているのは見えない。
と言うことは遠いところに雷雲はある?
それとも、私が気づかないだけで、光っていたんだろうか?
なんか、梅雨の時期の雷って、梅雨明け前のイメージ・・・

節電ポイントなるニュースを見聞きすると、イライラする。
この節電ポイントは、「過去の使用量に比べて節電した電力量に応じてポイントがもらえる制度」「そのポイントが買いものに使える」というもの。

この過去の使用量と比べて・・・が、クセモノ。
元々節電に心がけているので、ほとんどポイントが付かないことになる。
逆に言えば、今まで何もやっていない人が、節電すりゃ得になる制度って何?

今の生活で、一番節電になるのは、エアコンの使用。
だけど、これも最低限にしか使っていない。
基本的に夜間のみ。
昼間家にいる時間帯は、風が家の中を通っていくので、エアコンは使わない。
夜間は、熱中症対策もあるので、使わない選択肢はない。

GOTOも、ペットがいるから旅行に行く予定もないので、何ら恩恵を受けない。
なんか、へんなの。

全ての国民を平等に出来るとは思わないけど、なんか腑に落ちないからニュースも見たくなくなる。
今やっている選挙の結果、何か変わるのかなぁ、変わんないだろうな。
そもそも、うちのダンナは「一体何の選挙やねん?」だもんね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3ヶ月ぶりに髪を切って、スッキリ

2022年06月24日 23時44分33秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
暑いけれど、風も強い。
湿度が高いから、余計暑い?
そんな一日でした。

私の予定と、美容室の空きが上手くあわなかったため、3ヶ月ぶりのカット、パーマ、カラリング。
ボッサボサになっていた髪を切ってもらうだけで、スッキリしますね。
ベタ~となってしまうので、緩くパーマをかけ、白髪を含めてのカラリング。

メチャクチャスッキリしました。
頭だけじゃなく、心も・・・

予約サイトから予約を取ったんですが、私が選んだメニューだと4時間くらいかかると表示。
でも、実際は2時間半くらい。
全然違う・・・と聞いたら、予約サイトは長目に出てくる、髪質によっては、4時間かかることがあるので・・・
とのこと。
私だと、基本2時間半くらいなので、そのサイトの予約を無視して電話や自分の所のサイトからの予約だと、取れるようにしているとのことでした。

そうか・・・予約サイトって、そういうところがあるのか。
全く意識したことがなかったので、美容室のサイトからの予約もチェックだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇口から水が出る・・・ありがたいことを痛感

2022年06月23日 22時28分45秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
今日も、暑い一日でした。

朝、台所の蛇口から水が出ない。
はい? えっ? ここだけ?
洗面所もダメ、お風呂場もダメ、トイレもダメ。
庭はでる? でないか・・・

まさか、誰かがイタズラをして、栓をしめたんじゃないよね。
水道の栓は、廊下に面してあるメーターボックスの中にあるのです。
チェックしに行ったけれど、問題がない。

え~~ 断水?
うちだけか? 全部?
でも、全然相同にもなっている様子がないんですけど・・・
6時半頃なんで、ピンポンするわけにもいかない。

と思っていたら、断水していると管理人室から連絡が入った。
あれ? こんな時間に来ているの?
しかも、管理人さんじゃない声・・・

後で知ったんですが、断水の原因は受水槽のポンプの故障。
そのことで警報が鳴ったのか、警備会社が来て、管理会社に連絡が行ったみたいです。
で、担当者がやってきた・・・早朝から、ご苦労なことで。

管理人室の横は、水が出るので、汲みに来て使ってくださいというような内容。
折りたたみ式のポリタンクをお守り代わりに買ってあるんですが、まさか出番があるとは思わなかった。
食器や洗面、歯磨きなどに使うために、汲みに行きました。

トイレは、お風呂の残り湯があるから、バケツで運ぶ。
飲み水は、コンビニに行き、2リットルの水2本購入。
あとで、いつ復旧できるかわからないというので、スーパーで水を購入。

午前中は用事があるので、午後からコインランドリーで洗濯。
湿度が多いので、乾かないかもね、と思って、乾燥機まで使用。
カラッと乾いたから良いんですけど。

コインランドリーって、久しぶりに使うな。
自分や親が入院したときにしか使っていないので、もう何年?
昔は、洗剤を持参して投入しなきゃいけなかったのに、今は洗剤を持って行かなくてもいい。
何なら、柔軟剤も不要にしない限り、使われる。
ちょっとビックリ。

結局、夕方には復旧しました。
蛇口から水が出るのを見て、ちょっと感動しました。
当たり前に思っていたことが当たり前ではないことを痛感。
そして、蛇口から水が出るって、すごいな。
震災の時は、水を汲みに行っていたな。
など、水に感謝する一日となりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨雲接近? 

2022年06月22日 23時22分08秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
昨日のは、午前中の早い時間に上がったようです。
次第に回復していき、暑すぎる一日となりました。

もう降らない?と思って、くつろいでいた夜。
スマホから流れる、あるアプリの着信音。
はて? 何だろう?と思って見ると、「雨雲が接近、強い雨が降る恐れ」というような内容が表示。
(細かい文面は、全く覚えていないため)

えぇ? 降るの?
と思って、雨雲レーダーをチェック。

すると・・・
確かに雨雲はあります。
そして、この情報は自治体単位。

自治体の南部に我が家があるのですが、雨雲が接近しているのは、北部の方。
同じ自治体だから、あっているんだけどねぇ。
もっと狭い範囲に変更できないのかしら。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌になるくらいの湿気

2022年06月21日 23時12分24秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
ときおり強く降る一日でした。

湿度が高い。
その湿気を吸収するのか、コピー用紙が波打っている!
今日は、たくさんの枚数を印刷する必要があるのですが、まあ詰まる、詰まる。
「適切な用紙を使ってください」って言われましても・・・
これしかないんですよね。
なんとかなりませんかね?
って印刷機に話しかけたいくらいでした。

家でも、フローリングがべた付く!
エアコンのドライ運転をして5時間、ようやく70%まで下がりました。
それでも、70%。
まだ60%台になるのには、時間がかかりそうです。
その前に、リビングから寝室に移動するので、エアコンは切る。
また、湿度が上がる?

は、明日の朝まで続きそうですので、まだまだこの状態が続きそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする