goo blog サービス終了のお知らせ 

akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

みんな、何も言わないの?

2023年11月12日 22時02分52秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
時々が降るお天気でした。

さて、昨日のことです。
某場所の某コインパーキングでのこと。
出庫するために精算しようとして、硬貨を投入。
なのに、金額が表示されない。
おかしい!
この機械には、返金のレバーがない?
お金が落ちないので、もう1枚入れれば落ちるか?と思って、10円玉を投入。
変化なし。

こうなりゃ、問い合わせするしかない。
電話をして説明すると、とりあえず遠隔操作で車止めをフラットにするとのこと。
後でお金の確認ができたら、また連絡するということで、その場を離れました。

1時間くらい経って電話がかかってきて、確かに10円余分に投入されているのを確認できたので、この10円を返金するという。
いやいや、10円を振り込むのに手数料の方が高いし、口座を教えるのもねぇ。
じゃあ、現金書留で・・・
「そこまでしてもらわなくても良いですよ、どこかに寄付してもらえません?」

されど10円・・・
駐車料金は取るのね。
当たり前の話ですが、

で、この話を近くで聞いていたダンナ。
朝も、効果では反応しなかったらしい。
「300円入れたけれど、駄目だったので1000円札を入れたら、おつりは出た」

て・・・
何で、そのときに連絡を入れないのだ?
ダンナに電話を渡して、先方と話をしてもらうと、私が告げた金額よりも硬貨が詰まっていたらしい。
みなさん、ダンナと同じパターンで出たんだろうか?
もっとも携帯電話が普及したら、簡単に電話ができるんだけど。
その駐車場の近くに公衆電話は無いしね。

そういえば、マンションにある宅配ボックスには、電話が付いているなぁ。
ただし本人確認のため、この電話でやりとりした後、部屋に戻り、電話を受けなきゃいけないけど、固定電話を廃止したらどうするのだろう?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古着・・・ほぼ持ち帰り。

2023年11月11日 22時23分22秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
今までの暑さはどこへ?と言うくらい、季節が進みました。
「木枯らし1号」が観測されたって言うし・・・
確かに風が強く吹いていましたよ。
立冬も過ぎました。
だからって、いきなり冬を連想する風が吹かなくてもねぇ。

さて、実家の片付け」に行ってきました。
片付けが進んでいるのは、衣類関係のみ。
和ダンス以外、ほぼ空っぽになりました。

下着類、パジャマなどは処分しましたが、なんでこんなにあるの?
今日は、私の高校時代に制服が出てきて・・・約半世紀前に来ていた服に対して、今更何も思うことはないので、ゴミ袋へ。
ちょっと欲を出して、冬物を中古品を取り扱っているお店に持って行きました。
簡単な収納袋5袋分・・・結局買い取ってもらえたのは、18着。
ほぼ持ち帰りです。
理由は、古すぎるから。
古着だもん・・・物によっては、ビンテージっていうのにな。

タオル類も、粗品としていただいたタオルや使用感があるもの、変色している物は、処分。
カーテンやノレンも、使い道がないので、処分。
3時間近く待ったのになぁ。
そして、待っている間にお店で買った品2点(三脚とハーフジップウインドブレーカー)
なんか荷物が増えた気がしてきました・・・

そもそも我が家で使えそうな物を持ち帰ってきているので、物が増えているのです。
押し入れや食器棚を整理したら、また増えるかも・・・

それでなくても、父が使っていたのを母が置いていたので、一度持ち帰り再来年まで保管して、お焚き上げしてもらおうと思っているから、段ボール箱2~3個分増えるのに。

そうそう・・・押し入れから、私の中学校時代の卒業制作が出てきて、ぎょっ!
父とかのアルバムも出てきたので、今度コレも持ち帰ります。
やはり、家の押し入れも片付けなきゃなぁ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日は、バスが遅れますねぇ

2023年11月10日 23時17分47秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
時々やみ間はありましたが、の一日でした。

皮膚科を受診し、切開後を見てもらいました。
素人目には、いっこうに塞がっていないように見えるのですが、スローペースながらも順調らしい。
傷口の洗浄、消毒のあと、薬を塗ってもらいました。

シャワーはOKと言うか、むしろ推奨されました。
石けんもOK・・・ただ、これから寒くなるので、早く湯船に入りたいな。
そして、テープかぶれへ塗り薬が処方されました。
こちらも1日1回使用とのこと。

さて、夕方バス停にいると、一向にバスが来ない。
だから、仕方が無いのかな。
道路は混んでいるだろうし、人の乗降に時間がかかるかもしれないし・・・

あっ! 来た!来た!

一見すると時刻表通りに見えますが、やって来たのは、1つ前のバス。
15分遅れで到着したのでした。
久しぶりに、ここまで遅れたバスに遭遇したなぁ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんな物が、家の中で行方不明

2023年11月09日 22時02分18秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
朝晩は冷え込みますが、お日様が出ている時間帯は、まだまだ暑い。
まあ、それも明日まで・・・ですかね。

さて、昨日ファクシミリがヤバいと思ったんですが、クローゼットにはインクリボンが2本残っています。
それも、いつ買ったのかわからない代物。
箱に使用期限とか書いていないのですが、どうなんだろう?
そもそもが古い機種なので、需要もないだろうしねぇ。
ゴミに出すだけかな。

なんて思っていたら、電卓が見当たらないのです。
母に関する支払いなどをまとめているんですが、最後に使ったのはいつだっけ?

ほかにも、USBやSDカードも、いくつか行方不明。
コレも、どこかに紛れ込んでいるのでしょう。
「なんで、こんなところにあるのだ?」というところに・・・
だって、たまに片付けると、いつも思うことですから。
元々片付けが苦手なので、仕方ないかな。

そういえば、のブラシは、どこに行ったんだろう???

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファクシミリ・・・ついに駄目になったかも。

2023年11月08日 21時52分36秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
お天気が良いと、やはり暑いですね。
立冬なんですよね、今日は。
暦の上では冬ですが・・・
ただ週末は一気に寒くなる予報。

たま~~に使うファクシミリ通信。
通話には問題なさそうですが、ファクシミリは問題発生。
セットした原稿が読み込めないというか、紙送りしないのです。
昨年受信したときに、ガタガタというか変な音がしていたもんなぁ。
今年一度送信したときも苦労したっけ。
いよいよ駄目になったようです。
20年くらい前に買ったから、当然と言えば当然。

こうやって、たまに出番があるから、困るんですよね。
もう1台電話機がありますが、完全にファクシミリ機能が無いし・・・
パソコンを使う手もあるけど、ちょっと考えよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする