goo blog サービス終了のお知らせ 

akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

整形外科を受診しました

2024年03月16日 23時53分16秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
ポカポカを通り越して、暑いくらいでした。

午前中、手指関節の痛みの原因を知るために、整形外科を受診。
まずは、レントゲン検査。
それを見る限り、骨や関節には変形などの問題はなし。

次に、エコー検査。
炎症を起こしているそうです。
赤い点がいくつもピコピコ動いていました。

最後に血液検査。
またか・・・と思いますが、状況は変わりますからねぇ。
以前検査したときは、指に痛みはかったし。

抗リウマチ薬が効く場合があるから・・・と、処方されました。
とりあえず腰痛の件で受診する火曜日までの3日分。
短期間で結果は出ませんが、副作用が出た場合は相談できるし。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ? 息子は2回接種したんじゃなかったっけ?

2024年03月15日 23時52分21秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
遠くに見える山がかすんで見えなかったのは、春がすみ?
まさか、花粉? 黄砂? じゃないよね。

はしかが流行しているらしい。
身近で感染したという話を聞かないので、ピンとこないのですが・・・
ニュースの中でワクチン接種の話が出てきますが、あれ?って思ったのが、「1972年10月1日から2000年4月1日までに生まれた人は1回接種の世代となる」って箇所。

「1972年9月30日以前に生まれた、今年52歳以上となる人は、1回もワクチン接種をしていない可能性が高い世代」というのは理解できます。
そもそもワクチン接種があったのすら知らない。
物心が付く前に感染したと親から聞いた話しかない。

息子の場合、一歳半健診で「はしかの予防接種がまだ」と言ったら、「すぐにでも受けて」と言われたので、次の日に小児科に行き接種しました。
先生は、「確かに早いほうが良いから、そう言われるかなぁ。」って言うようなことを、ノンビリとした雰囲気でおっしゃっていたような記憶。
接種していないことを責めることなく、優しい先生でした。

その後、はしか・風疹の混合ワクチンを中学生の時だったかに受けたんですよね。それまで風疹のワクチンを接種していなかったので、丁度良かった和って思ったんで・・・

母子手帳を見れば分かるんでしょうが、その母子手帳が・・・
どこにあるのか、全く記憶にない。
一体いつまで必要なんだ?

私自身の事が書かれた母子手帳は、母親が亡くなった後自宅を片付けていたときに見つけました。65年経って初めての出会いでした。

 

 

そのワクチンも、2000年4月2日以降に生まれた人は2回接種をしている可能性が高いが、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪の毛を切って、スッキリ

2024年03月14日 23時17分47秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
お天気がいいのは、嬉しい。
でも、花粉の飛散量は多い。
複雑な心境です。

約3ヶ月ぶりに、髪の毛を切りました。
パーマはとれてボッサボサだし、カラートリートメントした髪色も、白髪や根元の色が混じって変。

ヘアースタイルは、あれこれ考えてみましたが、結局いつもと同じ、後ろ刈り上げ手、トップやサイドにボリュームを持たせるスタイル。
これは、スタイリストさんが私の頭の形んでくれたんです。
確かにスッキリ見えるので、このスタイルにするのですが、カットの間隔が開いてしまうので、最後はボサボサになってしまいますが・・・

カラーの色も、どピンクじゃなく、ブラウンとピンクを混ぜ、ハイライトを入れました。まあ、伸びてきたとき、白髪をごまかせそうなので~~~

耳が出ているので、イヤリングをつけようかな。
コロナになってから、ほぼつけていないもんね。
劣化してなきゃいいけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛み止めが効いているようです

2024年03月13日 22時26分49秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
思っていたよりも風が冷たかったですが、日差しは春?

受診していないけれど、右手中指、薬指の痛みは、おそらく腱鞘炎。
今朝、痛み止めを飲みました。
すぐには効かなかったけれど、3時間後くらいかな。
痛みが治まってきました。

ただ、薬のお陰なんでしょう。

夕食後も服用しましたが、痛みがないのでパソコンを使っていると・・・

中指、薬指を避けて使っていたからか、人差し指が痛くなってきました。
本末転倒・・・

安静にしておくのは、むずかしいです。

仕事帰りに立ち寄った100円ショップ。
衝動買いしてしまったのがあります。

可愛いんですけど、どう使おう???
トレーだから、小物入れ?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やばい! 右手の指に痛みが・・・

2024年03月12日 22時10分43秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
しっかりと降っていたも、夕方には上がってきました。
同時に、寒さが戻ってきました。

さて、昨日右手中指、薬指の付け根(手のひら側)に痛みを感じていました。
が、肩が凝っているからなぁ~と思って、軽くマッサージをしていました。

今日になっても治らず。
それどころか、中指、薬指自体に痛みが!
ひょっとして、腱鞘炎?

まずは、湿布よね。
幸いというか、腰痛のために出ている湿布を使いました。

指に巻きやすいように、長い方に合わせて4つに切り分けました。
これをテープのように、指に巻いていきます。
でも、付け根は、これでも巻けないや。
仕方がないので、そのままペタッ。

指を曲げるのは良いのですが、反れない。
なんか、腰と一緒やん。
使いすぎて、固まってしまった?
マウスを持つのは、全然違和感がない。

夕食後、鎮痛剤の効能に「腱鞘炎」があったので、服用。
劇的に痛みが治まった、なんてことはなく・・・

痛みが続くようなら、受診しないとなぁ。
腱鞘炎・・・ていうのは、素人判断だもん。

ただ、腰痛の時に、リウマチ検査をして陰性だったから、関係ないと思いたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする