akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

流行語大賞 ほぼ知らない言葉ばかり。

2024年12月02日 23時11分51秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
朝は、冷え込みました。
でも、自転車に乗っている間に体は温まり、テニススクールにつく頃には汗が・・・

半袖で過ごしていたんですが、その姿を見た人たちは、最初は驚いていましたが、動いているうちに「その服装、正解です。」に変わるくらい、暖かかったです。
12月だというのに、これでいいんだろうか???

午後、スマホに入ったニュース、流行語大賞が決定したというもの。
画面に現れた言葉をみて、「なんじゃ、これ?」
一緒にいた5名中、知っていたのは1名。
これって、身近では全然流行していないやん。

略さないで言われても、ピンとこなかった番組名。
番組名を略して言うことが多いですね。
最近のことだと思っていたら、以前からもありましたね。
気になって検索してみたら、ゴロゴロありました。

萩本欽一さんの番組だと、「欽〇〇」
平日の朝見ている番組、「おはよう朝日です」は「おは朝」
こちらは、言ったことないけど・・・

番組名じゃないけれど、よくクイズ番組で「略さずに言うと・・・」というヤツ。
これが略語だったのかって言うのも多々ありますもんね。
教科書(教科用図書)、軍手(軍用手袋)、経済(経世済民)などなど。

考えたら、今の阪急電鉄。
私が名前を覚えたときには、阪急電車と呼んでいましたが、正式には京阪神急行電鉄だったようで、定期券にはその名称が書かれていました。その後阪急電鉄に変わったようです。これは略語ではないか・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする