今日はあまりにも良い天気で
イチゴを植えかえました。
それから、トマトの挿木苗がまだ育っていたので
大きな鉢に植え替えし、室内に。
加えてバジルも室内に。
北側でなかなか育たなかった小松菜も
発泡の箱に数本植え替えて南側に持ってきました。
果たして育つでしょうか??
それからやっとウサギの洋服作ろうと
型紙に生地を置いたら、なんかちょっと違うような…。
そこで再度型紙チェックしたら…
ナ、なんと袖丈が短かったのです。
危なかった~~。
型紙を作りなおして、生地が足りないので
ワンピは無理!と言う事で
急遽、お洒落着風トレーナーとする事に。
でも結局、裁断することはせず…
今日はお終い。
疲れちゃった~。
昨日、Kさんから何とダイコン5本も頂いたので
今日はふろふき大根作ろうかと♪
洗ったダイコンって、保存が出来にくいそうで
(知らなかった~~)
早いとこせっせと食べないと!!です。
今年は、白菜やダイコンの育ちが良いみたいで
我が家にも回ってくる率が高いです。
※枯れる事無く育つ「オレガノ」です~
イチゴを植えかえました。
それから、トマトの挿木苗がまだ育っていたので
大きな鉢に植え替えし、室内に。
加えてバジルも室内に。
北側でなかなか育たなかった小松菜も
発泡の箱に数本植え替えて南側に持ってきました。
果たして育つでしょうか??
それからやっとウサギの洋服作ろうと
型紙に生地を置いたら、なんかちょっと違うような…。
そこで再度型紙チェックしたら…
ナ、なんと袖丈が短かったのです。
危なかった~~。
型紙を作りなおして、生地が足りないので
ワンピは無理!と言う事で
急遽、お洒落着風トレーナーとする事に。
でも結局、裁断することはせず…
今日はお終い。
疲れちゃった~。
昨日、Kさんから何とダイコン5本も頂いたので
今日はふろふき大根作ろうかと♪
洗ったダイコンって、保存が出来にくいそうで
(知らなかった~~)
早いとこせっせと食べないと!!です。
今年は、白菜やダイコンの育ちが良いみたいで
我が家にも回ってくる率が高いです。
※枯れる事無く育つ「オレガノ」です~