goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

ウサギ服完成

2009年12月09日 15時27分16秒 | ソーイング
今日は、結局出かけず
午前中に裁断。

昼食後、縫製に取り掛かりました。
縫うのはほんの20分程度でしょうか…

けれども、アイロンで折り目をきちんと付け
襟ぐりや裾、袖などは仕付をかけて…と
ほぼ2時間弱で完成しました。

襟元が寂しいので、最初はパールと思いましたが
丁度、良い貝ビーズが有りましたので
取り付けてみました。
元々はブレスレットだったものです。



型紙は事前に作っていましたが、新聞紙の長さが足りず
布上で、丈を決めました。
丈-64







肩や脇を一気に縫います。
ニット用#50、針もニット用#11



袖口や裾は、しっかりアイロンかけてから縫い始めます。
襟ぐりは、少しつる程度に縫えば
ちょっと襟ぐりが立って、スタンドカラーっぽくなります。

ニットならではの縫い方かも知れませんね。

裏起毛のニットなので、襟ぐりは裏側を出しました。
着る時前後確認も含め
胸元の寂しさを、アクセの縫いつけでカバーしました。

ラグラン風なので、着ては楽ですし
とにかく軽い。
超軽い素材は、この時期の着重ねにも持ってこいかと

あっという間に出来ちゃったので
今度は、ニット生地で巻きスカートか
フレアースカートも試したい!なんて思っています。

今残ってる今度のニット生地は
ちょっとダラ~ンとしたタイプなので
スカートには良いかもしれません。




今日もまた

2009年12月09日 08時06分27秒 | あれこれ
今日もまた良い天気です。
さわやか~~。

5月じゃないのにこのセリフ…おかしいですね~。
でも、この時期の室内は
暑からず、寒からず…の爽やかさを感じる状態なのです。

外のフロントガラスはガチガチに凍っています。
なのに室内は爽やか~で、有難い限りです。

お日様信奉者の私です。^^;

でも、晴れのち曇りの予報で
午後には曇り空に覆われるようです。
しかも今が一番日が短く(日の入 16:10頃ですって)
夜が長いので、裁縫する気にもなるって訳です。

現場からの呼び出しが無い限り
今日は一日「引き籠り」の予定です。

え”・・15日は強い寒気が入って雪マークですって。
うそぉ~~

菜園、何とかしなくっちゃ。
どうすれば良いのか??おろおろ・・・

結論!ビニールハウスで加温しかないのでしょうね~。
でも、ジタバタしなきゃ!


関東以南は、こんな心配無いのでしょうね~。
何せ、静岡に3月に遊びに行くと
ソラマメが1.5m位に育ってるし
アロエが道端で花咲かせてるし
スミレ、水仙は勿論桜まで咲いてるものね~。

こちらは5月になってやっと!と思う雪柳まで…
フゥ、気温の差の大きさにただただ驚くばかり。

二地域居住って言われる時代だけれど
確かに、11月から3月末までは暖かい地方で
4月から10月までは当地で暮らすと
健康には良さそうだわ~~。

お金持ちは別荘持っていて、そんな暮らしをしてる訳ですよね。
一番贅沢な暮らし方かも知れませんね。

さて、そんな事考えても仕方ありませんから
今日は、早速「ウサギ色の簡単服」作りましょうか

今週、来週と家人は忘年会とのことで
「趣味に浸る時間」が多くなりそう
何だかワクワクして、もう考えただけで顔がほころぶ位嬉しいわ。

簡単ソーイングの本もその内届くでしょうし
嬉しい、嬉しい

天気: 放射冷却で冷え込んだ朝

※せっかく育った野菜、霜で駄目にしないように
何とか考えないといけないのですが…
とりあえず、緊急対策として上に藁をのせる事にしようかと…。