今夜は大興奮!!!
すんなり眠れそうにもありません…

中学生の時…
大好きな女の子よりも大好きだった「ローリング・ストーンズ」
…のルーツが「ブルース」であることを知って…
オレもどんどんのめり込んでいきました…
ひとりぼっち…さびしい時には「ブルース」
仕事がうまくいかなかったときも「ブルース」
人間関係で悩んだ時も「ブルース」
眠れぬ夜も「ブルース」
そして、当然??笑??
女の子に振られたときも「ブルース」
「ブルース」に心の安らぎを求めて…ねっ!
CDや映像だけでは物足らず…
当然、ブルースマンのライブが名古屋であるなら
駆けつけたくなる…よねっ
B.B.KING
ジョニー・ギター・ワトソン
BUDDY GUY
ジュニア・ウエルズ
ドクター・ジョン
オーティス・ラッシュ
…などなど…他にも、もろもろと…(酔ってるので忘れた…)
しかし…
しかし…
この「JOHNNY WINTER」だけはまったく来日することなく…
ましてや名古屋に来ることなぞ当然なく…
何十年前か、来日の噂はあったもののキャンセルになり…泣…
そんな「JOHNNY WINTER」
…去年、東京だけでライブがあったようで…
実はその映像がWOWOWで放送されまして…
当然、録画してみてみたら…
それはそれは…
めちゃめちゃかっこよくて…
もう、見たからに、よぼよぼのおじいちゃんなんだけど…
掻き鳴らすギターで演奏する姿は若い!若い!!
もうステージにいる「姿」を見ているだけでも満足なのに…
ギターをめちゃめちゃカッコよく掻き鳴らしてるんですよ!!
凄すぎる!!
…その時は…
ああ、WOWOWに加入しててよかったなっ!!
…て思ってたんですが…
その…
あの…
伝説の…
「JOHNNY WINTER」が
名古屋にやってくる!!!
これは…
平日であろうと…仕事を残してでも??…笑…
行かなくちゃ!!
仕事に区切りをつけ、猛ダッシュで…
ボトムラインへ…
みなさん「伝説」をみようと…
オールスタンディング!
6時半過ぎには、ボトムラインに着きましたが…
2Fを開放してないので…
お客さんいっぱい!!超満員!!
見えそうな後方の場所探しに一苦労…泣…
7時ジャストにステージ開始!!
おお、ついに現われたぁ(嬉)
伝説の「JOHNNY WINTER」!!さん!!
よぼよぼ、よぼよぼと…
…ステージを歩く姿は完全なおじいちゃんですが…
とにかく
生で見れて嬉しい!!
でも…
1曲だけ立ったままギターを奏でた後は…
椅子に腰かけて演奏…
ええっ、見えない!見えない!!
特に…前方のアフロの頭のお方が邪魔で見えにくい…泣…
でも…ノッテいる時のブルース独特のお客さんの「横揺れ」で…笑…
人と人との間から…
見えるようになってきたぞ…「JOHNNY WINTER」さんのお顔!!
さすがに、奏でるギターの指先は見えないけど…
でも…でも…
伝説が歌ってる姿が、生で見られてめちゃめちゃ嬉しい!!
さすがに、従来の声の張りはないんだけど…
届く声は生きざまを感じさせる「ブルース」そのもの…
痺れます!!
ずっと…「JOHNNY WINTER」さんのお顔見てたら…
オレが小学生だった頃のヒーローと似てるなってちと思っちゃいまして…
それは…
「ドリー・ファンク・JR」
うん、誰それ???だよね???!!
でも、小学生だったオレにとって…ブラウン管の向こうで…
あの…憎き??(笑)ブッチャーと戦った英雄なのです!!
そう、オレが小学生の頃、活躍してたプロレスラー!!
オレが小学生の時、「ドリー・ファンク・JR」に痺れたのと同じように…
今、40半ばのオジサンが…こうして今…
…「JOHNNY WINTER」を見て…痺れていますっ!!
座ったままですが、聴こえてくるギターのフレーズはめちゃかっこよく…
ノリのいい
まさに
「ブルース・ロックンロール!!」
「Get My Mojo Working」
さらにチャック・ベリーのカバーで
もうJOHNNY WINTERさんの代表曲といってもいい
「Johnney・B・Goode」
…本編最後の曲では立ちあがったJOHNNY WINTER
ありがたい!ありがたい!!
伝説に会えて大満足!!
今回シンプルに、ギター・ベース・ドラムの4人編成…
うまくまとまっていて
…それがめちゃよかったです!!
バックを支えるサポートメンバー
ドラムが「Vito Liuzzi」
ギターが「Paul Neison」
ベースが「Scott Spray」
そして、伝説「JOHNNY WINTER」!!
もう大興奮!!
「JOHNNY WINTER」見れてよかった!!
嬉しくて嬉しくて
今夜は、なかなか寝付けそうにありません!!
…とか言いながら…
ああ…焼酎飲みながらこのブログ書いてたら
…なんか眠たくなってきた!
おやすみなさい…ZZZ…笑…
すんなり眠れそうにもありません…

中学生の時…
大好きな女の子よりも大好きだった「ローリング・ストーンズ」
…のルーツが「ブルース」であることを知って…
オレもどんどんのめり込んでいきました…
ひとりぼっち…さびしい時には「ブルース」
仕事がうまくいかなかったときも「ブルース」
人間関係で悩んだ時も「ブルース」
眠れぬ夜も「ブルース」
そして、当然??笑??
女の子に振られたときも「ブルース」
「ブルース」に心の安らぎを求めて…ねっ!
CDや映像だけでは物足らず…
当然、ブルースマンのライブが名古屋であるなら
駆けつけたくなる…よねっ
B.B.KING
ジョニー・ギター・ワトソン
BUDDY GUY
ジュニア・ウエルズ
ドクター・ジョン
オーティス・ラッシュ
…などなど…他にも、もろもろと…(酔ってるので忘れた…)
しかし…
しかし…
この「JOHNNY WINTER」だけはまったく来日することなく…
ましてや名古屋に来ることなぞ当然なく…
何十年前か、来日の噂はあったもののキャンセルになり…泣…
そんな「JOHNNY WINTER」
…去年、東京だけでライブがあったようで…
実はその映像がWOWOWで放送されまして…
当然、録画してみてみたら…
それはそれは…
めちゃめちゃかっこよくて…
もう、見たからに、よぼよぼのおじいちゃんなんだけど…
掻き鳴らすギターで演奏する姿は若い!若い!!
もうステージにいる「姿」を見ているだけでも満足なのに…
ギターをめちゃめちゃカッコよく掻き鳴らしてるんですよ!!
凄すぎる!!
…その時は…
ああ、WOWOWに加入しててよかったなっ!!
…て思ってたんですが…
その…
あの…
伝説の…
「JOHNNY WINTER」が
名古屋にやってくる!!!
これは…
平日であろうと…仕事を残してでも??…笑…
行かなくちゃ!!
仕事に区切りをつけ、猛ダッシュで…
ボトムラインへ…
みなさん「伝説」をみようと…
オールスタンディング!
6時半過ぎには、ボトムラインに着きましたが…
2Fを開放してないので…
お客さんいっぱい!!超満員!!
見えそうな後方の場所探しに一苦労…泣…
7時ジャストにステージ開始!!
おお、ついに現われたぁ(嬉)
伝説の「JOHNNY WINTER」!!さん!!
よぼよぼ、よぼよぼと…
…ステージを歩く姿は完全なおじいちゃんですが…
とにかく
生で見れて嬉しい!!
でも…
1曲だけ立ったままギターを奏でた後は…
椅子に腰かけて演奏…
ええっ、見えない!見えない!!
特に…前方のアフロの頭のお方が邪魔で見えにくい…泣…
でも…ノッテいる時のブルース独特のお客さんの「横揺れ」で…笑…
人と人との間から…
見えるようになってきたぞ…「JOHNNY WINTER」さんのお顔!!
さすがに、奏でるギターの指先は見えないけど…
でも…でも…
伝説が歌ってる姿が、生で見られてめちゃめちゃ嬉しい!!
さすがに、従来の声の張りはないんだけど…
届く声は生きざまを感じさせる「ブルース」そのもの…
痺れます!!
ずっと…「JOHNNY WINTER」さんのお顔見てたら…
オレが小学生だった頃のヒーローと似てるなってちと思っちゃいまして…
それは…
「ドリー・ファンク・JR」
うん、誰それ???だよね???!!
でも、小学生だったオレにとって…ブラウン管の向こうで…
あの…憎き??(笑)ブッチャーと戦った英雄なのです!!
そう、オレが小学生の頃、活躍してたプロレスラー!!
オレが小学生の時、「ドリー・ファンク・JR」に痺れたのと同じように…
今、40半ばのオジサンが…こうして今…
…「JOHNNY WINTER」を見て…痺れていますっ!!
座ったままですが、聴こえてくるギターのフレーズはめちゃかっこよく…
ノリのいい
まさに
「ブルース・ロックンロール!!」
「Get My Mojo Working」
さらにチャック・ベリーのカバーで
もうJOHNNY WINTERさんの代表曲といってもいい
「Johnney・B・Goode」
…本編最後の曲では立ちあがったJOHNNY WINTER
ありがたい!ありがたい!!
伝説に会えて大満足!!
今回シンプルに、ギター・ベース・ドラムの4人編成…
うまくまとまっていて
…それがめちゃよかったです!!
バックを支えるサポートメンバー
ドラムが「Vito Liuzzi」
ギターが「Paul Neison」
ベースが「Scott Spray」
そして、伝説「JOHNNY WINTER」!!
もう大興奮!!
「JOHNNY WINTER」見れてよかった!!
嬉しくて嬉しくて
今夜は、なかなか寝付けそうにありません!!
…とか言いながら…
ああ…焼酎飲みながらこのブログ書いてたら
…なんか眠たくなってきた!
おやすみなさい…ZZZ…笑…