帰り道…
軽四でR23を走らせる…
涙が…涙が溢れて…滲んでとても車を走らせれない…
あれは…
もう今から5、6年前のことになるのかな…
前の学校…私は肢体不自由の特別支援学校に勤めてまして…
そのときの中2年、そして3年と担任をしてたときに出会ったのがAくん…
Aくんは、一言で言えば重心の生徒さんで…
座位はとれない…視界もおぼろげ…言葉もない…そんな生徒…
基本的には寝たきりの生徒さんなんですけど、手をばたばた動かして愛嬌たっぷりで、ちょっといたずら好きな、寝たきりなんだけど、やんちゃな…そんなお子さんでした…
言葉はない…「あ~」「ひ~」と声を出すことはあっても、言葉は全くない…そんなAくんでしたが…私とは、ちゃんとフツーに会話をしていました…
私には、彼の思っていることが、はっきりと感じられたし、私の思いや私の言ってることも彼はちゃんと理解してくれていました…うん、たまたま言語をコミュニケーションの手段として使わないだけで…彼とは十分にコミュニケーションがとれていました…
一緒に笑い…
Aくんが頑張ったことをその場でその時にタイミングよく褒め称えて…
また、ちょっとしたAくんの成長の変化をみつけて…「Aくん、凄いじゃん!!」なんて言って一緒に喜びあったりと…
いろんな思い出が走馬灯のように浮かんできます…
大阪への修学旅行も行ったね…
ビートルズの歌の替え歌で「大阪に行こう!!」と唄ったね…(私たち教員が…だけど…)
学習発表会では、キャンフファイヤーの経験と関連させて、土性企画の「キャンプファイヤー、車いすダンス(私たち教員が車いすを押しながら踊るんだけど…)」を…私の好きな??ZZ・TOPの曲に合わせて踊ったね…
…などなど…楽しい思い出がいっぱい…
そうそう…
Aくんは寝たきり姿勢なんですが…いたずらっ子で…
手をばたばたさせてて…
たとえば…
私がうっかり彼の枕元に水分補給用のお水を入れたコップを置いた途端、彼の手があたって…
水がこぼれてたいへん…
「うわっ!こまったなぁ…」なんて言ってあたふたしてると、Aくん大喜び…
そんな茶目っけのあるAくんでした…
もう…
私が困ってると大喜び???
「腰が痛いな…」と私が言うと…Aくんニタニタ笑ってる…
「しまったぁ…○○忘れたぁ…!!」と私が慌てると…Aくんニタニタ笑ってる…
もちろん…
実はたいして困ってなくても???
私がAくんに耳元で
「こまったなぁ…」
…と言えば…瞬時にAくん、ニタニタ(笑)
そんなAくんも学校を卒業し…もうすぐ来春には、成人の日を迎えるというのに…
今日の夕方…
携帯に連絡が入る…
心肺停止…自発呼吸少なく…今日明日がヤマ…とのこと…
ええっ…(驚)
でも…
Aくんは絶対負けない…と思ってた…
励ましの言葉を掛けるつもりで…病院を訪れた…

えっ???…先程…永眠…??
信じられない…Aくんを握った手は、温かいじゃないか…
なんで…なんで…
言葉を失う…茫然自失…
保護者と言葉を交わしたけど…もう気が動転…
なんで…なんで…
帰り道…
軽四でR23を走らせる…
涙が…涙が溢れて…滲んでとても車を走らせれない…
ふと…涙溢れて…前が見にくくて…
「こまったなぁ…」と心の中で呟いた、その時…
Aくんが、私に笑ったような…そんな気がしました…
Aくん!ありがとう…
君の笑顔は…ずっとずっと忘れないよ…
…このブログを書きながらも…やっぱり涙が滲むのです…
軽四でR23を走らせる…
涙が…涙が溢れて…滲んでとても車を走らせれない…
あれは…
もう今から5、6年前のことになるのかな…
前の学校…私は肢体不自由の特別支援学校に勤めてまして…
そのときの中2年、そして3年と担任をしてたときに出会ったのがAくん…
Aくんは、一言で言えば重心の生徒さんで…
座位はとれない…視界もおぼろげ…言葉もない…そんな生徒…
基本的には寝たきりの生徒さんなんですけど、手をばたばた動かして愛嬌たっぷりで、ちょっといたずら好きな、寝たきりなんだけど、やんちゃな…そんなお子さんでした…
言葉はない…「あ~」「ひ~」と声を出すことはあっても、言葉は全くない…そんなAくんでしたが…私とは、ちゃんとフツーに会話をしていました…
私には、彼の思っていることが、はっきりと感じられたし、私の思いや私の言ってることも彼はちゃんと理解してくれていました…うん、たまたま言語をコミュニケーションの手段として使わないだけで…彼とは十分にコミュニケーションがとれていました…
一緒に笑い…
Aくんが頑張ったことをその場でその時にタイミングよく褒め称えて…
また、ちょっとしたAくんの成長の変化をみつけて…「Aくん、凄いじゃん!!」なんて言って一緒に喜びあったりと…
いろんな思い出が走馬灯のように浮かんできます…
大阪への修学旅行も行ったね…
ビートルズの歌の替え歌で「大阪に行こう!!」と唄ったね…(私たち教員が…だけど…)
学習発表会では、キャンフファイヤーの経験と関連させて、土性企画の「キャンプファイヤー、車いすダンス(私たち教員が車いすを押しながら踊るんだけど…)」を…私の好きな??ZZ・TOPの曲に合わせて踊ったね…
…などなど…楽しい思い出がいっぱい…
そうそう…
Aくんは寝たきり姿勢なんですが…いたずらっ子で…
手をばたばたさせてて…
たとえば…
私がうっかり彼の枕元に水分補給用のお水を入れたコップを置いた途端、彼の手があたって…
水がこぼれてたいへん…
「うわっ!こまったなぁ…」なんて言ってあたふたしてると、Aくん大喜び…
そんな茶目っけのあるAくんでした…
もう…
私が困ってると大喜び???
「腰が痛いな…」と私が言うと…Aくんニタニタ笑ってる…
「しまったぁ…○○忘れたぁ…!!」と私が慌てると…Aくんニタニタ笑ってる…
もちろん…
実はたいして困ってなくても???
私がAくんに耳元で
「こまったなぁ…」
…と言えば…瞬時にAくん、ニタニタ(笑)
そんなAくんも学校を卒業し…もうすぐ来春には、成人の日を迎えるというのに…
今日の夕方…
携帯に連絡が入る…
心肺停止…自発呼吸少なく…今日明日がヤマ…とのこと…
ええっ…(驚)
でも…
Aくんは絶対負けない…と思ってた…
励ましの言葉を掛けるつもりで…病院を訪れた…

えっ???…先程…永眠…??
信じられない…Aくんを握った手は、温かいじゃないか…
なんで…なんで…
言葉を失う…茫然自失…
保護者と言葉を交わしたけど…もう気が動転…
なんで…なんで…
帰り道…
軽四でR23を走らせる…
涙が…涙が溢れて…滲んでとても車を走らせれない…
ふと…涙溢れて…前が見にくくて…
「こまったなぁ…」と心の中で呟いた、その時…
Aくんが、私に笑ったような…そんな気がしました…
Aくん!ありがとう…
君の笑顔は…ずっとずっと忘れないよ…
…このブログを書きながらも…やっぱり涙が滲むのです…