新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

ミステリアスな亀山城と亀山市歴史博物館…

2013-04-16 22:36:47 | B級スポット
亀山城

今残っているのは、この多聞櫓だけ…




本丸のあったところは亀山神社になっており…
城のあったところは、公園になっています…

でも…ところどころに見られる城の名残…







うん!城が再建されていないぶん、妄想が膨らむ…笑…

城主、本多俊次になった気分で…姫に囲まれウハウハと…


いかん!いかん!
得意の妄想癖が…汗…


今日は、娘とのデートだったぁ…汗…



いつもは閉ざされている多聞櫓の中に土日は入れるようになってまして…
開放されてましたよ…








うん!、多聞櫓だけが残されている亀山城址…妄想が膨らむ…笑…

城主、本多俊次になった気分で…姫に囲まれウハウハと…


いかん!いかん!
またまた得意の妄想癖が…汗…




今日は娘と一緒…
得意の妄想癖をシャットダウン!!!…当然…!!!



この亀山城…
天守があったのかどうなのか…
寛永になって本多俊次が城主になったものの…
戦国期の亀山城が、近世亀山城の下層から確認されたりと…
いつできたのかとか…

未だに解明されていないこといっぱいで

…なんともミステリアス…


多聞櫓からちょいと離れた西之丸に行く…




ご覧のように…なんにもない…笑…
立ってみても…なんにもないので…得意の妄想すらできない…




…だだの…跡地…???

…なぜ…この跡地…???

昔の遺跡のままの風情を残す訳でもなく…
かといって公園にするわけでもなく…
こんな…整備をしてはみたものの…どーして水のはっていないプールみたいにしちゃたのか???

…なんともミステリアス…



ご覧のように…
亀山城は不思議なことがいっぱい!!




このミステリアスな亀山城を解明しようと???


亀山市歴史博物館へ…行ってみましたぁ!!!





常設展で…2007年の新聞記事が…




あっ、これ思い出した…

小山卓治さん、鎌田ひろゆきさん、近藤智洋さんを乗せて、松阪マクサに向かっている途中、和風食事処に寄ってたときに…ちょうど遭遇した地震だ!!
震源地に近かったようで、テーブルの湯のみがすーと移動して落っこちて、パリンパリンと割れたんだよ…
オレなんか…これが東海大地震だと思ったほどの揺れだったんだよ…

この地震で、亀山城の石垣が崩れたそうな…
知らなかったぁ…


さてさて…

土器をみて「どきどき」し…笑…






古墳のレプリカ見て「こふん(コーフン)」し…笑…





さあ…いよいよお目当ての
「伊勢国亀山城」の展示が…






中には…亀山城が…???







それにしても…
日曜日だというのに…
この歴史博物館…誰もいないのです…

入場者は…オレと娘だけ…

土器をみたから…という訳じゃないけど…
ドキドキしちゃうぞ…

もし…連れが娘じゃなくて…
本当にデートで来てたとしたら…
この広い空間に二人だけ…

古墳をみたから…という訳じゃないけど…
コーフンしちゃうかも…笑…



館内には…誰もいない…

誰もいないのに…

亀山市博物館から外を覗くと…


駐車場には車がいっぱい!!!!…驚!!…






みんな…どこにいるの???

ミステリアスな亀山城を解明しようと
亀山市歴史博物館へやってきたけど…


それ以前に…


ここの駐車場が、めちゃ賑わっているのに…

館内には誰もいない…


う~ん…ミステリアス…!!!


…誰もいないのが気になっちゃって…気になっちゃって…
肝心の亀山城の由来の記述…全然覚えていないんですよ!!…苦笑…




感想を一言…

…亀山城と亀山市博物館は…


なんともミステリアス!!!









PS…でも…後ですぐに分かったこと…


*ちなみに博物館の駐車場のミステリアスはすぐに解明…笑…
 みなさん、博物館前の駐車場に車を停めて…
 近くの公園で「春」を楽しんでいるようでした…