新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

TOKUZOで…忌野清志郎さんに会えた…ような気がした…素敵な夜!

2013-05-07 20:34:47 | ライブ
GW最終日…
…翌日からは仕事…
…それも、翌日はぎゅうぎゅうすし詰めの通勤ラッシュの電車に乗って…
…豊川市内の病院へ…
…これ、今までの経験から分かってるけど…
岡崎駅まではずっとずっと…泣…ぎゅうぎゅうすし詰めなので…相当キツイ!!…
教材等、荷物もめちゃ重いし…
朝も早いし…
本来ならTVで読売・阪神戦を観ながらのんびり穏やかにGW最後の休日を過ごすのが…いいんだろうけど…???


その翌日のキツさ(笑)を顧みず…
行っておきたいライブがありまして…


それは

TOKUZOでの

Nice Middle with New Blue Day Horns

バンバスは
三宅伸治さん

他に厚見玲衣さん
中村キタローさん
江川ゲンタさん
片山広明さん
渡辺隆雄さん


そして、梅津和時さん…といった豪華メンバー!!!…嬉…


このバンド!!

ただメンバーが豪華!!!
…って言うだけではなくて…


このメンバー構成でのこのバンド…

実は
忌野清志郎さんの…最後のバンドなんですよ!!!

そのメンバーが…
一人も欠けることなく…この名古屋のTOKUZOに集結!!
…なんですよ!!(嬉)





だから…

無理しても…いかなくちゃ!!…笑…




TOKUZOには…
…当然、オレのよーな思いのみなさんがたくさん集まって…
お客さんいっぱいでスタンディング…
…当然、覚悟の上です…笑…


忌野清志郎さん
RCの頃から…それは、ずっとずっと大好きだったんだけど…

この最後のバンド…
忌野清志郎&Nice Middle with New Blue Day Hornsのライブも当然観ております!!

愛知県勤労会館だったか…
…どこで観たかは、はっきりとは覚えてないんだけど…汗…

でも…
どこかで必ず
このバンドのライブ
観てます!!

三宅さんのギターを…
厚見さんの鍵盤を…
梅津さんのSAXを…

そして…清志郎さんの声やパフォーマンスを…
今でも、忘れることなくはっきりと覚えているので…ね!!




その時の音が…感動が…



TOKUZOで…
ライブがスタートするなり…



見事に甦ってきたのですよ…嬉!!…



もう…前半で…
圧巻だったのが

江川ゲンタさんを初めとして…
順々にボーカルを替え
メンバー全員で歌いきった

「いい事ばかりはありゃしない」

江川ゲンタさん
中村キタローさんの歌声は渋く…

厚見玲衣さんの歌声は透き通るほど素敵な歌声で…


一方…
歌詞を確認しながら??たどたどしかった???
片山広明さんの歌もめちゃ味があって…


鳥肌ものの…
「いい事ばかりはありゃしない」




…ライブを観ている…演奏を聴いているオレにとっては
「いい事ばかり…」デス…笑…


このステ―ジに
まるで
忌野清志郎さんもいてるような…そんな心地よさ!!


後半の…

「Daydream Believer」

…三宅さんの歌の奥底に…
…清志郎さんの声が聴こえたような…そんな気がして…


うん…
まるで
三宅さんと梅津さんの間に…
清志郎さんがいてるような…そんな心地よさ!!



そして…

あの…あの…


「雨上がりの夜空に」

…もう感動もの…


三宅さんのエレキに痺れ…
みんなの盛り上がりに痺れ…
そして清志郎さんに痺れ…

この時ばかりは…
三宅さんが清志郎さんに見える!!

UNでは…

さらに!さらに!


あの…あの…
聞き覚えのある厚見玲衣さんの奏でるキーボードの…あのイントロ!!



…まさに…言葉にならないほど感動ものの…

「スローバラード」

…まるで…あたかも、そこに清志郎さんがいるかのような…
そんな
…痺れるほどの…「スローバラード」



みんなで…感動したままでの…大合唱!!!



まるで語っているかのように…
唄っているかのように…

それはそれは…素晴らしい…


SAXの梅津和時さん…


梅津さんのSAXは…ただのSAXではなくて
フツーのSAXを遥かに超えてる…

「梅津さん…だからこその…SAX」


…あの時…

この梅津さんと肩を組んで…
熱唱していた清志郎さんの姿が…



このトクゾーのステージでも…

垣間見えたような気がしました!!



そして

「JUMP」


オレもジャンプして…
その瞬間だけ…
その瞬間だけではありますが…
清志郎さんのいる世界に近づけたかな…笑…
そんな気がして…



翌日、キツイ仕事が待ってたけど…

無理して…笑…
TOKUZOにいってよかった…

もう大満足の…そんな素敵な夜でした!!






この夜、TOKUZOで手にしたこのライブのチケット…


ご覧のような手刷り…






もう…今となってはコンピューター発券のチケットばかりになってるけど…

オレが20代の頃は…
こうした手刷りのチケットが…ほとんどでした…

チケット手に入れるために…
朝早くから、玉音堂とかに並んだりしたこともあったなぁ…
ERIC CLAPTONのチケットとか…
ホント、昔はよく我慢強く並んで待ったものでしたぁ!!
並んで苦労し手に入れるものだから…
そのコンサートへのわくわく感、期待感も当然!!いっぱいで…
そんなことも思い出されて…なんか懐かしくて…
…コンピューター発券のチケットよりも味わいがあって…
…手刷りのチケット…なんかイイよね…

こうして…昨夜のチケットを大切に保管しておくことで…
(本当は…汗…オレ収集癖ないから…たぶん…失くしちゃうだろうから…
…こうしてブログに写真でUpしておくことで…)



昨夜の思い出がいつまでも心に残りそう…




Nice Middle with New Blue Day Hornsのみなさん…


そして…

忌野清志郎さん…



最高の夜をありがとう!!!





実は…この日は不思議な日でありまして…


朝、ブログで…
もう2ヵ月ほど前の…
稲沢のイタリアンカフェ・サル―テでの小山卓治さんのライブのことを…
突然書き綴りたくなって…書いたんです…


…なんと…

その夜に…

このTOKUZOで…

サル―テのマスター、奥さまをはじめ…
お世話になったみなさんと偶然の再会!!


こんな偶然ってあるんですね…

翌日が仕事じゃなかったら…
きつくなかったら…笑…
もっとゆっくりお話しできたんですが…


…でも…
時間の許す限り、あれこれとお話できて…
偶然の再会を喜び合い…!!!

STEVE FORBERTのライブのときも
ホント偶然TOKUZOでお会いしたんだけど…



二度あることは三度ある…笑…



今度は…誰のライブのときに???…お会いできるか楽しみ!楽しみ!!


ひょっとしたら??

やっぱり…

小山卓治さんのライブだったりして…笑…



サル―テのみなさん!

その前に…
7月に…高橋研さん、鎌田ひろゆきさん、近藤智洋さんの3人旅のライブという…
魅力的なライブを企画しておりますぞー!!!…笑…