![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/3b/156171a2270688872fc188930fa14b8d_s.jpg)
今朝の中日新聞の一面の…
半田市の矢勝川の…それは…あざやかな彼岸花の写真が…
目に留まった
この矢勝川は
新美南吉の「ごんぎつね」の中で…
彼岸花咲く川沿いの道を
進む葬列が描かれた場所なのです…
よし!決めた!!
今日は…半田市に…
新美南吉を訪ねよう!!!
…笑…
…と…
動機はいたって単純…笑
いやいや…
オレは国語の教員…
新美南吉の世界を訪ねることで…
休日でも…
常に…教材研究…
こんなふうに…日々研修に努める…笑
教員としての資質を高めるためにね…笑
研修の一環として…笑
まずは…新美南吉の生家を訪ねてみる
ここには…新美南吉生誕の地との記念碑があり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/a4/8502061c83bdc83f0c8f6caf1d91f809_s.jpg)
これが生家…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/32/9772ea17b4f388fc57c7e1107d288cef_s.jpg)
当時のままに…復元されております…
使用禁止だけど…その建物の隣りには…
おつりの返ってきそうな…ボットン便所も…あり…
これも
復元されたのかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/0e/a537b63cf06aa7b3e487afa6d525b6b5_s.jpg)
中には…
新美南吉の写真が飾られていて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/6a/4d35fe01f23529b818673d5b8a977a8a_s.jpg)
そして…
そこには…
なんと!!
新美南吉が…「ごんぎつね」を執筆中???
でしたぁ…???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/cc/cd1d79018552ec40e47b8af51f92974e_s.jpg)
…汗…
しょーもない…
ボケで…スミマセン!!
…反省っ!ペコッ!!…
新美南吉の生家の前には
新美南吉の作品の
「花を埋める」に登場してた
常夜灯が…絵本に登場してたそのままで…
残ってました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/1a/04c177fdd42e5b62ec00fd3e910e0f5c_s.jpg)
近くには…
「狐」などの場面ででてきた
岩滑の氏神様が祀られてる
南吉が幼少時代…ここで遊んだと言われる
八幡社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/31/18b7739bfbddde8714e90bba6da0cb1e_s.jpg)
ここは…徳川家康の叔父で…
岩滑城の城主中山勝時の菩提寺として建立された
常福寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/a7/502fe5b689a8051f2cce4b1ab78b199b_s.jpg)
その時ソテツが寄進されたと伝えられていて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/8c/fe0d663fbb65a516f6d7baa0cca984d0_s.jpg)
これが…そのソテツ
市の天然記念物であるので…
一応写真をば…
ここ常福寺は
岩滑城の一部らしいんだけど…
遺構は残っていないらしく…
城址マニアのオレでもさほど…この場所に興味はなく…
さっさと遺構…あっ、もとい…行こう!!…笑
そうそう…
この常福寺では…
戦前この境内で盆踊りが行われ…
幼少の新美南吉も踊っていたらしい…
その
すぐ
近くには…
新美南吉の
「はなれの家跡」がありまして…
これ…本当に住宅の一角にありまして…
気付かなくて通り過ぎる人も多いんじゃないかな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/db/db252de60782e139278f2307d75e745d_s.jpg)
家がある訳でなく
跡…だけだから…
なんでも伊勢湾台風で倒壊したとか…
ここ「はなれの家跡」は
普段、南吉が寝泊りに使い…
病に伏せって過ごしたのもここ…
新美南吉が
亡くなったところでもあるらしい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/5f/710cd586461ae4451be0c85b6f037167_s.jpg)
さて…路地を抜けて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/88/371ab661039ec8b6c779d407338b84ee_s.jpg)
矢勝川に向かえば…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/2e/6d4f388d8b66f8b0db615fe7cb699d2f_s.jpg)
そこ一面は…
鮮やかに赤く広がる
新美南吉が言うところの…「ごんぎつね」で書かれてあるように…
…赤い布のように見える…
それはそれは…
見事に
咲き乱れる
彼岸花…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/10/4319e3ab6e021bd74af327dd19ec9088_s.jpg)
途中…ごんぎつねの形を現した
田園アートも楽しみながら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/02/5f2e1a7bdc2766cdce3f1601ee34491f_s.jpg)
この田んぼ…
ごんぎつねの形に見えますよ???ねっ??
そこに示されてた写真と…見比べてみると…
なるほど…ごんぎつねだぁ…笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/9a/b176e0aafd12bb189316aaeff0f0586b_s.jpg)
「目」を描きいれるかどうかで…形を認識する印象が違ってきちゃうんですよね…
田園アートに「目」を描きいれたら…
ほら
間違いなく…ごんぎつねだぁ…笑
そんな…ごんぎつねの田園アートを楽しみながらも…
オレの「目」は色鮮やかな…
広島カープのような…笑
彼岸花に心奪われる!!
ででむし広場から…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/1f/7ef66fd80f32acc869923f81e04777ef_s.jpg)
殿橋…
そして…「ごんの橋」まで…
矢勝川沿いをぶらぶらと…
殿橋…
さぞ殿様をイメージした立派な橋が架かっているかと思いきや…
なんの変哲もない…普通の橋やん!!…笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/5c/cf00d8b3ec8c2220d738ef3bfc8c2181_s.jpg)
徳川家康公が渡ったことから
「殿橋」…
…なんかネーミングがねぇ…笑
「殿」の橋だから…もっと風情のある橋になってるかと思ってた…
続いて
「ごんの橋」
ネーミングからすると…
童話っぽい…メルヘンっぽい橋が架かっているかと思いきや…
なんの変哲もない…普通の橋やん!!…笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/bf/699977d9ec19c807b8a9fe2dcf3d4249_s.jpg)
ここも丸太橋にするとか…
せめて…きつねのモニュメントが欲しかった…笑
まあ…
それらはともかくとして…
お彼岸のこの日…
色鮮やかな…
彼岸花に圧巻…!!!…凄っ!!
彼岸花…
白く咲くのもあるんですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/c3/b4753a9c3b84f2ed7d333474c555273e_s.jpg)
紅白で…めでたい!めでたい!…笑
…そして…
奥に見えるは…
「ごんぎつね」の場面でお馴染みの
「権現山」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/a8/610dcb8a8c598145c98411a6b75d1734_s.jpg)
それにしても…
彼岸花が見事に咲き乱れて…
ホントめちゃ綺麗でした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/dd/8c6918cc966b32716b465648e68ae80d_s.jpg)
そうだった…
ここ矢勝川には…
オレは国語の教員…
新美南吉の世界を訪ねることで…
休日でも…
常に…教材研究…
こんなふうに…日々研修に努め…
教員としての資質を高めるためにやってきたのだった…笑
感想を言えば…
彼岸花は…
新美南吉が
「ごんぎつね」に書いたように…
「…ひがん花が、赤い布のように咲き続いていました…」
…と作品の中で矢勝川の風景を綴った…
「赤い布」
まさに…その通りだったな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/66/bfc0fa806bfd78d1e7fb0f025bcff30c_s.jpg)
でも…
これで終わってちゃあ…
まるで…小学生のような…感想…汗
よし…この記事の締めとして…
最後に国語の教員らしく…
ここで…一句…
…ひねって…このブログを締めようっと…笑
「ひがんばな(彼岸花) 暑くて日陰に ひなんかな(避難かな)」
おおっ!なんかノッテきたぁ!!…笑
調子にノッて…もう一句!!
「ひがんばな(彼岸花) 昼は食べ過ぎ ひまんかな(肥満)かな」
お粗末!!…汗