私の職業は…
教員でありますので…
教員としての資質の向上を目指して
日々研修に努めてオリマス…
これは…
平日夜の教材研究に限らず
休日であっても…??
すなわち
暇があって…どこかに出掛けようと思うときには…
なるべく…教員としての知識・教養が広がる場所を探して…
出掛けることにしている…???
私の専門教科は…国語
小学生を教えることもあり
そのときは全教科でアリマスが
中学生を教えるときは
もちろん!
国語…!!
…ということで…
今回出掛けようと思った場所は…
新美南吉記念館
新美南吉と言えば
宮沢賢治と並ぶ童話作家でアリマス…
どちらも
異色とも思える想像性豊かな物語をいくつも発表している点では
似かよった点もあるんだけど…
宮沢賢治は…
雨にも負けず…風にも負けず…
…といったように…
ストイックで健康的な印象があるのと違って…
新美南吉は…
晩年…結核で病に伏せていたこともあってか…
虚弱…病弱な…印象が…
そして
作品に感じられる…
テーマは
「人間不信」…
「手ぶくろを買いに」
…でも分かるように…
登場する人間を…友好的な存在として…扱ってはいません!!
そんな…
「人間不信」を感じさせる
…新美南吉の作品ですが…
実は…
過去にも…今でも…
実に多くの
それも小学生の
「教科書」で多くの作品が取り上げられているんですね…
そんな…新美南吉の理解を深めるべく…
今後の…教材研究…そして授業で活用できるようにと…
教員としての…日々研修…
教員としての資質の向上…
…を念頭に入れて…
新美南吉記念館へ…行ってきましたぁ!!
…なんて…書き綴ると…
「さすが先生!!」
…なんて思われるかも知れませんが…??
…苦笑…
本音は…
ただ…単に…
家から近いのに
今まで…行ったことなかったので…
漠然と行ってみよう!
…と思っただけ…
さてさて
これが…
新美南吉記念館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/57/e8f5e7485c8286c123b0c4ca26136c94_s.jpg)
自然と一体化してるような…
奇抜な独創的な建物デス…
新美南吉の代表作と言えば
みんなも知っている
「ごんぎつね」
新美南吉記念館の周りは…
「童話の森」と…ちょっとした散策コースができておりまして…
その…あちこちに…
「手ぶくろを買いに」
「ごんぎつね」
…の主役である「きつね」の像があちこちに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/6f/758bde64ab88d04969e621ceb1ef3aea_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/4c/647edd43d71dab6e45e96b836d3c1ad0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/53/1f9c0cfe5677db56f01635901b825a37_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/a6/eab6c58458f7b84979bce471c4abb7a4_s.jpg)
…笑…
あれれれ?
「きつね」の背後には…
怪しい人影が…???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/44/bd163114baf6b72dd43678d1de2af5bb_s.jpg)
「手ぶくろを買いに」
…の話じゃないけど…笑
この写真をみるからに…
まさしく「人間不信」になりそうですよね???…笑
話変わって
これは…ステージ???
…だったのかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/a6/d1525a70068d25affbfb29374d86e3e6_s.jpg)
昔は…
ここで…
「ごんぎつねショー」
…をやってたのかな??…笑
さすがに「風の又三郎ショー」
…はやらないよね??…笑
…と…こんなふうにぐるっと廻って…
きつね探し…笑…の
散策に飽きたので…
…というより…日差しが強烈なので…苦笑…
涼しい…涼しい…
館内…展示室へ!!
まずは…
「ごんぎつね」をイメージさせる…
きつねのはく製と…
本物の「うなぎ」が…
お出迎えデス…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/e1/8dc29c2d8d4ced47c47200ed270b64bf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/17/85a9e3c4f382004f8c570809fadf8573_s.jpg)
ステンドグラスも
「ごんぎつね」!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/93/c71dc02ef25848066d85155e703eba8b_s.jpg)
とことん!
とことん!
「ごんぎつね」一色!!…笑…でアリマス…
実はこのあと…
見学通路に従って…
階段を降りようとしたとき…
めちゃめちゃ
テンションがあがったぁ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/8a/2020c15bac67fa275d94fbaac2c65fd2_s.jpg)
ここ…平成6年にできた…
まだできて…20年しかたっていないような…
平成にできた比較的…新しい施設なのに…
奥にみえるは…
昭和の観光スポットには欠かせない…
そう…B級スポットには欠かせない…笑
等身大人形が…!!!
嬉しくて…
嬉しくて…
興奮度マックスで??…笑
人形に駆け寄ってみる!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/fa/cb3575e3f4fa1f717fc1c79b87e555a3_s.jpg)
おそらく…
新美南吉さんでしょうね??
本を読んでおられます…
何の本でしょうね…???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/db/41020ec62361800b2cf667654d5e98e1_s.jpg)
たぶん…ライバルの宮沢賢治の作品では???
…とオレの勝手な想像…笑
さてさて…
館内は…
めちゃ綺麗で見応え十分の展示で
新美南吉の世界に触れることができるんですが…
テンションが一段とあがるのが…
B級テイスト満載の…
新美南吉等身大人形!!
小学生篇!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/ef/967a2336f24715a738120130fec8ea27_s.jpg)
そして…
中学生篇!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/d9/6bfb80da6754930715e4d9165fe22b8e_s.jpg)
このように…
B級テイスト満載の…
新美南吉等身大人形で
テンションあがったのは事実だけど…
まじめに???
なかの展示は
自筆原稿、日記、手紙など…
ホントに充実しています
結核で29歳で亡くなったまでの
新美南吉の人生が…
…資料群から…瞼に浮かび上がってきます…
4歳で母を亡くし
6歳のとき継母を迎え
8歳で養子に出された…そんな幼少時代…
人間…
すなわち彼の周囲にいる大人たちに対して不信感は…
そのときから…抱いていたのでしょうか??
…思うようにいかぬ就職…
…女学校教員生活…
…初恋…
…病気との戦い…
それらが…
…手紙などから…
…目に浮かぶように…感じとることができて…
間違いなく
新美南吉の理解が深まった…
そう確信できる…
記念館でありました…
いろいろな想いを作品という形で…
原稿に綴っている…
そんな…
新美南吉さんの姿が…
この書斎にみえるようでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/aa/c3933ec73d0a964be7f07670c05ddf14_s.jpg)
ここは…図書閲覧室があって…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/cd/8b89013010956c7de2586d1308f23d8e_s.jpg)
新美南吉の本を
自由に閲覧することができます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/41/537df1b4be14af29e0a21a1de03c97f0_s.jpg)
そうだな…
せっかくだから…
私のお薦めの…絵本を…1冊
それは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/ed/344953becb02281dcf82762b27a65279_s.jpg)
あるでんでんむしが嘆く
「わたしは いままで、うっかりして いたけれど、わたしの せなかの からの なかには、かなしみが いっぱい つまって いるではないか?」
お友達の でんでんむしは 言う
「あなたばかりでは ありません!わたしの せなかにも、かなしみは いっぱいです
。」
どのお友達のでんでんむしに尋ねても答えは同じだった
「あなたばかりでは ありません!わたしの せなかにも、かなしみは いっぱいです
」
尋ねまわっていたでんでんむしは気付く。
泣くのをやめて…
「かなしみは、だれでも もって いるのだ。わたしばかりではないのだ。わたしは、わたしの かなしみを、こらえて いかなきゃ ならない。」
短い話なんだけど…
このお話で授業をしたことがあり…
入院中の子が…こう言った。
「私も、手術やるときは、でんでんむしさんと一緒で 病気という悲しみもってたんだ…でんでんむしさんも手術して、殻の悲しみ、先生にとってもらえばいいのに…
でも、きっと、でんでんむしさんも、これから頑張って、元気になっていくと思うな」
みなさんに……お薦めの一冊…
別に…子供達じゃなくても…
読んでくださってる
私と…同世代の…オジサン、オバサンも…(失礼!!)
ぜひぜひ!!
悲しみもあるから…喜びも…
気持ちを前向きにさせてくれる…
そんな素敵な絵本なのです…
おっと…
あれあれ
ついつい…
図書閲覧室で…時間を費やしてしまった…
もう一度…
展示室に戻ってと…
ここで…
見応えがあるのが…
代表作のジオラマが…
ストーリーの場面ごとに展示されていて…
お話を読まなくても…
「ごんぎつね」の話を理解することができる…
「ごんぎつね」の話を忘れてしまった方に…
写真で…以下に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/17/e38967c47d6b679414d2a9e0e99e2986_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/7b/e237242504bb3976c13a1b8732f3852a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/59/15eccf7ee23dbdebf5f6f73249c9c015_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/71/125355f8fb59cc77b578daf6c7475274_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/1a/0076dba03f5e1c4e0522d2461506f90c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/9a/3e7af71fc94ea114d7b89b2762574544_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/24/651f592b872a9497fe5a25085f3fa12c_s.jpg)
ああ…泣けてきた…
…と感動をいっぱい抱えて…
新美南吉記念館を後にする…
あっ、帰る前に念のため…トイレに行っておこうっと!!
驚!
驚!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/26/f7d5accd085d44b007c08c62dd631872_s.jpg)
そこには…
トイレをのぞく…
変態さんの「ごんぎつね」が…笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/a4/27120cc3058df161b95af01a07ff86f5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/52/11be4f0d4eb61be1a42850aa297498bd_s.jpg)
やっぱ…ここは…笑
とびきりの珍・B級スポットだぁ!!…笑
なんと
女子トイレにも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/03/41bf9ed718822f02f0f28f95bc7ca4ca_s.jpg)
あっ!…けして私がのぞいたのではありませんよ!!
のぞいているのは…
変態さんの「ごんぎつね」!!
撮影者は…同伴した家内ですからね~笑
教員でありますので…
教員としての資質の向上を目指して
日々研修に努めてオリマス…
これは…
平日夜の教材研究に限らず
休日であっても…??
すなわち
暇があって…どこかに出掛けようと思うときには…
なるべく…教員としての知識・教養が広がる場所を探して…
出掛けることにしている…???
私の専門教科は…国語
小学生を教えることもあり
そのときは全教科でアリマスが
中学生を教えるときは
もちろん!
国語…!!
…ということで…
今回出掛けようと思った場所は…
新美南吉記念館
新美南吉と言えば
宮沢賢治と並ぶ童話作家でアリマス…
どちらも
異色とも思える想像性豊かな物語をいくつも発表している点では
似かよった点もあるんだけど…
宮沢賢治は…
雨にも負けず…風にも負けず…
…といったように…
ストイックで健康的な印象があるのと違って…
新美南吉は…
晩年…結核で病に伏せていたこともあってか…
虚弱…病弱な…印象が…
そして
作品に感じられる…
テーマは
「人間不信」…
「手ぶくろを買いに」
…でも分かるように…
登場する人間を…友好的な存在として…扱ってはいません!!
そんな…
「人間不信」を感じさせる
…新美南吉の作品ですが…
実は…
過去にも…今でも…
実に多くの
それも小学生の
「教科書」で多くの作品が取り上げられているんですね…
そんな…新美南吉の理解を深めるべく…
今後の…教材研究…そして授業で活用できるようにと…
教員としての…日々研修…
教員としての資質の向上…
…を念頭に入れて…
新美南吉記念館へ…行ってきましたぁ!!
…なんて…書き綴ると…
「さすが先生!!」
…なんて思われるかも知れませんが…??
…苦笑…
本音は…
ただ…単に…
家から近いのに
今まで…行ったことなかったので…
漠然と行ってみよう!
…と思っただけ…
さてさて
これが…
新美南吉記念館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/57/e8f5e7485c8286c123b0c4ca26136c94_s.jpg)
自然と一体化してるような…
奇抜な独創的な建物デス…
新美南吉の代表作と言えば
みんなも知っている
「ごんぎつね」
新美南吉記念館の周りは…
「童話の森」と…ちょっとした散策コースができておりまして…
その…あちこちに…
「手ぶくろを買いに」
「ごんぎつね」
…の主役である「きつね」の像があちこちに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/6f/758bde64ab88d04969e621ceb1ef3aea_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/4c/647edd43d71dab6e45e96b836d3c1ad0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/53/1f9c0cfe5677db56f01635901b825a37_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/a6/eab6c58458f7b84979bce471c4abb7a4_s.jpg)
…笑…
あれれれ?
「きつね」の背後には…
怪しい人影が…???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/44/bd163114baf6b72dd43678d1de2af5bb_s.jpg)
「手ぶくろを買いに」
…の話じゃないけど…笑
この写真をみるからに…
まさしく「人間不信」になりそうですよね???…笑
話変わって
これは…ステージ???
…だったのかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/a6/d1525a70068d25affbfb29374d86e3e6_s.jpg)
昔は…
ここで…
「ごんぎつねショー」
…をやってたのかな??…笑
さすがに「風の又三郎ショー」
…はやらないよね??…笑
…と…こんなふうにぐるっと廻って…
きつね探し…笑…の
散策に飽きたので…
…というより…日差しが強烈なので…苦笑…
涼しい…涼しい…
館内…展示室へ!!
まずは…
「ごんぎつね」をイメージさせる…
きつねのはく製と…
本物の「うなぎ」が…
お出迎えデス…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/e1/8dc29c2d8d4ced47c47200ed270b64bf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/17/85a9e3c4f382004f8c570809fadf8573_s.jpg)
ステンドグラスも
「ごんぎつね」!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/93/c71dc02ef25848066d85155e703eba8b_s.jpg)
とことん!
とことん!
「ごんぎつね」一色!!…笑…でアリマス…
実はこのあと…
見学通路に従って…
階段を降りようとしたとき…
めちゃめちゃ
テンションがあがったぁ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/8a/2020c15bac67fa275d94fbaac2c65fd2_s.jpg)
ここ…平成6年にできた…
まだできて…20年しかたっていないような…
平成にできた比較的…新しい施設なのに…
奥にみえるは…
昭和の観光スポットには欠かせない…
そう…B級スポットには欠かせない…笑
等身大人形が…!!!
嬉しくて…
嬉しくて…
興奮度マックスで??…笑
人形に駆け寄ってみる!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/fa/cb3575e3f4fa1f717fc1c79b87e555a3_s.jpg)
おそらく…
新美南吉さんでしょうね??
本を読んでおられます…
何の本でしょうね…???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/db/41020ec62361800b2cf667654d5e98e1_s.jpg)
たぶん…ライバルの宮沢賢治の作品では???
…とオレの勝手な想像…笑
さてさて…
館内は…
めちゃ綺麗で見応え十分の展示で
新美南吉の世界に触れることができるんですが…
テンションが一段とあがるのが…
B級テイスト満載の…
新美南吉等身大人形!!
小学生篇!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/ef/967a2336f24715a738120130fec8ea27_s.jpg)
そして…
中学生篇!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/d9/6bfb80da6754930715e4d9165fe22b8e_s.jpg)
このように…
B級テイスト満載の…
新美南吉等身大人形で
テンションあがったのは事実だけど…
まじめに???
なかの展示は
自筆原稿、日記、手紙など…
ホントに充実しています
結核で29歳で亡くなったまでの
新美南吉の人生が…
…資料群から…瞼に浮かび上がってきます…
4歳で母を亡くし
6歳のとき継母を迎え
8歳で養子に出された…そんな幼少時代…
人間…
すなわち彼の周囲にいる大人たちに対して不信感は…
そのときから…抱いていたのでしょうか??
…思うようにいかぬ就職…
…女学校教員生活…
…初恋…
…病気との戦い…
それらが…
…手紙などから…
…目に浮かぶように…感じとることができて…
間違いなく
新美南吉の理解が深まった…
そう確信できる…
記念館でありました…
いろいろな想いを作品という形で…
原稿に綴っている…
そんな…
新美南吉さんの姿が…
この書斎にみえるようでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/aa/c3933ec73d0a964be7f07670c05ddf14_s.jpg)
ここは…図書閲覧室があって…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/cd/8b89013010956c7de2586d1308f23d8e_s.jpg)
新美南吉の本を
自由に閲覧することができます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/41/537df1b4be14af29e0a21a1de03c97f0_s.jpg)
そうだな…
せっかくだから…
私のお薦めの…絵本を…1冊
それは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/ed/344953becb02281dcf82762b27a65279_s.jpg)
あるでんでんむしが嘆く
「わたしは いままで、うっかりして いたけれど、わたしの せなかの からの なかには、かなしみが いっぱい つまって いるではないか?」
お友達の でんでんむしは 言う
「あなたばかりでは ありません!わたしの せなかにも、かなしみは いっぱいです
。」
どのお友達のでんでんむしに尋ねても答えは同じだった
「あなたばかりでは ありません!わたしの せなかにも、かなしみは いっぱいです
」
尋ねまわっていたでんでんむしは気付く。
泣くのをやめて…
「かなしみは、だれでも もって いるのだ。わたしばかりではないのだ。わたしは、わたしの かなしみを、こらえて いかなきゃ ならない。」
短い話なんだけど…
このお話で授業をしたことがあり…
入院中の子が…こう言った。
「私も、手術やるときは、でんでんむしさんと一緒で 病気という悲しみもってたんだ…でんでんむしさんも手術して、殻の悲しみ、先生にとってもらえばいいのに…
でも、きっと、でんでんむしさんも、これから頑張って、元気になっていくと思うな」
みなさんに……お薦めの一冊…
別に…子供達じゃなくても…
読んでくださってる
私と…同世代の…オジサン、オバサンも…(失礼!!)
ぜひぜひ!!
悲しみもあるから…喜びも…
気持ちを前向きにさせてくれる…
そんな素敵な絵本なのです…
おっと…
あれあれ
ついつい…
図書閲覧室で…時間を費やしてしまった…
もう一度…
展示室に戻ってと…
ここで…
見応えがあるのが…
代表作のジオラマが…
ストーリーの場面ごとに展示されていて…
お話を読まなくても…
「ごんぎつね」の話を理解することができる…
「ごんぎつね」の話を忘れてしまった方に…
写真で…以下に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/17/e38967c47d6b679414d2a9e0e99e2986_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/7b/e237242504bb3976c13a1b8732f3852a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/59/15eccf7ee23dbdebf5f6f73249c9c015_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/71/125355f8fb59cc77b578daf6c7475274_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/1a/0076dba03f5e1c4e0522d2461506f90c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/9a/3e7af71fc94ea114d7b89b2762574544_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/24/651f592b872a9497fe5a25085f3fa12c_s.jpg)
ああ…泣けてきた…
…と感動をいっぱい抱えて…
新美南吉記念館を後にする…
あっ、帰る前に念のため…トイレに行っておこうっと!!
驚!
驚!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/26/f7d5accd085d44b007c08c62dd631872_s.jpg)
そこには…
トイレをのぞく…
変態さんの「ごんぎつね」が…笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/a4/27120cc3058df161b95af01a07ff86f5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/52/11be4f0d4eb61be1a42850aa297498bd_s.jpg)
やっぱ…ここは…笑
とびきりの珍・B級スポットだぁ!!…笑
なんと
女子トイレにも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/03/41bf9ed718822f02f0f28f95bc7ca4ca_s.jpg)
あっ!…けして私がのぞいたのではありませんよ!!
のぞいているのは…
変態さんの「ごんぎつね」!!
撮影者は…同伴した家内ですからね~笑