秋もウンと深まり…
「柿」の美味しい今日、この頃…

こうして…柿を食べながら…思ってた…
…どこに行こうかな???…
そー言えば…
私、城マニアなのに
最近、城に行ってないなぁ…
(???…実は…この日、名古屋城から帰ってきたばかり…でしたが…苦笑…
あれは、「天下人への道ー信長、秀吉、家康の合戦ー」のタダ券があったから行っただけ…笑…でありまして…)
とりあえず…
名古屋城のことはおいといて…笑
もう一度…呟いてみようっ…と…
そー言えば…
私、城マニアなのに
最近、城に行ってないなぁ…
そもそも
オレ、城マニアといっても「ただの城マニア」ではない…笑
…のデス…
城は名古屋城のように再建されてない方がいい…
なるべくなら…
城址の方がいい…??
土塁、石垣、そんな遺構を手がかりに…
妄想の中で…築城する!!!
即ち…心の中で…築城し放題…笑
そんな…
「妄想城マニア」…
…なのでアリマス…
さてさて…
柿を食べながら…笑…WEB検索をしてて…
今回遺構…もとい…行こうと思ったのは…
伊勢の柿城址…
現在の三重郡朝日町にある城址でアリマス…
地図を見ながら…
軽四を走らせる…
エアポートウォーク名古屋
…で…つじあやのさんのミニライブをみたあと…
山田西ICから乗り…
名阪自動車道
桑名西ICで降りる…
天気もよくて…快適ドライブ…
ほんの1時間ほどで到着…
さてさて…
目的地周辺はほとんど住宅地…
…なんだけど…
前方に見える小高い丘…

これぞ
柿城址

この表示看板から分かったことを
「下記」に「書き」ますと…
柿城の城主は…佐脇氏らしいとのこと…
この佐脇氏は
北伊勢の国人一揆である十ヶ所人数にも名を連ねている…
この柿城主だった佐脇宗喜が
近江国六角義賢の家臣小倉三河守によって滅ぼされたことが江戸時代の軍記物に記されているとのこと…
以上…
ここに来るまで…
この表示看板を読むまで…
佐脇宗喜さんも小倉三河守さんもまったく存じておりませんでしたが…苦笑…
さてさて…
この柿城…柵の向こうには…土塁らしきものが…

ここが主郭であり…
主郭部は公園となって整備されてるとのこと…
汗を「掻き掻き」…???(えっ??秋なのに??この寒さなのに…??
…登る…笑…えっ??「汗を掻き?」…「夏季」でもないのに)
主郭部に登ると…
そこは…整備された
ただの…遊具のない…広場…都市公園…
…になってまして…

これは…
展望台…

いやいや…
これは…柿城の
天守閣…といっても過言ではありません…
少なくとも
私の妄想の中ではね…笑
馬●は高いところに登りたがる…笑
当然!!
登りますがな!
登りますがな!!


おおっ…四日市のコンビナートや桑名市の街並みが見える…
遠くには…
伊勢湾も…
眺望が…実に…お見事!!
こんな休日のよき日にあるにも関わらず…
誰も…誰も…
誰一人いない!!…柿城址…
…なので…
それはそれは…自由に妄想し放題…笑
クローバーだらけの
芝に腰を降ろして…
遠くの伊勢湾を眺めながら…
妄想の中で
築城し
妄想の中で…
城主になったつもりで…
姫たちに囲まれて…???…うひゃうひゃ…笑
さてさて…
十分に妄想を満喫した???
後は…
真面目に…真面目に…
柿城のことをもっと詳しく知りたいと思い…
すぐ
近くにある
柿城からも見える

朝日町歴史博物館に寄ってみたら…

11月23日、日曜日…
なんと…
本日休館日…
本来月曜日休みなのに…
11月23日だけ…日曜日休み…泣

もっと…もっと…
柿城のこと知りたかったのに…
そして…いかにも知ったかぶりで…
土塁の中から「花器」が見つかった???とか…
この城址は「火気厳禁」だとか???
そんな感じで…
分かったことを「書き」きれないほど…
このブログに「書き」綴りたかったのに…???
「柿城の詳しい記述を欠き…」
…なんてね…苦笑
ずっと…「かき」「かき」
言ってきましたので…
最後に…
「柿」(城)をテーマにここで一句…
「柿」を詠った句といえば…
思い出すのは
正岡子規…
誰もが知っている
こんな有名な句を残していますな…
「柿食へば 鐘がなるなり 法隆寺(ほうりゅうじ)」
さてさて…
私、この柿城址にやってきましたが…
肝心の「柿」???は食べていません…ので…
そこで…
一句…
「柿食わねば 腹がなるなり 空腹時(くうふくじ)」
実に…
お粗末!!…苦笑…
「柿」の美味しい今日、この頃…

こうして…柿を食べながら…思ってた…
…どこに行こうかな???…
そー言えば…
私、城マニアなのに
最近、城に行ってないなぁ…
(???…実は…この日、名古屋城から帰ってきたばかり…でしたが…苦笑…
あれは、「天下人への道ー信長、秀吉、家康の合戦ー」のタダ券があったから行っただけ…笑…でありまして…)
とりあえず…
名古屋城のことはおいといて…笑
もう一度…呟いてみようっ…と…
そー言えば…
私、城マニアなのに
最近、城に行ってないなぁ…
そもそも
オレ、城マニアといっても「ただの城マニア」ではない…笑
…のデス…
城は名古屋城のように再建されてない方がいい…
なるべくなら…
城址の方がいい…??
土塁、石垣、そんな遺構を手がかりに…
妄想の中で…築城する!!!
即ち…心の中で…築城し放題…笑
そんな…
「妄想城マニア」…
…なのでアリマス…
さてさて…
柿を食べながら…笑…WEB検索をしてて…
今回遺構…もとい…行こうと思ったのは…
伊勢の柿城址…
現在の三重郡朝日町にある城址でアリマス…
地図を見ながら…
軽四を走らせる…
エアポートウォーク名古屋
…で…つじあやのさんのミニライブをみたあと…
山田西ICから乗り…
名阪自動車道
桑名西ICで降りる…
天気もよくて…快適ドライブ…
ほんの1時間ほどで到着…
さてさて…
目的地周辺はほとんど住宅地…
…なんだけど…
前方に見える小高い丘…

これぞ
柿城址

この表示看板から分かったことを
「下記」に「書き」ますと…
柿城の城主は…佐脇氏らしいとのこと…
この佐脇氏は
北伊勢の国人一揆である十ヶ所人数にも名を連ねている…
この柿城主だった佐脇宗喜が
近江国六角義賢の家臣小倉三河守によって滅ぼされたことが江戸時代の軍記物に記されているとのこと…
以上…
ここに来るまで…
この表示看板を読むまで…
佐脇宗喜さんも小倉三河守さんもまったく存じておりませんでしたが…苦笑…
さてさて…
この柿城…柵の向こうには…土塁らしきものが…

ここが主郭であり…
主郭部は公園となって整備されてるとのこと…
汗を「掻き掻き」…???(えっ??秋なのに??この寒さなのに…??
…登る…笑…えっ??「汗を掻き?」…「夏季」でもないのに)
主郭部に登ると…
そこは…整備された
ただの…遊具のない…広場…都市公園…
…になってまして…

これは…
展望台…

いやいや…
これは…柿城の
天守閣…といっても過言ではありません…
少なくとも
私の妄想の中ではね…笑
馬●は高いところに登りたがる…笑
当然!!
登りますがな!
登りますがな!!


おおっ…四日市のコンビナートや桑名市の街並みが見える…
遠くには…
伊勢湾も…
眺望が…実に…お見事!!
こんな休日のよき日にあるにも関わらず…
誰も…誰も…
誰一人いない!!…柿城址…
…なので…
それはそれは…自由に妄想し放題…笑
クローバーだらけの
芝に腰を降ろして…
遠くの伊勢湾を眺めながら…
妄想の中で
築城し
妄想の中で…
城主になったつもりで…
姫たちに囲まれて…???…うひゃうひゃ…笑
さてさて…
十分に妄想を満喫した???
後は…
真面目に…真面目に…
柿城のことをもっと詳しく知りたいと思い…
すぐ
近くにある
柿城からも見える

朝日町歴史博物館に寄ってみたら…

11月23日、日曜日…
なんと…
本日休館日…
本来月曜日休みなのに…
11月23日だけ…日曜日休み…泣

もっと…もっと…
柿城のこと知りたかったのに…
そして…いかにも知ったかぶりで…
土塁の中から「花器」が見つかった???とか…
この城址は「火気厳禁」だとか???
そんな感じで…
分かったことを「書き」きれないほど…
このブログに「書き」綴りたかったのに…???
「柿城の詳しい記述を欠き…」
…なんてね…苦笑
ずっと…「かき」「かき」
言ってきましたので…
最後に…
「柿」(城)をテーマにここで一句…
「柿」を詠った句といえば…
思い出すのは
正岡子規…
誰もが知っている
こんな有名な句を残していますな…
「柿食へば 鐘がなるなり 法隆寺(ほうりゅうじ)」
さてさて…
私、この柿城址にやってきましたが…
肝心の「柿」???は食べていません…ので…
そこで…
一句…
「柿食わねば 腹がなるなり 空腹時(くうふくじ)」
実に…
お粗末!!…苦笑…