新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

ヤイリギター80周年記念のイベント!石川ひとみさんに、田村直美さん、そして「踊ろうマチルダ」さん!

2015-05-10 08:30:39 | ライブ
4月26日…

ヤイリギター80周年記念のイベント


「80th Anniv.K.YAIRI FES」



雲ひとつない青空の下での…
実に気持ちいい…


グリーンコンサート



…でも…笑


トップバッターの
「りぶさん」のステージをみたあとは…


音だけが聞こえる…
ステージから遠く離れた
可児市文化創造センターの建物の影の片隅で…

まるで…
「りとるびれっじ」で打ち上げしているような…
異次元空間…苦笑





花ちゃんを中心に…笑

はなこさん
じぃさん

そして
「りぶさん」のお三方も駆け付けて…

さらに
富安秀行さんまでもが…
吸い寄せられるように…
蜘蛛の巣地獄に引っ掛かって…


真昼間から
呑んだ!呑んだ!


真昼間から呑むと…



絶対に!
絶対に!!



夜呑む時よりも…酔うよね!!

そして…

昼間に…青空の下で呑むビールは…
なんて美味しいんでしょう!!






気持ちよく酔っ払って…


可児市まで…
音楽を聴きにきたつもりが…
完全に酔っ払って…できあがっている!!…笑



これが…
もう気分は最高なんだな…



生演奏をBGMに…
へべれけ…笑



…と…



突然、じぃさんが…
別のステージ(公民館の中)で…やってる
大島圭太さん(りとるびれっじでも、よく唄ってるらしい…)

…を観に行くと言いだした…



…でも…
…誰も追従しない…苦笑…



みんな…
へべれけ…笑
酔っ払い…笑



…千鳥足での…笑…
…じぃさんの後ろ姿を見送りながら…笑




…と…


今度は…
酔っ払いながらも…


突然…花ちゃんが言った…

「そろそろ…石川ひとみさんの出番じゃないかな???」



…えっ???
まだ…唄ってなかったの???


時間の流れを…酔っ払って掴んでいない私…


どうやら…
今なら…笑


「まちぶせ」を「まちぶせ」られる…笑


…実は…
この日…家内と一緒でして…
個人的には…このまま…お酒に溺れていたい方向に傾いていたけど…笑



この日は…
家内を…

「音楽を聴きに行こう!!」


…と誘った訳でして…


やっぱ…

「りぶさん」のステージをみただけで
酔っ払って…帰る訳にはいかないか…笑




今なら…


「まちぶせ」を「まちぶせ」られる…笑







家内とともに…
ステージのよーく見える芝生の広場に移動すると…







まさしく…

花ちゃんの言うとおり…




今から…
石川ひとみさんが…
ちょうど…唄うところ
でした…



花ちゃん!!
ナイスな言葉がけ…笑




でも…後になって…
ふと…思った…


花ちゃんは同世代!!

やはり…
花ちゃんも
私と同様…若いころのアイドル
石川ひとみさんを「まちぶせ」したかったんじゃないかな…???




さてさて…



石川ひとみさんのステージ



石川ひとみさんの
透き通った清涼感のある歌声…
めちゃいいね!!


1曲目は

「風に吹かれて」


ボブ・ディランとは違って
(当たり前…笑)
ピュアな…美しい歌声が…
青空に…響き渡り…
酔った私の心にも…響き渡る


…印象…
そうだな…
可愛らしくて…
…昔のアイドルだった頃と変わんないかな…


…とかいって
…私…
…当時から…
…スミマセン!アイドルは興味がなくて…



…だから…
当時の石川ひとみさんの印象が…
ワカンナイ!!


…ときめいたのは…
中学生のときの岡田奈々さんだけ…笑…でして


でも「まちぶせ」は知っている…
TV…街の中で…よく流れていたよね…



次の曲は…

暑い日差しの中…

「白い冬」



歌声がめちゃ…透明感溢れる感じで…
「冬の歌」にあっていて…
またドラマティックなこの唄の魅力に
歌声に惹きこまれて


さらに

「なごり雪」


…この唄が石川ひとみさんの優しい声質にあっていて…
…酔いが和らぐほど…
…じっと耳を傾けていたいような…そんな澄んだ歌声…
…にうっとり…



そして


「まちぶせ」



…おお…
懐かしいあのメロディーが…
「生」で聴けた!!満足!満足!!大満足!!


ラストは
白い「一期一会」…石川ひとみさん限定!!の…
白い「一期一会」…だそうな…


それを片手に…


「ふるさと」で…


30分弱のステージが…
終了!!





感想を一言…



「まちぶせ」を「まちぶせ」できてよかった!…笑



…で…

今回のブログ
これで終わんないよ!!






石川ひとみさんの後に登場した


「踊ろうマチルダ」さんが…



めちゃめちゃよかったのよ!!



しゃがれた
ブルージ―な歌声…
…は…私にとって…ドストライク!!

あまりにもの…
強烈な…ダミ声にぶっとんだ!!





めちゃめちゃいいの!!

ホントいいの!!



「マチルダ!!」


…と黄色い声援が飛ぶ!!飛ぶ!!



でも…
風貌は…

戦場のカメラマンも思わせる…

アコーディオン片手に
昭和初期…あるいは大正時代の匂い漂う感じ…


歌は…
めちゃめちゃノスタルジーで…

かもし出す雰囲気といい…
めちゃめちゃ心を揺さぶるのよ!!


2曲目から

ヤイリギターのイベントだからか…笑


ヤイリギターに持ち替えて…

唄う歌

♪おもちゃのおばけがででくる夜~


…なんかこの歌詞のフレーズと言い…
メロディーといい…
めちゃめちゃ心に残るのよ!!


…1度聴いただけで…
…心から離れない!!めちゃめちゃ強烈で!!!



「踊ろうマチルダ」さん!


ステージでは
一切…踊らないけど…笑


私の心が踊らされる!!!

(上手いことゆうた…笑)





ヤイリギターのイベントだからか…笑


もう一本の
ヤイリギターに持ち替えて…




独特の世界観…
宗教観も感じられる

「主は冷たい土の中に」



そして
またまた
メロディー…


そしてサビの歌詞



♪オレはしぶしぶ列車に乗る
 ポケットの小銭がみつからない
 明日の時計がみつからない~



この深く読みとりたい…
比喩表現の含まれたあるサビの歌詞が印象的な


「ロンサンスイング」


…真昼間に唄うことはあまりない…とMCを挟んでの
(うん、雰囲気からも…そう思う…笑)


最後は…


自叙伝のような曲

「踊ろうマチルダ」


…でステージは終了!!


…強烈な印象を残した…
…インパクト大の…


「踊ろうマチルダ」さん!!


いやあ…
今回…
「踊ろうマチルダ」さん!!


そもそも…
存在自体も存じてなかったのに…


ホント!
強烈でした!!


めちゃめちゃよくて…
運のいいことに…

「踊ろうマチルダ」さんのステージがみれて…
めちゃめちゃよかった!よかった!!




めちゃめちゃ
ラッキー…!!


これも…


「まちぶせ」を「まちぶせ」できたおかげ…笑



その後は…
別の公民館で…ステージをやってた…
「いとうたかおさんとウエルカムバック」
…を観るため…


野外ステージを離れる…


…で…
老いて盛んな…名古屋の重鎮たちの演奏を堪能!!


…この様子は…
…また後日のレポでも…


そのまま…
公民館で…富安さんのステージも観たかったけど…
悲しいかな…

本多taco-bow正典さんのイベントで
…歌声を満喫した
野外ステージでの田村直美さんと
時間が被ってて…



まあ…
今回の可児市に出掛けた目的が…
そもそも

「りぶさん」と
「まちぶせ」と
「田村直美さん」だったので…



野外ステージに
再度戻る…

…もう…
田村直美さんのステージも…
登場して途中かも知れないな…



…とも思ったけど…


まだ

大澤誉志幸さんが唄っていたので…
ラッキー!間に合った!!


さてさて
最後は
田村直美さん!

まずは

「SILVER SPOON」




心地よい…
気持ちいほどの伸びやかな歌声が…
澄んだ青空に響き渡る!!


次の曲

「宙」


…しっとりとバラードです…
…演奏が…歌声が…
心に滲みます…



そして


聴いていると…心から元気が湧いてくる
あの名曲


「ゆずれない願い」


青空の下で聴く


「ゆずれない願い」


気分は…最高!!

この頃には…
酔いも…へべれけから…ほろ酔いに変わっていて…笑


ホント…最高の気分!!


ラストは
アップテンポで
大盛り上がりの

「Everybody fun everybody fly」


呑んで…
騒いで…
ライブも楽しんで…



可児市にいるのに…



まるで…


屋根のない…笑
青空広がる

りとるびれっじで…笑


一日中過ごしたよーな…
そんな一日なのでした…笑







最後の写真は…


一目惚れ…笑…


…の…


「踊ろうマチルダ」さんと!!


青空の下での…笑
「踊ろうマチルダ」さんとの写真
は…


めちゃめちゃ貴重なのかも???…笑