新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

高橋研 & the electric gentlemen…新譜「BIG END]レコ発ライブ…吉祥寺Rock Joint GBにて…後編

2017-10-02 06:42:07 | 高橋研
高橋研 & the electric gentlemen


guitar.は狩野良昭さん
bass. は吉岡誠司さん
drums. は渡辺豊さん
violin. は中井いち朗さん
Keyboard. が佐藤史朗さん

のコテコテの???6人組による
高橋研さんのバンドライブ

あっという間に後半戦…



「三日月に腰かけて」


自然と身体が揺れる…揺れる…




吉岡さんのベース音に…
渡辺さんの刻むリズムに…


さらにバイオリンを演奏していないときの…
いち朗さんのマラカスやクラベスなどで刻むリズムに

…そして
狩野さんのギターに…


そして…研さんのギターに歌に…
自然と身体が揺れる…揺れる…



私も…みんなもおそらく…ただ、その奏でるメロディに…身を任せて…

もう…気分は最高…



揺れてないのは
腰痛で苦しむ…研さんだけ…




サビは…
練習なんぞ…していないのに…
客席
みんなでの…合いの手の手拍子が…
ばっちりと揃ってる!!!



もう拍手喝采!!!



「明るい歌を歌っているのに反して…腰がだんだん痛くなってきました…
アルバム作ってるときにいろんなことに気づくんですね…これが新鮮で…
俺はこういう人間だったんだと改めて気づく場面があって
散歩してても、リズムが心に入ってくる…
そっか、こういうふうに歌って作ってたんだなって思って…
「性(サガ)」…九州ではなく世良公則の唄でもなく…」


するとメンバーから
「S,A,G,A…SAGA??」


「それは、はなわの「SAGA」!なんで俺がツッコまなくちゃいけないんだよ…笑」


話を戻して

「俺は音楽好きで、メロディー、リズム、それに言葉を乗っける作業が好きなんだなって思った…
以前は佐藤史朗くんの曲に詞をつけるのが好きで…
自分で書くのも好きだけど、佐藤史朗くんの曲に詞をつけるのも好きで…」



…なんて言いながら
佐藤史朗さんの鍵盤での演奏で

「エトランゼ」を優しく歌う研さん…


さらに

「プラネタリウム」も…



かわいらしく歌う研さんに…
胸キュン…笑



「女性のキー難しいなぁ…
次は、そんな自分の「性(サガ)」を歌った歌…」



「SINGER & SONG WRITER」


いろんな街で
高橋研さんのソロでは何度も聴いたことのあるこの歌を
バンド演奏で聴ける…


等身大の研さんが感じられて
この歌、好きだなあ…

サビへと畳みかける
バンドサウンドは…もう圧巻の一言…



「ニューライフ」


これまた
等身大の…
今の研さんが感じられる
旅愁漂う…ミディアムテンポな一曲



この曲聴いてると
また研さんとツアーに行きたくなってきたぁ…笑
来年のいつ頃がいいかなあ…笑






そして

「Circus Town People」



おなじみの…
高橋研さんのバンドライブでは
十八番といってもいいほどの…定番のロックンロール



ステージにいる演者の楽しさが
客席に…客席後方の私にまでも
はっきりと伝わってきて…
もう…それは…一緒になって楽しい!楽しい!!
見事なほどの客席との一体感

自然と身体が揺れる!揺れる!!!


見事に完成されたバンドサウンドは

それは…もう…凄すぎて…凄すぎて…圧巻の一言!!!



そしてご存知


「翼の折れたエンジェル」


大迫力のバンドサウンド


ドラマティックなメロディーに
大盛り上がりの「翼の折れたエンジェル」



ふと…
気が付けば
腰痛なんて…どこかにとんでしまったように
元気いっぱいの研さんが
ステージ中央にて…
見事に…歌い上げる!歌い上げる!!!




本編ラストは

「このギターをもったら、この曲だなって思う人はたくさんいるでしょう!!」



そう…
私もそう思った…



「アナスターシャ」


畳みかけるロックサウンド…
さらには
メロディアスな…美しいメロディーライン!!!




それはそれは…もう最高の心地よさ


♪いつも君の隣にいるよ きっと君の後にいるよ
いつも君を見つめているよ きっと君の後を守るよ~



ホントに思う
研さんの音楽に出会えてよかった…と…


感動モノのこの曲で本編終了!




当然!当然!!
当然!!!すぎるほどの
鳴りやまぬ拍手!拍手!拍手!!!




さてさて
UNでは

「楽しいよ~」


…のお客さんの歓声に合わせて


「俺もだよ~」


…と高橋研さん、ソロで登場


「祭りの季節なのに、地下の祭りにきていただいて…
本当は海水浴行きたかったんじゃないの??灯篭流したかったりしたいんじゃないの??」

…と声を掛けながらも
集まってくれたお客さんに感謝しつつ

「新しいアルバムに弾き語りの曲を1曲だけいれました…」




…とUNで…ソロで歌うは



「帰れない町」

京都で…稲沢で…近江八幡でも聴いたこの歌…



研さんの想い描いた「フクシマ」の街が
少しでも早く…
京都…稲沢…近江八幡のような街になるといいな…と願いながら…



さてさて


「あいつら世間話をしてやがるー」と言いながら


この後バンドメンバーを呼び込んで


「どーですか、中井さん??」
「楽しんでますよ!」
「ところで、何話してたの??」

中井さんが堂々と答える

「研さんの悪口!」…笑


ここでの
研さんの返しが…巧い!!


「あ、今、楽屋で…俺の悪口で盛り上がってたの??俺も仲間に入れてくれれいいのに…笑」




研さん
「もうちょっとバンドでやりたいな…」と語って


「その前に、腰痛治さないと…ここで特別ゲスト…」といっても、みなさん全然知らないと思うけど
そこは…知ってるテイで…笑」

…と西嶋ライトマンさんを招き入れて


さらには
盛岡ライブの翌日が
佐藤史朗さんの誕生日だったとのことで

佐藤史朗さん自ら
アコーディオンで奏でて
みんなで大合唱する
「ハッピーバスディー」で…和む!和む!!


さらには研さん

「西嶋ライトマン!彼女募集中!!」と紹介…

「どんな彼女がいいの??長澤〇すみ??新垣〇衣???
ふざけんなよ!!!あれは、想像上の生き物だから実在しないの??」


あっさり斬って


西嶋ライトマンさん、マンドリンで参加の

「眠れる君に歌う唄」


ニューアルバムから
しっとりと…
優しい…温かみのあるラブソング…


言葉が少なく
ぎゅっと凝縮された愛の詞


こないだ…
高橋研さんとサンタラとで旅をした余韻が残っているからかも…
でしょうが…

高橋研さんが
サンタラお気に入りの
中原中也にみえたりして…笑



はい…私…酔っぱらっていますから…
いや…お酒に酔っぱらってる訳ではなくて
高橋研さんのバンドのかっこよすぎる演奏にね!!



中井さんの老眼を指摘する研さん


中井さん
「これくらいのフォントで歌詞つくってくれないと」


研さん
「それじゃあ、模造紙1枚になっちゃう…自治会の会合じゃないんだから…」




そんなこんなで
次の曲は
大盛り上がりの




「レジスタンス」



この日は
雨予報…だったけど…
みんなの行いがいいから…雨が降らないよ~

から始まっての

全員総立ち…
大盛り上がりの


「レジスタンス」



客席との大盛り上がりの楽しいコール&レス




「28年ぶりのアルバム…オリジナルアルバムから28年経ってしまってて…ってことは、デビューからおおよそ40年経ってしまってまして、そのデビュー曲を」



そう高橋研さんの
デビュー曲




「懐かしの4号線」

4号線は走ったことのない私ですが…


研さんと一緒に走った
大爆笑???の珍道中
ツアーでの道のりが
私のとっては

4号線に似てるのかな…


バンドサウンドでは
初めて聴く…
私にとっては新鮮な

「懐かしの4号線」



そして
モアUNでは



「ビールを呑めば大丈夫さ!!酒でごまかすのさ!人生は!!
腰が丈夫だったら飛んだり跳ねたりするんだけど
AKBみたいに…笑

でも、これが大人のロックだぜ~最後は子供のロックを!!」



そうシャウトして



「マイムマイム」



仁王立ちの研さんを除いて…笑



みんなは…踊って騒いで
大盛り上がりの
これぞ、まさに祭りの夜…







大満足!!


高橋研さんのバンドライブ!!

最高!!!
最高!!!



ライブ後は
フェイスブックで「いいね」を押し合ってるから…笑
会っている以上に親近感のある…
ついこないだ会ったような気になる
吉岡誠司さんと

(はい、こんど田村直美さんに会ったときには、吉岡さんがよろしく言ってましたって伝えておきます…)


それは…それは…かっこいいギターで痺れさせてくれる
狩野良昭さんと…











さらには…

ライブ後は
フェイスブックで「いいね」を押し合ってるから…笑
会っている以上に親近感のある…
ついこないだ会ったような気になる
吉岡誠司さんと

(はい、こんど田村直美さんに会ったときには、吉岡さんがよろしく言ってましたって伝えておきます…)


この日の…ヒーロー
高橋研さんと!!!







和気あいあいと笑顔いっぱいのこの写真…

実は…楽屋から私の肩を借りて
なんとか歩いてた…なんとか歩くことのできてた
その途中の写真だったんだけど…












高橋研さん
その後
腰痛の具合はどうなんでしょう…??






ほんの1か月前
連絡したときは…
まだまだ痛そうだったけど…


くれぐれも
腰痛…今後も…ようつうい…



もとい


ようちゅうい(要注意)してくださいな…








オチも決まって
チャンチャン!!!…笑