新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

「ららぽーと湘南平塚」にて、「SUMMER PARK 2017」…山口岩男さんのイベントライブ!

2017-10-05 00:12:32 | ライブ
7月末のことの話…



溶けそうなほど暑かったときの話…



私…18歳でもないのに…


「18切符」で各駅停車を何度も乗り換え…
東京に!!



いやあ…
各駅停車「東海道」の旅…
いいよね!!
電車に乗って揺れてるだけで
安藤広重が歩いて旅したような
「東海道五十三次」気分が味わえるー!!!






なんて…強がってみるものの…
実際は…新幹線の方がいいに決まってる…




ずっと…座っているので…
「腰が痛いの!なんのって…」




しかし…
新幹線では…できない「18切符」の魅力!!




それは…途中下車…




この日は
小田原で途中下車し…
小田原城を満喫…


そして…
もう1か所…
途中下車したのが…平塚駅



七夕の街…平塚…








小田原で小田原城へ向かったように
平塚でも平塚城に向かったわけではなくて…
(そもそも平塚駅近くに平塚城なんてありませんよ…
平塚城は東京都北区にあるみたいだけど…)


向かった先は

駅から…徒歩で10分くらいのところにある
ショッピングモール…


「ららぽーと湘南平塚」




「ららぽーと平塚」というよりも「ららぽーと湘南平塚」とネーミングされてる方が
ウンとウンと「サザン」っぽく感じるのは…これまた不思議な感じがする訳ですが…笑




ここ
「ららぽーと湘南平塚」では

「SUMMER PARK 2017」というイベントがやってて
そこの「空の広場」で


お気に入りの
大好きなウクレレミュージシャン
山口岩男さんのウクレレライブ
夕方4時と6時から開催されるらしいのよ!!!




この日の本来の目的は
阿佐ヶ谷にあるライブバー「ハーネス」


夕方6時のをみちゃうと
目指す阿佐ヶ谷に7時過ぎにはつけなくなるので
2部はみれないけど



夕方4時の回なら
観終わっても十分、夜7時までに阿佐ヶ谷には間に合う!!




いやあ…
これって新幹線で向かってたら
名古屋駅の次は東京駅なので…
絶対「ららぽーと湘南平塚」には寄れない訳でして



いやあ…
「18切符」っていいなあ…
と腰痛の具合を気にしながら…笑

なるべく商店街の間の日陰を選びながら
歩いて「ららぽーと湘南平塚」を目指す…



時間にして午後3時前
まだまだ日差しは強烈で
暑い!暑い!!
溶けそうなほど暑い!!!









エアコンのきいた
ショッピングモール
「ららぽーと湘南平塚」に着いた時は
「天国」についたんじゃないか…という錯覚まで感じるほどの
空調の気持ちよさでして…



さあ…
「空の広場」ってどこかな???
…って館内図で探してみる…




たまに…こういったショッピングモールのイベントに行くけど
ほとんどがエスカレータ周辺の空間に特設ステージを設けている場合が多いけど…




この溶けそうなほどの暑さなのに…
この溶けそうなほどの暑さなのに…



「空の広場」は外にありました!!



それも悲しいかな…
そのスペースは
建物の陰になってはおらず…


直射日光が
サンサンと降り注いでいました…



しかし…

ここで…逆転の発想…笑




この日は岩男さんのウクレレライブ…
ウクレレと言えば「ハワイ」「ワイキキ」…
暑いに決まってる…
…となれば…疑似ハワイ気分を味わうのには
最高のシチュエーションじゃないか…








そう決めて
開演3分前くらいの時間までは空調の効いた店内で待ち構えていて
開演直前に「空の広場」に…


夕方4時…といえども
日差し強烈…




そんな中
よく日焼けした
山口岩男さんがステージに姿をみせる…


開口一番
「ちょっと暑さもおさまりましたかね…」

岩男さんにそう言われると
暑さもおさまってきたような気がする!気がする!!



…と語りながらも
客席の私と目が合い…


驚きの表情の岩男さん…



目が語ってる

「なんで、こんなところにいるの???」って…笑


「30分ほどお付き合いいただいて…ウクレレとハワイアンスラックキーギターで、少しは涼しくなれば…ハワイアンスラックキーギターは普通のギターとチューニングが違う…」


…と…ハワイアンスラックキーギターをちょいと奏でて


「ハワイアンぽいでしょう…笑」







そのハワイアンスラックキーギターで



「HANALEI MOON」


を聴かせてくれる…



うん、もう気分はハワイそのもの…
行ったことの1度もないハワイだけど…

「18切符」でハワイにやってきたみたい???…笑

ギターの温かい音色に癒される!!


暑いけど…暑くない…
ギターの音色の…
岩男さんの奏でるメロディーの心地よさといったら…



「ハワイアンスラックキーギターはハワイの人が考えたチューニング、チューニングを緩めて、左手を何も抑えなくてもコードが弾けるように、100年以上も前に考えたもの…これによって、簡単にハワイアンが弾けるようになった…」




…と「カイマナ・ヒラ」などのメロディーを奏でる岩男さん…



いやあ…
ホント癒される!癒される!!



去年の5月に発売された
「Slow Music〜Iwao’s Hawaiian Collection1〜Slack Key Guitar&Ukulele〜」というアルバムがハワイのグラミー賞ともいえるナホクハノハノアワード2017でノミネートされた
(素晴らしい!素晴らしい!!)

とか
今日は茅ケ崎からやってきた…午前中、海に入ってきた
(若い!若い!!)
などの
自己紹介等を挟んで



ここからは
「クワイポ・オナオナ」
「オピエモエモエ」
「カイマナ・ヒラ」
などの曲を続けて演奏しちゃう



ハワイアンスラックキーメドレーを…




いやあ…
この音色…心底癒される…
いつの間にか…あんなにクソ暑いと思ってた日差しが
不快でなくなっていることに気づく…
そう思うと…暑さを吹き飛ばす魔法のような
岩男さんの演奏のすばらしさ…



やっぱ思う…


うん、もう気分はハワイそのもの…
行ったことの1度もないハワイだけど…

「18切符」でハワイにやってきたみたい???…笑



ここからは
ウクレレに持ち替えて

「弦はギターが6本、ウクレレは4本、音の並びはほとんど同じ…16世紀くらいのギターが生まれる前は、ウクレレのことをギターと言ってたらしい…だけど、この大きさじゃ弾ける曲が少なくて、今のギターが定着したらしい…」


そんな豆知識を教えてもらって


突然岩男さん


「ウクレレは風を吹かせることができる!!」



といってウクレレを奏でる岩男さん…


なんでも
感性の豊かな方には風が吹いてくるとか…笑




私はもちろん…突風が…!!!…笑

…てなことはないけど…苦笑




さてさて演奏するは
古いハワイアンのナンバーから


「ワイキキ」


心象風景に浮かび上がるのは
夕暮れ時のワイキキビーチ



…とか行ったことのないハワイ・ワイキキだけど…
「18切符」で行ったような気がしてるハワイ・ワイキキだけど…苦笑



続いては
軽い手拍子で乗れるサウンド



これまた古いハワイアンから


「小さな竹の橋(ON A LITTLE BAMBOO BRIDGE)」




いやあ…
めちゃめちゃ気持ちよくて…気持ちよくて…
それまで感じてた腰の痛みもなくなっちゃった…




「湘南地区はウクレレをやってる人が多い…でも僕は30年以上前からやっていて、ウクレレはハワイアン以外でも何でも弾ける…」



…と奏でるのは
クラプトンを彷彿させる
クラプトンがウクレレ手にしたらこんな感じかな…と感じさせる
ブルース…


さらには…ボサノバ…

演歌まで…


憂歌団の木村さんふうに


「演歌で、ええんか…汗」




そして
ウクレレがしゃべる…???…」といった瞬間芸…


百貨店の玩具売り場でよく聞こえてくる一言…


「お母さん、買って!買って!!」



確かに…
聞こえた!聞こえた!!!



これで…ウクレレが飛ぶように売れることでしょう!!!…笑
(ウクレレは、おもちゃ売り場にはないような気がするけど…)


ラストは
ウクレレでボサノバ
を…
しっとりと…優しく優しく奏でて終了…



ウクレレって不思議な魅力がありますよね…
演奏中…暑さをまったく感じなかったし…


いやあ…涼しくなった!涼しくなった!!!…笑




ライブ後…
ちょいと山口岩男さんと談笑…


「どうしたの??なにかのついで???」
と岩男さん…



「いやあ、岩男さんを観に来ました…」

なんて…調子のいいことを応えていたけど…


「何かのついで」というのは
みえみえだったようで…




でも…
「ついで…」にしては…


もったいないほど…素敵すぎる時間を過ごしたのでした…



「高橋研さんとは…ずっと昔に会ったことあるなあ…」
なんて…私のSNSの書き込みにも目を通してくださってる
岩男さん!心から感謝!!!








さらに…この日の演奏で…
間違いなく
ウクレレの音色で…涼しい気持ちになった私…





でも…
店内に入ると…笑

そこには本当の「涼しさ」…笑…がありました!!!