尼崎商店街を歩く
目に留まるこの「店名」
孔子になったような気分ですなあ
「五十にして、てんめい(店名)を知る」
ちょいと違うような…笑
それにしても、いかにも、夜には「虎党」が集まりそうな居酒屋ですなあ…笑
阪神タイガース、まもなく「アレ」実現!!といった
盛り上がっているこのとき…さらに
前日の広島戦で、いっぺんにマジックが3つも減って
マジックが「7」になったので
「日本一早いマジック点灯」で有名な尼崎中央三丁目商店街に吊るされている
「めでタイガー」
を一目みたくて尼崎中央三丁目商店街のアーケードを歩く
タイガースカラーの鳥居のある
「参虎殿(さんこでん)」
タイガースカラー一色!!
いやあ、もう歩いているだけで、気分がいいですなあ…
もう「アレ」を通り過ぎて「日本一」を祈願しちゃってますからね
そして、そう、これがみたかった!!
アーケードの中空を泳ぎながら、優勝マジック「7」を掲げている
「めでタイガー」
十年ぶりの甲子園遠征で
マジックが3つも減って、「めでタイガー」
ぜひ、今日も広島に勝ってマジックを2つ減らしタイガー
マジック「5」にしタイガー
尼崎中央商店街は
「アレ」なんて言わず
もう、堂々と「優勝」の文字を使ってますなあ
あの…一言言わせてもらえば、このイラストの「虎」
冷や汗掻いてない??
直前でひっくり返ったりしないといいけど
そうだ!!ここは、すぐそばの
尼崎えびす神社で
まず、この日の阪神甲子園球場、阪神・広島戦での阪神必勝祈願をしておこう!!
さらには、もちろん、土壇場で「虎」が冷や汗かかないように
「アレ」達成祈願もしておこう!!!
尼崎えびす神社
阪神電車の高架沿いにあって
阪神尼崎駅から尼崎中央三丁目商店街の横、高架沿いを歩いているとすぐ
高架沿いを歩いていると
みえてくるのは
高さ17mの大鳥居
やっぱ「赤」なんだ…と…
ちょっと「黄色」を期待したんだけど
でも、阪神タイガース創立以前にあった神社ですので
黄色である訳がないんですけど…
なんでも醍醐天皇時代以前の創建であるらしい…
神田公園と尼崎えびす神社の境めにあるこの大鳥居
鳥居のそばには、滑り台
阪神タイガースよ、土壇場で滑らないでおくれよ!!
そしてタコ
今日の阪神タイガースの先発は伊藤マーシー投手
ぜひとも、広島打線を3タコ、4タコにして、打ち取っておくれよ!!
くれぐれも大山くん、佐藤テルくんが、3タコ、4タコにならないように!!
さてさて、おそらく歴史を感じるこのタコのオブジェにも意味があって
古代から「えびす様」は海の神様、漁業航海を守る神様として漁業人から崇拝されてきたんだな
「海」ということで「タコ」のオブジェ
あ、これ、勝手な私の推測だけどね…
海の市・尼崎でも「えべっさん」の愛称でお祭りされ、深いご神徳を受けたことにより漁業人たちの生活が栄えたといわれ…
この「尼崎えびす神社」も
商売繁盛の神様「尼のえべっさん」として知られるようになっているとのこと
ほら「尼のえべっさん」と提灯に


「えびすさん」が阪神の優勝を予言するかのように笑ってますなあ

別名
本戒事代主神社
ご祭神は八重事代主大神さま…
すなわち「えびすさん」

もう、正面が拝殿
その前に手水舎で手を浄めまして

久しぶりに柄杓がみれて嬉しいぞ…

ここは念入りに
ひょっとしたらへばりついているかもしれない
新型コロナウイルスをしっかり洗い流して…
これで、神様も新型コロナウイルス感染の心配もなく
快く私の願いを受け止めてくれることでしょう…笑

さっそく二礼二拍手一礼

せっかく遠征してきたんだから、今日も阪神タイガースが勝ちますように
そして「アレ」しますように

さてさて、この尼崎えびす神社の境内は広くないけど
私のようなB級スポットマニアが喜ぶようなオブジェ??もとい…神様がいっぱい
まずは境内社
縁結び、恋愛成就の神様、猿田彦大神さまと、天宇受命さまとの夫婦神

ここでは、阪神タイガース必勝なんて願掛けしませんよ
夫婦円満を願って…
二礼二拍手一礼



夫婦仲良く…ですな…
ここは、しっかりと願掛けをば

その右側には
六福かえる
幸福(幸せ)かえる
金福(金運)かえる
寿福(健康)かえる
縁福(良縁)かえる
円福(円満)かえる
安福(交通安全)かえる
なんか、カエルと言われると
今は不幸で貧乏で病気でひとりぼっちで離婚して交通事故にあったみたいじゃないか??
そんな訳ないだろ!!と言っていそうなカエルの表情がなんともカワイイ
みんなを笑顔に「カエル」も入れて、「七福」にして!!…笑

願かけ馬「勝馬」
そろそろ競馬で万馬券がとりたいぞ!!
手を触れながら、心から…心をこめて???
あれれれ、阪神タイガース優勝祈願にきたんとちゃうんかい??


本戒宮の石碑と御神木
「尼崎戎宮」と御朱印にもあったので、別の正式な呼び名なのかな

戒大神
えびす様

なでえびす…
病気平癒
ここは、肉離れをおこした脹脛を念入りに
いや、死ぬかと思った尿路結石
さらには、細菌性大腸炎
新型コロナウイルスにかからないように
さらにボケ防止
いやー願い事が多過ぎる―!!!
お体がふっと軽くなり、えびす様のお顔がより笑顔に見えれば願いが叶う兆しだとか…
だったらダイエット!ダイエット!!
…たぶん、意味は違うけど、ダイエットはきっと健康に効果があると思うな…

「まねきうさぎ」
大正時代の貴重なうさぎの石像だそうな
これまた開運招福と同時に「病気平癒」の神様の使い…
ここは、肉離れをおこした脹脛を念入りに
いや、死ぬかと思った尿路結石
さらには、細菌性大腸炎
新型コロナウイルスにかからないように
さらにボケ防止
いやー願い事が多過ぎる―!!!


絵馬も兎…
あ、たぶん、参拝したのがウサギ年だったからでしょうね

赤い鳥居が並ぶ先には
境内社である高宝院稲荷

徳川将軍家霊廟石燈籠
石燈籠の傘のところには葵の御紋
元々、江戸上野の東叡山寛永寺の徳川家霊廟にあったものらしい…お寺は東京大空襲で焼失したものの焼け残った石燈籠を譲渡してもらってここにあるらしい…


燈籠の横をとおろう!!
シャチホコ