とりたてて、予定のない、2023年6月の日曜日…
こうした予定がない日だと、ついWOWOWで、録画した映画なんぞ、みながら、食っちゃ寝!食っちゃ寝!雷さまのようにゴロゴロしてしまう傾向に…
ゴロゴロしつつ、甘いものを「ガマン」しないと、すぐに「ヒマン」がやってくる!
「ヒマン」防止のために…「ヒマ」解消のために…
ここは、ウォーキングがてら、花でも観に行けるといいかなと思って…
6月と言えば、紫陽花!
過去には、稲沢の性海寺に行ったことがあるけど…わざわざ、紫陽花をみるためだけに、軽四を一時間半走らせなくても…
過去に行ったこのブログも一緒にどーぞ…
稲沢での「稲沢あじさいまつり」…大塚山性海寺と大塚性海寺歴史公園と…
過去には、形原温泉の「紫陽花祭り」にいったことがあるけど…わざわざ、紫陽花を、みるためだけに、軽四を一時間半走らせなくても…
過去に行ったこのブログも一緒にどーぞ…
形原温泉あじさいの里に行く!!
三河、幸田町にある…紫陽花の寺…本光寺に行く!!
こんなに軽四を走らせなくても
せめて、私が住んでいる知多半島に紫陽花の名所はないかと「知多半島」「紫陽花」のキーワードでぐぐってみたら、割と我が家から近くの上野台公園が、ヒットしまして…
近くにありながら、上野台公園には一度も行ったことがなかったので、この機会にウォーキングがてら行ってみようと!
これが、上野台公園のマップ!東海市にある大池公園のように池があって、その周りをウォーキングできるよう…
はい、この日の主目的が、ウォーキングですので、早速、ウォーキングコースを散策…
さすが、「知多半島」「紫陽花」でヒットしただけあって、ウォーキングの路端には、ところどころ紫陽花の花が…
まだ、6月の第一日曜日、紫陽花の開花には、ちと早かったかも…とも思いながら、紫陽花の花に足を止めて…
池の周りをぐるっと…
池は…大池公園よりウンと小さい…狭い!
池には橋が架かっていて
覗きこむとカメが泳いでいました!
カメを、こうしてみるの「やっとかめ」のような気も
さらに、橋から池を眺めると、コイも!
これぞ、「いコイ(憩い)」の公園!
ウォーキングは、身体にもよさそうだし、お金もいらんし…と「せコイ」考えの私が、ここにいる…
もう開花は終わってしまってるけど、花しょうぶ園があって、その頃にきた方がきれいだったかも!
さてさて、肝心の紫陽花は、ないわけではありません!ウォーキングコースに、ところどころ…
このように、たくさん咲いているところもありましたが
「知多半島」「紫陽花」とググってヒットしたのに、それほど、紫陽花が咲いている訳でもない…これなら、私が、よくウォーキングで利用する大池公園の方が、もっと咲いているのではないか
こうした池に映った新緑の方がインパクトがあるじゃないかと思いつつ
池を一周すると、おおよそ2千歩
なんせ、ウォーキングが目的ですから、せめて、池の周りを3周歩いて帰ろうと
徒歩でとほとほと?いや、元気に3周歩く!
で、帰ろうとしたとき、もう一度、マップを眺めていたら…
この池から離れたところに…
な、なんとアジサイ園が…
どおりで、池の周りの紫陽花は、たいしたことがない!一言で言い放てば、ショボかった訳だ!
で、ここが、池からちょいと離れた、富木島ふれあいアジサイ園!
最後にこのアジサイ園の花をどどんとアップ!!
「知多半島」「紫陽花」のキーワードでヒットするのがわかる!わかる!!
まだ、色づくのはこれからですね…
誰もいないけど、東屋もあります…
でね…このアジサイ園を囲む建物が…
まるで、ヨーロッパ、ドイツの村にいるかのようで…
ほら、ドイツにいるような気分…
ドイツとまではいかなくても…「リトルワールド」にいるような気分がしてくる…
あ、実際は…東海市なんですけどね…
ドイツとまではいかなくても…「リトルワールド」にいるような気分がしてくる…
…
あ、実際は…東海市なんですけど…
あ、実際は…
あ、じっさいは…
あ、じさいは…
あじさいは…(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます