「大道芸ワールドカップin静岡2019」
駿府城公園内の
児童公園で「火の精霊」を観た後の話…
ここからは
「ナイトパフォーマンス」といって
事前のスケジュールには…
この「ナイトパフォーマンス」だけは発表されてなくて…
夕方配られる
「ナイトパフォーマンス・スケジュール」で発表されるような
段取りになってまして
「ナイトパフォーマンス」をみようと思えば
どれにしようか…
慌ててその日の夕方に
インフォメーションで
「ナイトパフォーマンス・スケジュール」というペーパーを手にして
どの大道芸人さんのパフォーマンスを観ようか決める訳…
当然、
どのパフォーマンスを観ようか
迷う訳ですが
数あるパフォーマンスがある中で…
私がここにしようと決めたのは…
場所は
駿府城公園内の
私のいた
児童公園のステージからはほど近い
インフォメーションからもほぼ近い
「二の丸」に設けられたステージ…でやる
「シルヴプレ」
のパントマイム
「シルヴプレ」
と言えば
もうすでに…この日、静岡市役所前の広場のステージでみてるのに…
もっと強いて言うならば
わざわざ静岡まで行かなくても
大須で…笑…
大須の大道町人祭で
なんどもなんども観てるけど…
やっぱり観たい
何度も観たい
するめのように
噛めば噛むほど味の出る…笑
パントマイムの
「シルヴプレ」
大須の大道町人祭でも
必ず…必ず…
毎年、毎年 欠かさずみているのに…
静岡でも…1日に2回でも
かまわず観ておきたい
「シルヴプレ」
もう…私にとって
「シルヴプレ」のパントマイムは…
…笑いと…苦笑い??で満たされて!!???笑
なんか心の澱んでる私には
ドストライクのパフォーマンスなんだな
さてさて
「シルヴプレ」は
柴崎岳史さんと堀江のぞみさんの2人組が演じるパントマイム
成就した
幸せな…愛に包まれた
温かい感じに見える???
男女の愛…
…を永遠のテーマとしたパフォーマンスを魅せてくれる…
…ように一見そう見えるんだけど…
実に…
それは微妙で…
一見、愛のファンタジーっぽくもみえるがけっしてそうではない…
根底には
なんともいえぬ
実はシュールぽくもある
唯一無二の世界観で…
若干、ブラックのユーモアも含んで
魅了してくれる
そう…
…
「シルヴプレ」の隠し味的な「毒」…笑…を含んだ笑い…
そんなパントマイムに
思わず吹き出して
涙流しながらお腹がよじれるくらいに大爆笑しまうことも何度も…何度も…
そして観終わった後
必ず…こんなふうに歩いてみたい…
と心の底で思っちゃうほど
ハマっているのよ…笑
そんな
「シルヴプレ」の最初のパフォーマンスは
「さすらい人」
馬にまたがってやってくる
さすらい人…のパントマイム…
舞台はウエスタンか…
やってきては
彼女、堀江のぞみさんの前で
調理の場面で
あかないで困っていた
瓶の蓋を
必死になってあけてあげるという
…ただそれだけのことをして
…馬に乗って去っていく…
これが…また…笑えるのは
これでは終わらない…
「さすらい人」リターンズ…笑
去っていったと思ったら
またまた
またまた
「さすらい人」が…馬にまたがってやってくるのよ…
で…彼女が…大切にしているものがとりたくて…
でも
上の方でひっかかっている戸??がびくとも動かなくって
そこに…挟まっている大事なものがとれなくて困って
もう…とるのを諦めようかとしているところを
やってきた「さすらい人」は
肩を痛めている様子を
みせながらも
彼女のためには
そんな痛みなんて…なんてことはないとばかりに…
必死になって…
必死になって…
「さすらい人」は
彼女のために頑張り…
引っ掛かっていた戸を下ろして
彼女が大切にしているものを
救出し…手渡し
この「さすらい人」の頑張りと…
それを誇張するキザなポーズ
そこに彼女に
愛が芽生えたのかどうかは…???
ですが…
今度は…2人が馬にまたがって
去っていく…笑
…で…こんなほのぼのとした「愛」のパフォーマンスでは
終わらないだろうな…と思ったら…
案の定
「新NEW さすらい人」
では
「さすらい人」が逆転…
馬にまたがってきたのは
堀江のぞみさん…
でも…
NEW「さすらい人」は困っている
柴崎岳史さんを…助けるのではなくて…
そもそも柴崎岳史さん
何も困っていない…のに
荒野のガンマン…
そのもので…笑…
いやあ…
初めて観たこのネタ
想像以上の
大爆笑のオチでした…笑
続いては
「本格ラーメンの店」のパフォーマンス…
中華店の店員さんと言った
格好は似てるけど
「229(ニンニク)」のパフォーマンスではありません!!…笑
でも
「229(ニンニク)」のパフォーマンスと同じように
パントマイムだけど
しゃべる!しゃべる!!
もう…カタコトのしゃべり方と言い
堀江のぞみさんが中国人そのものに見える…
私はホントは日本人です…
と堀江のぞみさん!
コロナウイルス大丈夫か???
(あ。このときは…まだ流行っていませんでしたね…笑)
しゃべる
女店員の堀江のぞみさんと
寡黙でひたすら下ごしらえをしている
主人の柴崎岳史さんとのコントラストはみていて楽しい!楽しい!!
で…
本格ラーメンは「手打ち」とのことで
タンゴのリズムにのって
二人が…絶妙のコンビネーションで
「本格ラーメン」が作られていくさまを
パントマイムで演じ切る…笑
手打ちの麺で
なわとびしたりと
遊び心も満載…
ラーメンが出来上がった時の
ラストの二人のこのポーズと
わざとらしい笑顔が…また笑える!笑える!!
「シルヴプレ」
のナイトパフォーマンス
最後の作品は
「クリニック!!」
柴崎岳史さん…髪をオールバックにして
手鏡で整えてからの…笑
それもお客さんに手鏡をもたせて
紙を整えてからの
「クリニック!!」
個人病院のドクターと看護師の
それはそれは…あわただしい診察…およびオペ風景が
シュールに…そしてコミカルに
パントマイムで演じられる…
柴崎岳史さん演じる胡散臭いドクターはいい味出してるー!!
堀江のぞみさんの
ナース姿…ばっちりハマってる…
聴診器で診察…の場面を見事に
パントマイムで表現…
ここで
患者さんの異常発見!!!
となれば
ほんの個人病院にみえたのに…
町医者の設定のようにみえたのに…
町医者の設定のようにみえたのに…
一瞬にして
大学病院のように…
まるで「救命病棟」のように
緊急オペ…
演技から伝わる
緊迫感!!
まさか…まさかの心肺停止…
心肺蘇生するも
AEDを装着するも…
この蒼ざめた表情…は…迫真の演技!!
しかし…
ナースの諦めない…心肺蘇生で
患者は甦る!!助かった…
大手術を終え
一服するドクターと看護師…
まるで医療系2時間単発ドラマをみてるかのよう???
…でもないけど…笑
もう
「シルヴプレ」の醸し出す世界観は
…
意外と
シュールで…そのアンバランスさに魅了され
とことん笑えちゃう…
いやあ…
楽しい!楽しい!!「シルヴプレ」のパフォーマンス
もう!最高!最高!!!
二人で作り上げる
独特の世界観が
めちゃめちゃオモシロイのに…
特に柴崎岳史さんの表情なんて
迫真の演技をしているかのように
「顔芸」でも笑わせてくれるのに
なぜか…
投げ銭タイムは
堀江のぞみさんばかりに
長蛇の列…笑
私はもちろん…笑
柴崎岳史さんに…
特に「大須演芸場」での
「サンキュー手塚の伝説」で
若い頃のサンキュー手塚さんを
演じた
柴崎岳史さんが実にはまり役で…笑
笑えて…笑えて…
一段とファンになった私ですから…ね…
さてさて、今回は
こんな感じで
「シルヴプレ」のパフォーマンス
めちゃオモシロいよ!!ってことだけ伝わる内容で
このブログは終わりにしようっと…
えっ??
オチがないって???
ナイトパフォーマンスだけに
オチはナイト…笑
あ、思い返せば
オチはあった!ありました!!
ナイトパフォーマンスだけに
日はオチていました…汗
…汗…
駿府城公園内の
児童公園で「火の精霊」を観た後の話…
ここからは
「ナイトパフォーマンス」といって
事前のスケジュールには…
この「ナイトパフォーマンス」だけは発表されてなくて…
夕方配られる
「ナイトパフォーマンス・スケジュール」で発表されるような
段取りになってまして
「ナイトパフォーマンス」をみようと思えば
どれにしようか…
慌ててその日の夕方に
インフォメーションで
「ナイトパフォーマンス・スケジュール」というペーパーを手にして
どの大道芸人さんのパフォーマンスを観ようか決める訳…
当然、
どのパフォーマンスを観ようか
迷う訳ですが
数あるパフォーマンスがある中で…
私がここにしようと決めたのは…
場所は
駿府城公園内の
私のいた
児童公園のステージからはほど近い
インフォメーションからもほぼ近い
「二の丸」に設けられたステージ…でやる
「シルヴプレ」
のパントマイム
「シルヴプレ」
と言えば
もうすでに…この日、静岡市役所前の広場のステージでみてるのに…
もっと強いて言うならば
わざわざ静岡まで行かなくても
大須で…笑…
大須の大道町人祭で
なんどもなんども観てるけど…
やっぱり観たい
何度も観たい
するめのように
噛めば噛むほど味の出る…笑
パントマイムの
「シルヴプレ」
大須の大道町人祭でも
必ず…必ず…
毎年、毎年 欠かさずみているのに…
静岡でも…1日に2回でも
かまわず観ておきたい
「シルヴプレ」
もう…私にとって
「シルヴプレ」のパントマイムは…
…笑いと…苦笑い??で満たされて!!???笑
なんか心の澱んでる私には
ドストライクのパフォーマンスなんだな
さてさて
「シルヴプレ」は
柴崎岳史さんと堀江のぞみさんの2人組が演じるパントマイム
成就した
幸せな…愛に包まれた
温かい感じに見える???
男女の愛…
…を永遠のテーマとしたパフォーマンスを魅せてくれる…
…ように一見そう見えるんだけど…
実に…
それは微妙で…
一見、愛のファンタジーっぽくもみえるがけっしてそうではない…
根底には
なんともいえぬ
実はシュールぽくもある
唯一無二の世界観で…
若干、ブラックのユーモアも含んで
魅了してくれる
そう…
…
「シルヴプレ」の隠し味的な「毒」…笑…を含んだ笑い…
そんなパントマイムに
思わず吹き出して
涙流しながらお腹がよじれるくらいに大爆笑しまうことも何度も…何度も…
そして観終わった後
必ず…こんなふうに歩いてみたい…
と心の底で思っちゃうほど
ハマっているのよ…笑
そんな
「シルヴプレ」の最初のパフォーマンスは
「さすらい人」
馬にまたがってやってくる
さすらい人…のパントマイム…
舞台はウエスタンか…
やってきては
彼女、堀江のぞみさんの前で
調理の場面で
あかないで困っていた
瓶の蓋を
必死になってあけてあげるという
…ただそれだけのことをして
…馬に乗って去っていく…
これが…また…笑えるのは
これでは終わらない…
「さすらい人」リターンズ…笑
去っていったと思ったら
またまた
またまた
「さすらい人」が…馬にまたがってやってくるのよ…
で…彼女が…大切にしているものがとりたくて…
でも
上の方でひっかかっている戸??がびくとも動かなくって
そこに…挟まっている大事なものがとれなくて困って
もう…とるのを諦めようかとしているところを
やってきた「さすらい人」は
肩を痛めている様子を
みせながらも
彼女のためには
そんな痛みなんて…なんてことはないとばかりに…
必死になって…
必死になって…
「さすらい人」は
彼女のために頑張り…
引っ掛かっていた戸を下ろして
彼女が大切にしているものを
救出し…手渡し
この「さすらい人」の頑張りと…
それを誇張するキザなポーズ
そこに彼女に
愛が芽生えたのかどうかは…???
ですが…
今度は…2人が馬にまたがって
去っていく…笑
…で…こんなほのぼのとした「愛」のパフォーマンスでは
終わらないだろうな…と思ったら…
案の定
「新NEW さすらい人」
では
「さすらい人」が逆転…
馬にまたがってきたのは
堀江のぞみさん…
でも…
NEW「さすらい人」は困っている
柴崎岳史さんを…助けるのではなくて…
そもそも柴崎岳史さん
何も困っていない…のに
荒野のガンマン…
そのもので…笑…
いやあ…
初めて観たこのネタ
想像以上の
大爆笑のオチでした…笑
続いては
「本格ラーメンの店」のパフォーマンス…
中華店の店員さんと言った
格好は似てるけど
「229(ニンニク)」のパフォーマンスではありません!!…笑
でも
「229(ニンニク)」のパフォーマンスと同じように
パントマイムだけど
しゃべる!しゃべる!!
もう…カタコトのしゃべり方と言い
堀江のぞみさんが中国人そのものに見える…
私はホントは日本人です…
と堀江のぞみさん!
コロナウイルス大丈夫か???
(あ。このときは…まだ流行っていませんでしたね…笑)
しゃべる
女店員の堀江のぞみさんと
寡黙でひたすら下ごしらえをしている
主人の柴崎岳史さんとのコントラストはみていて楽しい!楽しい!!
で…
本格ラーメンは「手打ち」とのことで
タンゴのリズムにのって
二人が…絶妙のコンビネーションで
「本格ラーメン」が作られていくさまを
パントマイムで演じ切る…笑
手打ちの麺で
なわとびしたりと
遊び心も満載…
ラーメンが出来上がった時の
ラストの二人のこのポーズと
わざとらしい笑顔が…また笑える!笑える!!
「シルヴプレ」
のナイトパフォーマンス
最後の作品は
「クリニック!!」
柴崎岳史さん…髪をオールバックにして
手鏡で整えてからの…笑
それもお客さんに手鏡をもたせて
紙を整えてからの
「クリニック!!」
個人病院のドクターと看護師の
それはそれは…あわただしい診察…およびオペ風景が
シュールに…そしてコミカルに
パントマイムで演じられる…
柴崎岳史さん演じる胡散臭いドクターはいい味出してるー!!
堀江のぞみさんの
ナース姿…ばっちりハマってる…
聴診器で診察…の場面を見事に
パントマイムで表現…
ここで
患者さんの異常発見!!!
となれば
ほんの個人病院にみえたのに…
町医者の設定のようにみえたのに…
町医者の設定のようにみえたのに…
一瞬にして
大学病院のように…
まるで「救命病棟」のように
緊急オペ…
演技から伝わる
緊迫感!!
まさか…まさかの心肺停止…
心肺蘇生するも
AEDを装着するも…
この蒼ざめた表情…は…迫真の演技!!
しかし…
ナースの諦めない…心肺蘇生で
患者は甦る!!助かった…
大手術を終え
一服するドクターと看護師…
まるで医療系2時間単発ドラマをみてるかのよう???
…でもないけど…笑
もう
「シルヴプレ」の醸し出す世界観は
…
意外と
シュールで…そのアンバランスさに魅了され
とことん笑えちゃう…
いやあ…
楽しい!楽しい!!「シルヴプレ」のパフォーマンス
もう!最高!最高!!!
二人で作り上げる
独特の世界観が
めちゃめちゃオモシロイのに…
特に柴崎岳史さんの表情なんて
迫真の演技をしているかのように
「顔芸」でも笑わせてくれるのに
なぜか…
投げ銭タイムは
堀江のぞみさんばかりに
長蛇の列…笑
私はもちろん…笑
柴崎岳史さんに…
特に「大須演芸場」での
「サンキュー手塚の伝説」で
若い頃のサンキュー手塚さんを
演じた
柴崎岳史さんが実にはまり役で…笑
笑えて…笑えて…
一段とファンになった私ですから…ね…
さてさて、今回は
こんな感じで
「シルヴプレ」のパフォーマンス
めちゃオモシロいよ!!ってことだけ伝わる内容で
このブログは終わりにしようっと…
えっ??
オチがないって???
ナイトパフォーマンスだけに
オチはナイト…笑
あ、思い返せば
オチはあった!ありました!!
ナイトパフォーマンスだけに
日はオチていました…汗
…汗…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます