先週…
「りぼん」から…
4月に渋谷で行われた
小山卓治さんのライブ!!
Carnival! -Thank You!30th Anniversary-
…のDVD、その他モロモロが届きましたぁ!!
わくわく!!…嬉!…
封を開ける!!
この時のわくわく感がいいよねっ!!

めちゃめちゃ
素敵なデザイン!
…で仕上がってる!!
コヤママサジさんの…
ユカリさんの…溢れる才能!!…
…が感じられるよね…
DVDの中には…
小山卓治さんが撮影した素敵なポストカードも入ってましたぁ!!

えっと…この写真の
左の方の写真でアリマス…
小山さん…
めちゃセンスいいよね!!
ちなみに…今回特別に公開しよう??…
この写真も、撮影は、実は、小山さん…笑

小山さん…
めちゃセンスいいよね!!…????…笑
(しょーもない「カブセ」でスミマセン!)
実は…
DVDを観る前に…
このDVDの中のある写真に…
個人的には…ウケたのデス!!
だって…この集合写真!!
客席の最前列…2列目、3列目…と
TAKAさんに、近ちゃんに、野畑さんに、Nishiさんに…
あゆなママさんに…SHEEPさんに…
他にもモロモロと…知った…存じ上げてる方ばかりが見事に占拠しているような??…笑
(もちろん、お会いしてない方もたくさん、おられますけどね…)

えっ???
私めは…というと…
性格同様…控えめでありますので…
(誰だ??どこが???…なんてツッコミ入れた人は??…笑)
この写真では確認できないくらい
後ろの方…でありまして…
見つけれないだろうなぁ…笑
実は…ビデオカメラを廻していた今泉さんのすぐ横におりましたぁ!!
さてさて…日曜日の夜!!
DVDで
Carnival! -Thank You!30th Anniversary-
…を鑑賞する!!!堪能する!!
いやあ…
凄い!凄い!!
リアルに
あの感動が甦ってくる!!
ちょうどライブ会場では
ビデオカメラを廻していた今泉さんの横で観ていましたので…
映像は…オレが観た視線と同じ角度の映像が…
当然、たくさんありまして…
まさしく…
リアルに
あの感動が甦ってくる!!
さらに…
オレの裸眼ではできないズーム機能がなされていて(当たり前っ!)
より感動がリアルに甦る!!
ホント…
映像といい、音といい、その編集といい、めちゃめちゃよくて…
あの感動が…鮮やかに甦ってくるのです!!
この夜のライブを体験された方も
そーでない方も
ぜひぜひ!!
お薦めの1枚!!
DVD、CDともに…
作品としてのクオリティも高く…
めちゃめちゃお薦めのDVD&CDなのデス…

さてさて…
Carnival! -Thank You!30th Anniversary-
…のライブのレポ…
以前このブログに掲載したものでありますが…
みなさんにも
あの感動がオレ同様
リアルに甦るように!!
4月に掲載したものをコピーして…以下に掲載しておきます!!
よろしゅう…笑
このブログ記事を読みながら…
DVD、CDを手に入れて
あの日の感動をもう一度楽しんじゃう!!
…なんていかがでしょう!!
ではでは…
以下は4月の渋谷にタイムスリップ!!
………
感動しっぱなしの…
小山卓治さんの想いが、ストレートに伝わる…
心に残る…痺れっぱなしのライブでした!!
…予想どおり…
CONXは圧巻でした!!
「フィルムガ―ル」
凄い!!…言葉にならないほど…
「ひまわり」
凄い!!…言葉にならないほど…
「NY NY」
「傷だらけの天使」
もう凄すぎる!!
ステージ前方では…
スマイリーさんと小山卓治さんが笑顔で絡んで…
その横でギターを奏でるMooneyさんの素敵な笑顔…
ロケット・マツさんの間奏の演奏が小山さんの歌を見事にひきたてる!!
客席からは大庭珍太さんへの声援がひっきりなしに飛び交い…
もう客席も異常なほどのボルテージ…
それに応える…いや…煽るほどのCONXのスリリングな演奏…
正直…この瞬間…時間がゆっくりと…ゆっくりと…流れて欲しい…
とまってもいい!!
そう思ってました…
小山卓治&CONXのラストは…
「NO!GOOD」
もう…カッコよすぎます!!!
演奏は…みなさん!20代のまま…
1980代のCONXは、生ではまったく見ていないんだけど…
オレも気分は10代…気持ちは完全にタイムスリップです…
…でも…この30周年ライブ…
オレの予想に反して…
CONXをラストにはもってこないで…
中盤に…WONDER4の演奏の間に挟む…といった構成でした!
これこそ…
まさに…小山卓治さんの攻めの姿勢を感じましたね…
これから…
31周年に向けて…
WONDER4で、音を築きあげていくんだといった…
小山さんの姿勢をね…
お客さん
CONXの「NO!GOOD」で…
大興奮の状態であったのに…
その次の演奏曲のセトリが実に「妙」…
「旨さ」を感じました…
80年代の懐かしさにタイムスリップしているお客さんに
今の小山さんの等身大の姿が一番よく感じられる
オレにとっては(おそらく多くの小山さんのファンもそう思ってる)名曲そのものの…
「天国のドアノブ」
客席の熱い小山さんのファンの人たちを…
すぐに2010年代の…今の…あるがままの…小山さんにひきもどす…
そんな心のこもった小山さんの表現力に圧倒されます…
これを…この曲は磯部舞子さんこそ参加されてませんが…
Mercyのギターも小山さんの歌の想いを見事に引き出し…
いやあ…CONXに真っ向勝負の
WONDER4での(…実際は、バイオリンのベチコさんは、この曲に限ってはステージにはいませんでしたが…)
この夜の…
「天国のドアノブ」…
凄かったです…正直…泣けるほど…そんな小山さんの圧倒する…歌の響きでした…
さてさて…
WONDER4…
磯部舞子(ベチコ)さんも加わっての…
「気をつけたほうがいいぜ」
「PARADISDE ALLEY」そして…
「DOWN」
いやぁ…
このWONDER4…
名古屋で初めてみたけど…その時も感じたけど…
なんか…全国ツアーをして、何度も演奏してきたような安定感…
バンドとしてのクオリティの高さを感じてまして…
磯部舞子(ベチコ)さんやMercyは…
…小山さんと何度もステージをこなしてきたなかで…
小山さんを輝かせる…そんなサポートの在り方が…あうんの呼吸の中で身についているような安定感…
…と同時に…さまざまなアレンジをして小山さんとともに作り上げてきたというお互いの信頼感…
そして…なによりも…演奏する楽しさをひしひしと感じさせる
二人の存在…
WONDER4素晴らしい!!
さらに…
磯部舞子(ベチコ)さんやMercyが間奏やイントロで思い切ったアレンジで演奏できるのも…
天神タケシさんの安定したベース…
さらに渡邊芳登さんの確実に刻むドラム…
この二人が支えているからこそ…
ベチコさんのバイオリンが…
Mercyのギターが…
小山卓治さんのシャウトが…
より輝いているような気がしてならないのです…
CONXでもドラムを叩きつづけた
渡邊芳登さん!!凄いぞ!!
そうそう…
CONXが登場する前に
WONDER4で…演奏した
「Blind Love」
…イントロ聴いただけで…うおーっ!!って感じ…
「談合坂PA」…
…これもアレンジがめちゃよくて…
ベチコさんのバイオリンが切なくて…
めちゃいいのです…
そして新曲
「二人のはるか」も…
WONDER4で演奏…
これがこれで…まためちゃめちゃいいのデス…
小山さんの弾き語りとは…
また違った魅力が感じられて…
UNも…
WONDER4で…登場…
「祈り」
…でしっとりと会場を見事に痺れさせ…
さらに…
「夢の島」
「夕陽に泣きたい」
お客さんを巻き込んでの
「最終電車」
いやあ…WONDER4…最高!!!
大満足…
大満足…
大満足…
なのに…
さらに…サプライズなプレゼント…
WONDER4での
「Passing Bell」…嬉!!…
それも…ただ懐かしい…のではなく…
今の…WONDER4での…確かな音での…
今の小山さんが歌う…等身大の…
「Passing Bell」…
…いやあ…この曲を…小山さんが歌い出した時なんか…
感動のあまり…つい目頭が熱くなりまして…
後半…ドラムの音が加わった時の心地よさ…
…といったら…
WONDER4での
「Passing Bell」…
もう一度…いや何度でも聴いてみたいな…
ベチコさん…「Passing Bell」ではバイオリンではなく…キーボードに向かっていましたね…
いやあ、ばっちりでしたよ!!
もう…大満足なのに…
そうか…この曲…まだやってなかったんだ…
ラストは…
小山卓治さん一人の弾き語り
「カーニバル」
30周年のこの夜…
まさに「カーニバル」そのものでした…
「りぼん」から…
4月に渋谷で行われた
小山卓治さんのライブ!!
Carnival! -Thank You!30th Anniversary-
…のDVD、その他モロモロが届きましたぁ!!
わくわく!!…嬉!…
封を開ける!!
この時のわくわく感がいいよねっ!!

めちゃめちゃ
素敵なデザイン!
…で仕上がってる!!
コヤママサジさんの…
ユカリさんの…溢れる才能!!…
…が感じられるよね…
DVDの中には…
小山卓治さんが撮影した素敵なポストカードも入ってましたぁ!!

えっと…この写真の
左の方の写真でアリマス…
小山さん…
めちゃセンスいいよね!!
ちなみに…今回特別に公開しよう??…
この写真も、撮影は、実は、小山さん…笑

小山さん…
めちゃセンスいいよね!!…????…笑
(しょーもない「カブセ」でスミマセン!)
実は…
DVDを観る前に…
このDVDの中のある写真に…
個人的には…ウケたのデス!!
だって…この集合写真!!
客席の最前列…2列目、3列目…と
TAKAさんに、近ちゃんに、野畑さんに、Nishiさんに…
あゆなママさんに…SHEEPさんに…
他にもモロモロと…知った…存じ上げてる方ばかりが見事に占拠しているような??…笑
(もちろん、お会いしてない方もたくさん、おられますけどね…)

えっ???
私めは…というと…
性格同様…控えめでありますので…
(誰だ??どこが???…なんてツッコミ入れた人は??…笑)
この写真では確認できないくらい
後ろの方…でありまして…
見つけれないだろうなぁ…笑
実は…ビデオカメラを廻していた今泉さんのすぐ横におりましたぁ!!
さてさて…日曜日の夜!!
DVDで
Carnival! -Thank You!30th Anniversary-
…を鑑賞する!!!堪能する!!
いやあ…
凄い!凄い!!
リアルに
あの感動が甦ってくる!!
ちょうどライブ会場では
ビデオカメラを廻していた今泉さんの横で観ていましたので…
映像は…オレが観た視線と同じ角度の映像が…
当然、たくさんありまして…
まさしく…
リアルに
あの感動が甦ってくる!!
さらに…
オレの裸眼ではできないズーム機能がなされていて(当たり前っ!)
より感動がリアルに甦る!!
ホント…
映像といい、音といい、その編集といい、めちゃめちゃよくて…
あの感動が…鮮やかに甦ってくるのです!!
この夜のライブを体験された方も
そーでない方も
ぜひぜひ!!
お薦めの1枚!!
DVD、CDともに…
作品としてのクオリティも高く…
めちゃめちゃお薦めのDVD&CDなのデス…

さてさて…
Carnival! -Thank You!30th Anniversary-
…のライブのレポ…
以前このブログに掲載したものでありますが…
みなさんにも
あの感動がオレ同様
リアルに甦るように!!
4月に掲載したものをコピーして…以下に掲載しておきます!!
よろしゅう…笑
このブログ記事を読みながら…
DVD、CDを手に入れて
あの日の感動をもう一度楽しんじゃう!!
…なんていかがでしょう!!
ではでは…
以下は4月の渋谷にタイムスリップ!!
………
感動しっぱなしの…
小山卓治さんの想いが、ストレートに伝わる…
心に残る…痺れっぱなしのライブでした!!
…予想どおり…
CONXは圧巻でした!!
「フィルムガ―ル」
凄い!!…言葉にならないほど…
「ひまわり」
凄い!!…言葉にならないほど…
「NY NY」
「傷だらけの天使」
もう凄すぎる!!
ステージ前方では…
スマイリーさんと小山卓治さんが笑顔で絡んで…
その横でギターを奏でるMooneyさんの素敵な笑顔…
ロケット・マツさんの間奏の演奏が小山さんの歌を見事にひきたてる!!
客席からは大庭珍太さんへの声援がひっきりなしに飛び交い…
もう客席も異常なほどのボルテージ…
それに応える…いや…煽るほどのCONXのスリリングな演奏…
正直…この瞬間…時間がゆっくりと…ゆっくりと…流れて欲しい…
とまってもいい!!
そう思ってました…
小山卓治&CONXのラストは…
「NO!GOOD」
もう…カッコよすぎます!!!
演奏は…みなさん!20代のまま…
1980代のCONXは、生ではまったく見ていないんだけど…
オレも気分は10代…気持ちは完全にタイムスリップです…
…でも…この30周年ライブ…
オレの予想に反して…
CONXをラストにはもってこないで…
中盤に…WONDER4の演奏の間に挟む…といった構成でした!
これこそ…
まさに…小山卓治さんの攻めの姿勢を感じましたね…
これから…
31周年に向けて…
WONDER4で、音を築きあげていくんだといった…
小山さんの姿勢をね…
お客さん
CONXの「NO!GOOD」で…
大興奮の状態であったのに…
その次の演奏曲のセトリが実に「妙」…
「旨さ」を感じました…
80年代の懐かしさにタイムスリップしているお客さんに
今の小山さんの等身大の姿が一番よく感じられる
オレにとっては(おそらく多くの小山さんのファンもそう思ってる)名曲そのものの…
「天国のドアノブ」
客席の熱い小山さんのファンの人たちを…
すぐに2010年代の…今の…あるがままの…小山さんにひきもどす…
そんな心のこもった小山さんの表現力に圧倒されます…
これを…この曲は磯部舞子さんこそ参加されてませんが…
Mercyのギターも小山さんの歌の想いを見事に引き出し…
いやあ…CONXに真っ向勝負の
WONDER4での(…実際は、バイオリンのベチコさんは、この曲に限ってはステージにはいませんでしたが…)
この夜の…
「天国のドアノブ」…
凄かったです…正直…泣けるほど…そんな小山さんの圧倒する…歌の響きでした…
さてさて…
WONDER4…
磯部舞子(ベチコ)さんも加わっての…
「気をつけたほうがいいぜ」
「PARADISDE ALLEY」そして…
「DOWN」
いやぁ…
このWONDER4…
名古屋で初めてみたけど…その時も感じたけど…
なんか…全国ツアーをして、何度も演奏してきたような安定感…
バンドとしてのクオリティの高さを感じてまして…
磯部舞子(ベチコ)さんやMercyは…
…小山さんと何度もステージをこなしてきたなかで…
小山さんを輝かせる…そんなサポートの在り方が…あうんの呼吸の中で身についているような安定感…
…と同時に…さまざまなアレンジをして小山さんとともに作り上げてきたというお互いの信頼感…
そして…なによりも…演奏する楽しさをひしひしと感じさせる
二人の存在…
WONDER4素晴らしい!!
さらに…
磯部舞子(ベチコ)さんやMercyが間奏やイントロで思い切ったアレンジで演奏できるのも…
天神タケシさんの安定したベース…
さらに渡邊芳登さんの確実に刻むドラム…
この二人が支えているからこそ…
ベチコさんのバイオリンが…
Mercyのギターが…
小山卓治さんのシャウトが…
より輝いているような気がしてならないのです…
CONXでもドラムを叩きつづけた
渡邊芳登さん!!凄いぞ!!
そうそう…
CONXが登場する前に
WONDER4で…演奏した
「Blind Love」
…イントロ聴いただけで…うおーっ!!って感じ…
「談合坂PA」…
…これもアレンジがめちゃよくて…
ベチコさんのバイオリンが切なくて…
めちゃいいのです…
そして新曲
「二人のはるか」も…
WONDER4で演奏…
これがこれで…まためちゃめちゃいいのデス…
小山さんの弾き語りとは…
また違った魅力が感じられて…
UNも…
WONDER4で…登場…
「祈り」
…でしっとりと会場を見事に痺れさせ…
さらに…
「夢の島」
「夕陽に泣きたい」
お客さんを巻き込んでの
「最終電車」
いやあ…WONDER4…最高!!!
大満足…
大満足…
大満足…
なのに…
さらに…サプライズなプレゼント…
WONDER4での
「Passing Bell」…嬉!!…
それも…ただ懐かしい…のではなく…
今の…WONDER4での…確かな音での…
今の小山さんが歌う…等身大の…
「Passing Bell」…
…いやあ…この曲を…小山さんが歌い出した時なんか…
感動のあまり…つい目頭が熱くなりまして…
後半…ドラムの音が加わった時の心地よさ…
…といったら…
WONDER4での
「Passing Bell」…
もう一度…いや何度でも聴いてみたいな…
ベチコさん…「Passing Bell」ではバイオリンではなく…キーボードに向かっていましたね…
いやあ、ばっちりでしたよ!!
もう…大満足なのに…
そうか…この曲…まだやってなかったんだ…
ラストは…
小山卓治さん一人の弾き語り
「カーニバル」
30周年のこの夜…
まさに「カーニバル」そのものでした…