立ち稽古がスタートしたのは3月1日。
うわ、もう3か月以上前だ!
ま、でも、今さら仕方ないっ。
思い出話だから、気にせず行きます!
そう・・・。
つらつら思い起こすに、
あの稽古の頃は、
まだ本当に寒い時期だったんです。
そして、私のような、
寒がりオバサンにとっては、
稽古場の寒さ対策というのは、
かなり深刻で、
といって、若者たちは、早々と、
薄手の春物を着てケロッとしてるし。
乾燥するから、
できれば暖房は入れたくないし。
で・・・、
今回、私、寒さ対策に、
ちょっとユニークなプランを2つ、導入したんです。
名づけて、
「重ねジャージ」と「冷める水筒」
うん。
突っ込まれること間違いなしの、
「ネタねらい?」
とか言われそうな話なのですが、
いやいや、決して!
本当に困って、やっと編み出した対策なのです。
こういうところに真実が!!
ってほどの話じゃないんですが・・・

我々がもっぱら稽古に使っているジャージ。
あれね、そんなに分厚くないんです。
そりゃそうです。
スポーツ用に作られてるから。
でも、稽古場って、ガラーンとしてるから、
けっこう足が冷えてくるんですよね。
・・・その日も、かなり寒い日でした。
稽古の前、
カバンからジャージを取りだしながら、
(あ~あ、また冷えるな~)
と1人で思ってたんですね。
(あ、その上、今日、スキニ―をはいてきちゃった)
これでまた、うんざり。
スキニージーンズって、
脱ぎはきが面倒じゃないですか?
あ、女性しかわからないでしょうが(笑)
〇ニクロでリーズナブルに売ってるし、
あったかいし、よく伸びるし、
とても重宝なんだけど、
ピッタリ系だから、着替えが面倒くさい。
う~、めんどくさいな~。
これ、脱いで、ジャージにはき替えるのか・・・。
・・・ん?
はき替える?
・・・いや、待てよ!
・・・と

ここで閃いちゃったんですね(笑)
(つづく)
人気ブログランキング

よろしければ、クリックを!