望子のただいま稽古チュッ!

稽古、公演、プライベート
・・・オバサン役者、木村望子の日々。

ウラ話フルコース(25) 小道具before⇒after(2)

2014-06-22 21:20:19 | 舞台・ウラ話

小道具が揃う前の稽古場は、
「仮の道具」だらけで、
ある意味、その方が笑えたりするんですが、

掃除機のヘッドは、

鎌になりました。


本番で使う、ちゃんとした小道具が、
出来上がったら、順番に、
仮のものから切り替えて、

通し稽古の頃には、だいたい、
本物が揃うようにするんですが、


これらの小道具を、
誰が作っているか、といえば、

なんと、主宰!

本当に上手いんです。

鎌にしても、
この包丁にしても。


リアルでしょ?


稽古場で、みんながご飯食べて、
休憩しているときに、


一番偉いはずの主宰は・・・鎌作り


・・・すんません


でも、誰も、こんなに上手く作れないから、
結局、どんどん、
仕事が増えることになっちゃうんですね。

「こういうの、上手い人間は出世しないんだよなぁ」

なんて言いながら、
でも楽しそうに作って下さっています。


そして、今回、皆さまに好評だったのが、

この干物!



開演前から舞台にセットしてあるため、
劇場に入っていらしたお客様が、

「え? これ本物?
 ・・・じゃないわよねぇ。まさかねぇ」

なんて見ておられて、

私のお客様にも、

「あとで手が臭くならないかな、なんて、
思わず心配しました」

なんてメールを頂いたり。

さばき方が上手いと褒めてもらったし~
(関係ないっ)



しかし実際、ここまでリアルにできるとは、
私も思いませんでしたねぇ。

なーんて、私はただ、
人のマネをして、手伝ってただけですが。


でも、この干物、

現物ができるまでの間、ずっとずっと、
心配で仕方がなかったんです。

ある意味、これが一番の、
不安材料だったかもしれません。


  (つづく)


すみません! 
   もう一息、クリックお願いします!
      
人気ブログランキング

 ブログランキング参加中。
よろしければ、クリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検索で想像(妄想?)

2014-06-22 11:43:11 | 演劇・舞台・小劇場

このブログが、どんな言葉で検索されてきたか、

その検索ワードがわかるシステムがあります。

たいがいは、私の名前か、共演者の名前。


それから、よく和物の芝居で、
帯の結び方の話などを書いているので、

その帯結びの言葉とか。


まぁ、だいたい、予測がつく言葉なんですが、

たま~に、ほぅ、と思うような言葉が、

「検索キーワード」に引っかかってくることがあります。


以前、就職試験の時期、

私のブログアドレスの一部に、
「ANA」が入っていたため、

そっち系の、たぶん就活生だね、
という検索がたくさんあって、

かわいそうやら、おかしいやら、
ってことがありましたが、



今日は、
こんな長ったらしい検索ワードが引っかかっていました。


  「舞台でちょい役 嫌」


いや、笑っちゃ悪いけど、

何を求めて検索したんだろう。


ちょい役の役者サイト、
みたいなのを探したんだろうか?


それとも、
ちょい役を嫌がる役者をどう説得しようか、
って話だろうか?


それとも、
ちょい役にすごく腹を立てて、
あまり考えずに検索したんだろうか?



たしかに私のブログは、
「ちょい役」も「舞台」もたくさん出てくるので、

そりゃぁ、ヒットするだろうけど、
あまりお役には立てなかったかな?



それにしても、「嫌」って・・・。


幼稚だけど、思いがこもってるなぁ。

 どんな人なんだろう・・・。



ちょい役、嫌なんだよね。

わかるよ。



でも、目立とうとしないで、

その役をきっちり生き抜いてごらん。

誰より目立つこともあるんだよ。




・・・と、昔の私に言ってやりたい(笑)




そして、そして、すみませーーん!

この下、クリック、お願いしまーーすっm(_ _)m

 人気ブログランキング
    
今回は本気でムカついとります(また大人げないけど)

どうぞよろしくお願いいたします


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参加中。よかったらクリックを!

人気ブログランキングへ