望子のただいま稽古チュッ!

稽古、公演、プライベート
・・・オバサン役者、木村望子の日々。

彗星なんとなくウラ話・その14・稽古中は波乱万丈

2020-02-12 14:50:42 | 舞台・ウラ話

もう2月も半ばだというのに、
12月の芝居の話、まだまだ続きそうです

今、療養中で、時間があるものですから
まぁ、適当にお付き合い下さいませ。


さて今回、
かなり、たっぷりと、剣道シーンがありました。


この迫力がすごかった、との感想も、たくさん頂きました。
(写真は稽古着ですみません)

私もあのシーンが大好きで、
稽古場で、いつもウルウルとなっていました。

    が、

それは出来上がってからの話で(笑)


これも嵐のシーンと同様、
そこに至るまでには、
そりゃぁ、大変な苦労があったようです。

    が、

女子は、そのあたりは見ておりません。


この写真にも、いるはずの女子がいません。

なぜならば、
動きの多い男性陣は、どうしても稽古量が必要なため、
女子は遅く入る日が多かったので、
みんなの苦労は知らないんです。


ただ、このシーンで、ひとつ見ていたのが、

 <防具をつけて、試合が始まる>

というところ。

んなもん、防具をつけるだけじゃん、
とお思いでしょうが、ところがどっこい。

あれ、意外に大変なのです!


父親の佐々木と息子の大地が、
それぞれ複雑な感情を抱えながら、
剣道の試合で向き合う、その時。

すでに、その前から、頭には手拭いを巻き、
胴もつけて登場しています。
(もちろん時間短縮のためです)


あとは面をつけて、こてをつけるだけ。


息子の大地には、後輩の菫が手伝いに入り、


父の佐々木には、元妻の恭子が手伝いに入るのですが、

剣道の経験者もいれば、初心者もいるワケで、
面をかぶった途端に、手拭いが取れちゃったり、
面がずれて、うまくかぶれなかったり、

最初はなかなかスムーズにいきません。

しかし!

問題はそこじゃないのです。

それとは別に、
どうしても解決せねばならない問題があったのです。


   (つづく)




 ーーーーーーーーーーーーー
 ブログランキング参加中 
  人気ブログランキング
 よろしければ、クリックを!
ーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参加中。よかったらクリックを!

人気ブログランキングへ