端布に恋した私

小さな端布を 縫い集めてつくるパッチワークは 
私の楽しい趣味の一つです。

リメイク

2024-10-18 | 趣味

夏の名残と思っても  暑すぎます。

年寄りには 暑かったり 寒かったり夏布団を出したり 収納したり

難儀なことです。

先日 縫物友達の加代子さん 素敵な 古布のワンピースが出来上がり

見せに来てくれました。

藍染の色が 素敵です。

お若い 縫物友達の具子さん 押し入れの隅で眠っていた 古布で

素敵な キルトの大き目バックを 出来上がらせました。

若い人の センスの良さには かないません、

自然は 正直です。

季節を感じて 白の 秋明菊が 咲き始めました。

長く ブログをお休みしていた私 写真取り込みの方法が 

依然と違っていて 誰 それ 捕まえておしえて いただきますが

18歳の説明を86歳が 理解するのには 時間がかかります。

時間を作って  パソコンとカメラと 対決です。

カメラのバッテリーを新しいものにして にらめっこです。

他人に出来て 私に出来ないことはないはずと パソコンと

にらめっこでした。

これで わかっても 物忘れが心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーチ

2024-10-03 | 趣味

あれも 作りたいこれも作りたいと 頭の中はめぐりますが

気力が ありません。

何も考えず 同じものを作っています。

久しぶりに パソコンの前に座ったら なんと gooのブログが少し

変更になっています。

婆の枯れた脳みそでは 噛みつかれません。

パソコンの画面とにらめっこです。

他人に出来て 私に出来ないことはないはずと 歯がゆいこと 歯がついこと。

どうにか 画像取り込みが出来て 出来上がりのポーチを

ハイ パチリ

ファスナー 20㎝ 深さ14㎝ です。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指抜き

2024-06-10 | 趣味

いつも縫物をする机に 居座っている 指抜きです。

指抜きなしで 縫物を楽しんでいるお方も おられますが 私は指抜きなしで

は 出来ません。

指抜きを右の中指に装備し 仕事始めです。

ところが ご飯を仕掛けたり 総菜の下ごしらえなど 思いだすと

そのまま 台所に立ち 無意識に 指抜きを外します。

そんなこんなで 常備の四個のうち 一個行方不明でした。

それが 今朝見つかったのです。

探し物が 見つかるのは嬉しいですね。

四個の指抜き 母の形見の昔の指抜き  糸切のついた 右

親指につける パッチワークの糸切です。

イギリスの裁縫道具 焼き物です。 コレクション用だと私は思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花

2024-06-09 | 趣味

天気予報が 正解だったのか 私の地方 梅雨入りの宣言です。

庭の 「墨田の花火」も 雨に濡れています。

数少ない大きな花は 沢山のつぼみに 雨を含ませているので

難儀しています。

 

せっせと 袋つくりをしています。

おばちゃんは 若い頃の着物の 端布を捨てられず 押し入れの

奥に 眠らせています。

持ち込まれた 時代物の布たち 袋に変身させます。

時代がしのばれる 布たちです。

あの布 この布 と繋ぎあわせて 遊んでいます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出番待ち

2024-06-02 | 趣味

かたずけを始めましたが 袋につける小物 出番待ちです。

小さな 端布に魅せられて 残りの人生足りないよ と自分につぶやいています。

またまた゛沢山の小物たちが 出番待ちです。

百人一首が 板になって北国の方々の 遊びになっているのを 教えてもらったのも 端布が先生でした。

責任者 出てこいと この方に叱られそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きいバック

2024-05-30 | 趣味

 

大きな バックようやく出来上がりました。

軽ーく引き受ける 私の性格 作る楽しみ以上の 苦しみです。

85歳 ともなると 脳みそも緩くなり 型紙をあちこち当てながら

以前の失敗を 復習しています。

どんな場合も 底は手作りです。

大きな 袋ですから 口に止めをつけました。

こんな 手作り雑貨も いとおしくなります。

残り少なくなった人生  残りの布たちを 喜ばせたいものです。

幅 45㎝  深さ 38㎝  底幅 14㎝ 長さ35㎝

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーチ

2024-03-09 | 趣味

 

学もなく 金もない 私。

婆友が訪ねてくれ 終わりかけの人生を 面白可笑しく語ってくれます。

高校時代の初恋の話や映画の話 親の話など 遠い昔話は 脚色され

老いた脳に 鮮明によみがえります。

「そして その彼氏げんき?   」と問えば わからないと返事です。

85歳 初めてのお財布探しを 体験しました。

友だちに 買い物を頼み レシートを出され 財布を探すがない。

めったに買い物をしなくなり わかりません。

これが 高齢者の財布探しか とつぶやきつつ 自分にカツを入れます。

10分ほど探して 軽い財布見つかりました。

あー  シンド。

残り布の ポーチ出来上がり  2㎝四角60枚繋いでいます。

小さな 端布をアイロンを当て 色合わせをしつつ 悩みます。

楽しい悩みです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寅さん

2024-03-08 | 趣味

数日前に bsで寅さんの映画を 放映していました。

若い頃 勉強もせず 田舎の場末の 映画館に小銭を握りしめ 

寅さんの映画 を楽しんでいました。

高齢になり 人生たたむようになり 寅さんの映画を見て

お前真面目に 人生勤めたかと お声がかかりそうです。

この美しい 日本の景色をバックにトランク一つの 寅さんが

年寄りに元気になるように 言葉をかけてくれます。

胸のときめく 初恋も寅さんが しつかり 指南してくれます。

備中の 高梁今でも あの綺麗な風情を残しているでしょうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巾着袋

2024-01-18 | 趣味

昨年の暮れ 私よりずーと若い婆友の一人から 友達知人に何か手作りをプレゼントしたい のだけどと 私につぶやきました。

いつも 御世話になる 気のゆるせる まだ現役で働いている 婆です。

端布を広げ 彼女の在庫を点検し 巾着袋を作りました。

何個作ったか 数えておけばよかった。

喜んでもらえると うれしいなあ。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手玉

2024-01-15 | 趣味

月日の過ぎるのは早い。

今日は 1月15日です。 

色んな方の 訃報を耳にするたびに 自分の身辺も

かたずけて おかなければと 気が焦ります。

誰が使うのか―と 言われそうに一升袋作りに 戦っていますが

小さな布も 捨てるのが忍びないのです。

お手玉を作りました。

昔 昔 元旦の枕元には 新し下着と洋服 少し大きめゴムまり

がおいてありました。

貧乏な我家 ポチ袋などありませんでした。

くけ台を膝の下に敷き ご近所の和服を縫っていた母。

孫を一人見て 47歳で逝ってしまいました。

幸せに 思うことあったのだろうかと 84歳の婆娘は ふと思います。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする