暑 い 2014-07-24 | 食べ物 毎日猛暑です。 年寄は熱中症に注意するように お声をかけていただいています。 こんな 猛暑利用しない手はないと 梅を出しました。 まずは昨年のものを出して 干しました。 この時期 ようちゃんばあばさんも 梅干しをされたようです。 昨日 一日干した梅 半分の量 種を取り 包丁で刻みかつおぶしを混ぜて 練梅にしました。 冷奴 ソーメン おにぎり 冷やし中華と夏の料理にかかせません。 食欲の衰えたときは ご飯にのせて食べます。 年寄の食卓にかかせません。 « タペストリー | トップ | 夏野菜 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 その味が・・・ (鈴音) 2014-07-24 07:38:14 おはようございます。梅干しの味は、故郷の母の味。体調が良くないときにはこれが登場。すぐさま平常へと戻してくれる・・・なつかしい味なのに、ひんぱんにはでてこない、そうだ、今日のお昼は・・・これをのせて「梅うどん」などさっぱりしてこの暑さを乗り切れそうな・・・ありがとうございます。暑さに向かいご自愛くださいませ。 返信する 梅干し (akkomam) 2014-07-24 10:57:28 アイデイア、いただきました~!私はあんまり梅干しをふだんいただかず、頂戴したのが冷蔵庫に鎮座しています。種をとり、叩いてカツオ節と混ぜる!!さっそく作ってみます。きっとこの夏はだいぶ減りそうです。大葉を刻んでまぜるのは、どうかしら? 返信する ねりうめ! (ようちゃんばあば) 2014-07-24 13:40:44 おお!このように タネを出して カツオ節も一緒に混ぜておくとすごくべんりですね。うちは 母が 毎日ひとつの梅干しを 健康のためと信じて食べます。夜勤仕事をする夫のお弁当には ふたつの容器にごはんを入れて梅干しをのせ一口でたべられるおにぎりを6つ 別のお弁当箱にも詰めます。その都度 2つの梅干しを 小さくちぎっては使いますので 予め練っておくと ささっと使えて 指を洗わなくてもいいです。カツオ節が入っていると味もマイルドになりますね。ありがとうございます。 返信する 鈴音さんへ (穴熊の女房) 2014-07-24 15:51:00 こうして 瓶に入れ 冷蔵庫に入れておくと 重宝します。かまぼこや 梅マヨネーズにして野菜と会えたりして…。猛暑に負けず頑張りましょう。 返信する akkomamさんへ (穴熊の女房) 2014-07-24 15:59:59 つぶして 鰹節を入れて瓶に入れて保管しておくといいですよ。おにぎりに入れたり かまぼこに挟んだり きゅうりに つけたり お茶づけに 入れたり 疲れたときは熱いお茶に入れたり 大葉もいいかもしれません。クエン酸が多い梅ですから 疲労回復や お腹にもいいと思います。 返信する ようちゃんばあばさんへ (穴熊の女房) 2014-07-24 16:04:14 おにぎりに入れるとき 加減ができるのが便利です。かつおぶしが入っているので おしゃる通り マイルドになります。たくさん作って 友達にも プレゼントしてください。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
梅干しの味は、故郷の母の味。
体調が良くないときにはこれが登場。
すぐさま平常へと戻してくれる・・・
なつかしい味なのに、ひんぱんにはでてこない、
そうだ、今日のお昼は・・・これをのせて「梅うどん」など
さっぱりしてこの暑さを乗り切れそうな・・・
ありがとうございます。
暑さに向かいご自愛くださいませ。
私はあんまり梅干しをふだんいただかず、
頂戴したのが冷蔵庫に鎮座しています。
種をとり、叩いてカツオ節と混ぜる!!
さっそく作ってみます。
きっとこの夏はだいぶ減りそうです。
大葉を刻んでまぜるのは、
どうかしら?
すごくべんりですね。
うちは 母が 毎日ひとつの梅干しを 健康のためと信じて食べます。
夜勤仕事をする夫のお弁当には ふたつの容器にごはんを入れて梅干しをのせ
一口でたべられるおにぎりを6つ 別のお弁当箱にも詰めます。
その都度 2つの梅干しを 小さくちぎっては使いますので
予め練っておくと ささっと使えて 指を洗わなくてもいいです。
カツオ節が入っていると味もマイルドになりますね。
ありがとうございます。
かまぼこや 梅マヨネーズにして野菜と会えたりして…。
猛暑に負けず頑張りましょう。
おにぎりに入れたり かまぼこに挟んだり きゅうりに つけたり お茶づけに 入れたり 疲れたときは熱いお茶に入れたり 大葉もいいかもしれません。
クエン酸が多い梅ですから 疲労回復や お腹にもいいと思います。
かつおぶしが入っているので おしゃる通り マイルドになります。
たくさん作って 友達にも プレゼントしてください。