端布に恋した私

小さな端布を 縫い集めてつくるパッチワークは 
私の楽しい趣味の一つです。

空芯菜

2007-06-06 | Weblog
昨年より 我が家の菜園に登場した野菜 「空芯菜」です。
穴熊さんの お友達から 苗を頂いて 植えたのがきっかけでした。
田舎者の私 それまでこの野菜知りませんでした。

南の国の野菜らしく 真夏に元気な野菜で 菜葉の少ない時期に
とても 重宝しています。
それに癖がなく 味も良く 美味しいので 大好きになりました。
昨年 ブログに書いたところ 何人もの方が 美味しいとか 
中華料理屋さんで食べるとか コメントをいただきました。

昨年の秋に 種を収獲しようと意気込んでいましたが 種が沢山
付いてはいたのですが 完熟する前に 気温が下がり ダメでした。

寒くなりそうな頃から ビニールをかけ 暖かくする必要があり
そうです。

今年は 又苗を頂き 畑に植えました。
小さな 小さな苗でしたが 今のところ 順調に育っています。
畑の係りは 穴熊さんですが 時々私も覗いて 心にも無い褒め
言葉を 発しています。

食い意地のはった私 早く大きくなるように 毎朝見ています。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 六 月 | トップ | 家 事 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
穴熊さんの腕前すごい (あまてらす)
2007-06-06 14:54:02
「心空菜」昨年、女房様のブログで知りました。苗が手に入るなんていいですね。苗が売ってあるのでしょうか。
 ながーく茎がのびたのを店で買ったんですが、茎が固くて、家族に少し不評でした。とれたてもあんなに固いのでしょうか?
 なんでも植えられる畑があるのっていいですね。
返信する
Unknown (とんぼ)
2007-06-06 23:09:54
空芯菜、ちょうど「プランターでもできるかな」と、
ネットでみてたところでした。
種は売ってましたが、苗ではないみたいでした。
これは寒さに弱いんですね。
これからがいい時期だし、やってみようかな、
なんていっちゃあ、たいがい枯らすんです、私。
返信する
あまてらすさんへ (穴熊の女房)
2007-06-08 09:39:44
あまてらすさん 懲りずに 今年空芯菜見かけたら
ぜひ 又食べてみてください。
五センチくらいに 切って薄切りの 豚肉とごま油で
いためて 塩 こしょうだけでも 美味しいですよ。
お試しあれ。
返信する
とんぼさんへ (穴熊の女房)
2007-06-08 09:42:11
とんぼさん ご存知の通り プランターでもいいみたいですよ。
夏の間 重宝しますよ。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事