![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4a/6a496b42f9aa45c68b13294d8b6d3439.jpg)
日比谷公園内日比谷公会堂の隣にある
日比谷図書文化会館。
その1階の特別展示室では8月9日まで
世界が見た、驚きと感動の大自然
ネイチャーズベスト傑作写真展を開催。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d5/6e9f9cbd7ead0a2bccaceb5c3e3e4283.jpg)
この会場は
カメラ撮影OK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
嬉しくて(コンデジで)撮りまくりです。
ネイチャーズベストは
1995年にスタートした世界最大規模の
自然写真のコンテストです。
写真のジャンルは、
野生動物・植物・風景などの
あらゆる営みが対象です。
歴代の受賞・優秀作品など、
選りすぐりの写真約80点(展示替えあり)を
紹介してます。
尚、撮影者・作品名・撮影年など
(ブログ記事では)記載していません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e9/9945542e0248ce08fde392a0bb7abbc9.jpg)
クラウンアネモネフィシュは
イソギンチャクと共生する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0f/c7261c219f571a325f2f3ff013a63dd0.jpg)
絶滅危惧種のアオウミガメを、
保護活動をしながら撮り続ける写真家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/03/30d8acddd2b594fed26bdb3a3a6d8482.jpg)
作品の近くに寄ると
つぶらなイタチの目に
森の景色が映っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f5/36cf18e9fbc7fa2d21a495c6ab7ede01.jpg)
ホッキョクグマの家族と
日没の黄金の光線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/28/0023df761f6415296417c79162299d1b.jpg)
-30°に下がると
エンペラーペンギンの子供達は
円陣を組み寒さから身を守る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1a/f0469c81e10c0351a9801c863c32a9c0.jpg)
ヘリコプターで見下ろす風景。
干潟に足跡をつけながら
進んでいく14頭のシマウマ。
愛らしく微笑ましい動物たちの表情は、
この地球・自然がかけがいのない
大切なものであることを
私達に強く訴えかけていました。
この写真展を通じて
絶滅危惧種・環境問題などに
関心を持つ いい機会だと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5a/4b4fede43ba7119e56db4e2ac56551d0.jpg)
同じ1階にある常設展示室(無料)も
覗いてみました。
江戸・東京をテーマした
千代田区の歴史を展示しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9f/d97cf6a334026f39a221e525628185d7.jpg)
千代田区地域の原始から古代まで
遺跡や出土品の展示を見てから
この地域を支配していた江戸氏について。
日比谷のジオラマが興味深い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/22/7d1abca2e12df7df842110160dee4515.jpg)
江戸幕府による270年の平和な世を解説。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e4/5b3f681373b9b6e57bf499032446898d.jpg)
近世大名屋敷から政府機関、
世界有数のビジネス街への
推移の過程を勉強。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d4/7092cefd9f45cf7c35abe1a3c7beaff2.jpg)
常設展示室を出たら
ちょっとお茶を飲みたくなりました。
1階の奥には図書室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plus.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/46/134f8e1d39af7173662771cfd384d65f.jpg)
静寂な空間。
ここはまったく Library です。
今日は女子同士で来てしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
喫茶店感覚でおしゃべりはしにくいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bb/db84ad08246318fd401f7d89545deea6.jpg)
コーヒーとケーキで
ちょっと休憩したら
早々と退席します。